PR
スポンサーリンク

【体験談】Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)を最新モデルに買い替えた結果、動作や再生スピードが劇的に改善されました!

便利アイテム
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
ジャック
ジャック

昔買って使い続けているファイヤーTVスティック、動作や再生速度がめっちゃ遅いんだけど(汗)

そういった方に向けて一言いわせてください

最新のファイヤースティックTVをAmazonで買いましょう!!

そうすることで以下のような問題が改善されます

  • 動作が遅い
  • 動画視聴中にしょっちゅう止まる
  • アプリ起動に数秒かかる
  • 動画視聴中に突然再生停止&ホーム画面に戻る

それでは、購入の流れや実際に買い替えてみてどうだったかを具体的に伝えていこうと思います

AmazonにてFire TV Stick(ファイヤーTVスティック)を購入(買い替え)

Amazonの初売りにて、ファイヤースティックTVの最新モデル(第三世代)を購入しました

通常時の価格は4,980円

しかしながら初売りセールということで、価格は1,000円OFFの3,980円で購入

ジャック
ジャック

ファイヤースティックTVを買うならセール時にしようね♪

たまえ
たまえ

ちなみに、12月のセールは3,480円だったわ(笑)

ジャック
ジャック

(ノД`)・゜・。

届いたFire TV Stick(ファイヤーTVスティック)の中身について

届いた商品の中身は次の通りです

  • リモコン
  • ファイヤーTVスティック
  • 電源アダプタ
  • USBケーブル
  • HDMI延長ケーブル
  • 単4電池2本

第一世代のFire TV Stick(ファイヤーTVスティック)との比較 動作や再生速度、アプリ起動や映像について

左:第一世代 右:第三世代

リモコンのボタンが若干変更されています

それ以外の付属品については見た感じ変わったところはありません

しかしながら、性能は格段にUPしています

個人的に感じた変更ポイントは以下の通り

  • 動作がめっちゃサクサクになった
  • 再生スピードもかなりUP
  • アプリの起動が早い
  • 映像が綺麗になった
ジャック
ジャック

第一世代のファイヤーTVスティックを買ったのが5年くらい前なので、それと比べると性能面は格段に進化していました!!

Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)を使用するまでの流れ

商品到着後、まずは現在使用しているファイヤーTVスティックを初期化しAmazonのリサイクルに引き取ってもらうよう連絡

ジャック
ジャック

カスタマーセンターに連絡したら、リサイクルの詳細が書かれたメールが送られてくるよ!!

集荷か近くのコンビニからヤマトで送ればいいみたい♪

次に新しいファイヤーTVスティックをテレビのHDMI端子に差し込みコンセントを繋ぎます

最後にインターネットに接続すれば完了

たまえ
たまえ

大体30分くらいで設定は完了するわ♡

Fire TV Stick(ファイヤーTVスティック)買い替えのまとめ

まず次のような方は買い替えを検討してみてください

  • 動作が遅い
  • 動画視聴中にしょっちゅう止まる
  • アプリ起動に数秒かかる
  • 動画視聴中に突然再生停止&ホーム画面に戻る

これらの症状はほとんどの確立で使用しているファイヤーTVスティックが古いのが原因です

セール時に購入すれば大体4,000円くらいなので思い切って買い替えましょう

そうすることで皆さんの感じているイライラが一発で解消されるとおもいます

おわり♪