『学生納付特例制度』を利用していた期間の国民年金は追納すべき??

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ジャックです。

突然ですが皆さんは、20歳~就職するまでの間の「国民年金」をどうしていましたか??

ジャック
ジャック

私は『学生納付特例制度』を利用していましたが、つい最近まで忘れていました(笑)

ということで、今回この記事では『学生納付特例制度』を利用していた人向けに、「国民年金を追納すべきかどうか」についてお伝えしようと思います。

国民年金を追納すべきかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にして頂けると嬉しいです。

【この記事の内容】

  • 制度を利用した際の追納額はどのくらい?
  • 国民年金を追納するメリットは?
  • 国民年金を追納すべきなの?

 

目次

『学生納付特例制度』を利用したときの追納額

『学生納付特例制度』を利用していた期間にもよりますが、私の追納金額はコチラです。

わたしの場合は20歳になってから就職するまで28ヶ月間。制度を利用していた期間の年金は月額15,000円程度。

加算額が加わり、合計で42万円となりました。
たま
たま

思った以上に高額ですね…(汗)

 

国民年金を追納するメリットは?

  • 将来、受け取れる年金が増える
  • 社会保険料の控除を受けられる

どれくらい年金の受取額が増える?

【国民年金の計算方法】

780,900円(※)×保険料納付月数÷480=国民年金受給額(年額)

※令和3年度の満額の年金受取額(年額)

私の場合、猶予されている月数が28ヶ月あるので、現時点での予想受取額は年額:735,347円。

いま追納すれば、受取額が年間45,000円増えることになります。

65歳から年金を受け取り、85歳まで生きたとすれば約900,000円の増。

ジャック
ジャック

年利で考えると、2.5%(※)の運用ということになりますね…

労働収入がなくなる老後としては無視できる数字ではありません(汗)

※『keisan』にて算出

 

住民税・所得税ははどれくらい変わるの?

課税所得金額を200万円と仮定した場合

【追納なし】

  • 所得税(5%):100,000円、復興特別所得税:(所得税×2.1%)=2,100円
  • 住民税(10%と仮定):200,000円
  • 所得税と住民税の合計額:302,100円

【追納あり】

  • 追納額:40万円
  • 課税所得金額:2,000,000−400,000円=1,600,000円
  • 所得税(5%):80,000円 復興特別所得税:(所得税×2.1%)=1,680円
  • 住民税(10%と仮定):160,000円
  • 所得税と住民税の合計額:241,680円

追納すると、社会保険料が約60,420円の減額となります。

 

国民年金を追納すべきなのか

  • 「個人年金」をつくっている=必要なし
  • 老後の年金が「国民年金」と「厚生年金」のみ=追納したほうが無難

「iDeCo」や「つみたてNISA」などで『個人年金』をつくっている場合

資産をコツコツと作っている状況なら、追納する必要はないと思います。

もし、S&P500や全世界株を毎月3万円ずつ積み立て、30年運用したとすると

出典:楽天「積立かんたんシュミレーション」

最終積立金額は20,000,000円となる予想。

これを65歳から毎年4%ずつ取り崩せば、年間で800,000円。月ごとに案分すると約7万円。

厚生年金(国民年金含む)の金額と合算すると、毎月の受取金額は

  • 厚生年金:14万円(計算が複雑なので平均値を使用)
  • 個人年金:7万円

合計:21万円

老後はそんなにお金を使うこともなく、今後は今以上に安くて便利なものが普及していくと予想しています。
たま
たま

贅沢しなければ十分いきていける金額ではないでしょうか?

 

「自己投資も大切」だということもお忘れなく

将来のお金も大切ですが、「今しかできないことに対して投資する」というのも同じくらい大切だと思います。

例えば、「海外旅行」「資格取得のための授業料」など。

「不透明な将来に投資するよりも、今の自分自身に投資するために追納しない!」という考え方も全然アリだと思います!

ジャック
ジャック

若いうちに「学んだこと」「経験したこと」は年利2%以上の価値があると思います!

【まとめ】今の状況をしっかり確認し、追納するかどうか判断しましょう

『学生納付特例制度』を利用していた際の、国民年金の追納について私自身の考えを紹介させて頂きました。

国民年金を追納するメリットとしては

  • 将来、受け取れる年金が増える
  • 社会保険料の控除を受けられる

「国民年金を追納するべきかどうか?」という問いについては

  • 「個人年金」をつくっている=必要なし
  • 老後の年金が「国民年金」or「厚生年金」のみ=追納したほうが無難

もう一つの考え方として、「追納額を自己投資に充てる」のも個人的には全然アリ。

たま
たま

いまの自分の状況、将来の見通しを立ててどうするかを決めましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次