「今流行りの”リベ大”で紹介されていた”クレアール”ってどんな通信講座なの??」
「本当にオススメなの?世間の評判は?サービス内容も詳しく知りたいです!!」
どうも、ゆるふわブロガーのジャックです。
今回は今流行りの教育系YouTubeチャンネル”リベ大”がオススメしている通信講座『クレアール』についてお伝えしていきます。

リベ大の両学長がかなりオススメしていましたね!!
実際のところ、どんな感じなのでしょうか??
この記事では、”クレアール”がオススメされている理由や実際の評判・サービス内容についても記載していきます。
”クレアール”で何か資格の勉強を始めたいと思っている方はもちろん、どの通信講座で資格の勉強を始めようか悩んでいる方は、ぜひ参考にして頂けると嬉しいです。
クレアールについて
引用:『クレアール』公式サイトより
授業形態 | 通信講座 |
開講講座 | ●公認会計士 ●簿記検定 ●税理士 ●公務員 ●就職対策 ●司法書士 ●社会保険労務士 ●行政書士 ●通関士 ●貿易実務検定 ●宅地建物取引主任者 ●福祉住環境コーディネーター ●旅行業務取扱管理者 ●ファイナンシャルプランナー ●中小企業診断士 ●販売士 ●秘書検定 |
教育訓練給付制度 | あり |
■簿記検定講座(1.2級)については以下の記事をご覧ください
”クレアール”の特徴・サービス内容
”非常識合格法”
引用:『クレアール』公式サイトより
通常の資格学校であれば、出題範囲の可能性がある論点は全て学習⇒問題集を繰り返し学習するというスタイルだと思います。
しかし、”クレアール”に関しては合格に必要な範囲のみ学習するという感じ。
あまり重要ではない論点や過去に1度しかでていない論点、間違っても仕方のない激ムズな論点は、ほぼノータッチで授業が進んでいきます。
こういった方法により、本当に重要な部分をとりこぼすことがないよう、合格に必要な部分だけを徹底的に繰り返し学習することが可能です。

徹底的にムダを省いて効率よく合格を目指すスタイルなので、忙しい社会人の方にオススメですね♪
通信講座は”マルチデバイス対応”
引用:『クレアール』公式サイトより
通信講座はWindowsやMacOSだけではなく、スマホやタブレット(iOS、Android)でも視聴することができます。
よって、通信環境さえあれば家だけではなくカフェで講義を聞けたり、サラリーマンの方であれば通勤中にスマホで講義を聞けたりすることも可能。
また講義は再生速度を調整することができるので、自分に合った速度で学習を続けることができます。

講義は何度でも視聴可能です!
公式サイトでサンプル講義動画を視聴できるので、ぜひ見てね♪
\視聴動画を確認する/
Vラーニングシステム
引用:『クレアール』公式サイト
”Vラーニングシステム”とは、非常識学習法の効果を最大限に引き出すシステムの事です。
例えば、講義などは単元別に分けられており、1講義あたり30~90分の間で収まる内容となっています。
他の資格学校の通学講座などであれば1授業2~3時間という講義もありますが、クレアールは講義時間が上手に区切られているので、講義⇒問題集と効率よく学習を進めることができます。
また、他の学校では講義終了⇒答練という感じですが、”クレアール”は答練前に”解放マスター講義”があるので、知識をより定着させた状態で答練に挑むことができます。

『内容を理解⇒問題を解く』というサイクルをたくさん回す事ができます!!
隙間時間を有効活用して知識を定着させていきましょうね♪
マルチパス学習ルート
引用:『クレアール』公式サイトより
一般的な通学講座などは、受講生全員が同じ講義を受講⇒演習問題を解く⇒復習するという流れだと思います。
ただ、この方法では自分のペースで学習することができません。理解しているところは簡単に、難しいと感じるところはゆっくり慎重に学習できないので効率が悪いです。
しかし、クレアールであれば自分の学習経験や学習状況に応じて、学習方法をカスタマイズすることが可能。
たとえば、先に演習問題を解いて理解度をチェックし、わからなければ講義で確認するという流れで学習することもできます。

自分の勉強しやすい流れで学習していけるので、従来通りのやり方が非効率だと感じる方にとってはありがたいシステムだと思いますよ♪
コストパフォーマンスは最強
引用:『クレアール』公式サイトより
リベ大の両学長も仰っていましたが、クレアールはコストパフォーマンスが非常に良い通信講座です。
上記の簿記3級の受講料をご覧ください。一般価格であれば他の予備校と同じくらいですが、割引が適用される場合もあり、その時は大体1万円程度で受講することができます。
他の講座にもこういった割引制度があるので、ぜひ一度確認してみてください。

このサービス内容でたったこれだけの受講料なんてコスパ良すぎです!!
徹底したコスト削減で努力しているからこそ実現できるお値段ですね♪
\割引価格を確認する/
クレアールの気になるところ
その① 学習内容は必要最低限
”非常識合格法”を掲げているので仕方ありませんが、クレアールでの学習では出題範囲を完全に網羅することはできません。
あくまでも、効率的に忙しい方でも合格できるように「取れるところをしっかり抑えて、激ムズの論点は捨てる!」というスタイルを貫いています。
合格を目指すのであれば、この方法がとても効率的で合格への近道だと思いますが、すべての論点を完璧に網羅したいという方には少し物足りないかもしれません。

出題の可能性があるならとことん理解したい!!
そういった方は別のスクールを活用したほうがイイと思います♪
■他のスクールについての詳細は以下の記事をご覧ください
その② 講義はWEB通信のみ(対面授業なし)
他のスクールであれば、WEB講座だけでなく実際に通って対面で授業のコースもあります。
しかしクレアールは対面授業はなく、全て『通信講座』
「対面でなければ集中できない!」「教室で講義を受けないと勉強した気になれない」という方にとっては満足することができないかもしれません。

どうしても通学で学びたいという方は、大手の資格学校に通うことをオススメします!
クレアールはどういった方にオススメなの??

もし1つでも当てはまるなら、資料を取り寄せて具体的な内容を確認してみてください♪
\資料請求はコチラ/
おわりに
この記事では”クレアール”の通信講座についてお伝えしました。
あらためて内容を整理すると
- ”非常識学習法”で効率的に学習できる
- 時間と場所を選ぶ必要がないので、隙間時間を有効活用できる
- コスパが非常によく、費用を抑えることが可能
対面授業がなく、学習内容も必要最低限なので全ての論点を網羅することはできませんが、合格に必要なノウハウとスキルは確実に身に着けることができます。

時期によって割引も適用されるので、コスパよく学習したい方はぜひ一度利用してみてくださいね♪
\資料請求はコチラ/