PR
スポンサーリンク

英語初心者がはじめてオンライン英会話を受講した時の話

英語
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

オンライン英会話を始めたいけど…

怖くて始められない(涙)

 

どうも、現役経理ブロガーのジャックです。

今回は初めてオンライン英会話を受講した時のことをお伝えしようと思います。

ジャック
ジャック

英語力ゼロからのスタートだったので、最初はマジで怖かったです…

そんな英語アレルギーのアラサーでしたが、今ではストレスもなく週3〜4で継続できるようになりました。

ただはじめてオンライン英会話を始めた時は全っ然ダメ!喋れなさ過ぎて色々とやらかしました(笑)

たま
たま

オンライン英会話が気になっている方はぜひ最後までご覧ください!

 

【まず初めに】オンライン英会話を始めた時の英語力

本気で英語学習を始めようと思ったのが2021年の12月。

2ヶ月ほどスタディサプリ ENGLISHでTOEICの勉強をして受けた時の結果は400点。

そこから会社の語学研修でオンライン英会話にチャレンジしました。

正直、大学を卒業してからはまったく英語に触れていません。高校大学とエスカレーターだったので受験を経験したこともないのでリアルに英語力はZEROでした。
ジャック
ジャック

TOEICの試験もほとんど勘だったので、400点もとれたのはマジでビックリでした(笑)

 

実際に利用してみてどうだったか

なんだかんだちゃんとレッスンは受けられる

一言も話せなかったらどうしよう…

はじめての人であればそう感じるかもしれませんが、

やってみれば案外なんとかなります。

どのサービスも初心者でも安心してレッスンできるよう創意工夫されているので一言も話さずに終わるなんていうことはまずありませんのでご安心を!
たま
たま

講師の人たちもなんとかこちらが言いたいことを理解しようとしてくれるので安心してくださいね!

 

始めは単語でしか喋れない

こればっかりはしゃーないです。

最初は単語しか喋れません。単語が分からなければボディランゲージ!

俗に言う出川英語(笑)
文法なんて完全無視です。

ジャック
ジャック

パニクった時は意味不明な擬音語をつかったこともあったな~(笑)

 

やっぱり文法も重要と気づく

ある程度やると出川英語だけでは限界だと感じてくると思います。

それと同時に理解するでしょう

「やっぱり文法もある程度理解しないといけないな」と…

kimini英会話やスタサプのビジネス英語なら英会話とあわせて文法も学習できますが、個人的には「スタディサプリ ENGLISH」のTOEIC対策コースがおすすめ。

TOEICが500点未満の方は基本的な文法がイマイチ理解できていない状態だと思うので、まずは500点をとれるよう努力してください。

英会話とTOEIC対策を平行してやるのが一番ベストですが、厳しいようであればTOEICの勉強をやってから英会話にチャレンジするのもいいと思います。

たま
たま

TOEIC500点あれば基本的な文法は理解できているレベルなので、まずはそのレベルまで目指しましょう!

 

すぐにペラペラはムリ

あたりまえですが、オンライン英会話をはじめたからといってすぐにペラペラになれるわけではありません

英語がまったくの初心者なら、30分のレッスンを週3回、1年やり続けてやっとカタコト英語が話せるようになるくらいです。

カタコト英語が話せるくらい慣れてきたら、講師へ積極的に質問したり、フリートークでこちらから話題を投げたりするようにしましょう。
ジャック
ジャック

結局は根気よく地道にボキャブラリーを増やしていくしかありませんね…

 

ノリと勢いが超重要!

もう本当にコレは超重要!

英語がロクに話せなくても、最終的にはノリと勢いでなんとかなります。

オンライン英会話なので周りの目を気にする必要はありません。キモい発音や大げさなボディランゲージをしても笑われることはないのでご安心を。

必死でなんとか伝えようとすれば案外なんとかなります。講師も助けてくれるので勇気を出してレッツトライ!
たま
たま

講師陣はノリがよくて積極的な生徒が大好きです!

喋れなくても笑顔で明るくレッスンを受けましょう♪

 

デュアルディスプレイは必須

最初はボキャ貧すぎて言いたいこともなかなか喋れないと思います。なので…

翻訳サイトはめっちゃ使うのでレッスン時に表示させておきましょう。

可能ならデュアルディスプレイにしておき、メインではレッスン画面を。サブには翻訳サイトを表示させておくのがおすすめ。
ジャック
ジャック

単語が分からない時やどう喋っていいか分からない時は、日本語⇨英語の翻訳機能をつかって調べましょうね♪

 

雰囲気に慣れたらストレスフリーで続けられる

最初はガチガチに緊張して気疲れしてしまいますが…

何度かやっていれば慣れてくるのでご安心を。何事もやっぱり慣れが重要ですね!

勉強するというよりノリのいい外国のイケメンor美女と楽しくしゃべるという感覚になると思うので、ストレスはそんなにかからないと思います。
たま
たま

何事も大変なのは最初だけ!

慣れるまでは我慢しましょうね♪

 

結局は継続が大事!

英語だけじゃなく、すべてのことに言えることなのですが…

結局は継続が大事です!

英会話を受けたからと言って、すぐに英語が喋れるようになるわけではありません。

地道にコツコツとスキマ時間を有効活用して努力する必要があります。
ジャック
ジャック

何事もスキルを身に着けるなら、それなりの努力は必要ですね!

 

実際に利用したオンライン英会話

リンゲージ・スピーク

引用:『リンゲージ・スピーク』公式サイトより

最初は「リンゲージ・スピーク」というオンライン英会話で始めたのですが…

ハッキリ言って微妙でした(笑)

理由としては、

  • 予習は紙のテキスト&CDを使用
  • 他のオンライン英会話と比べて、かなり料金が高い。
  • 人気の講師の予約が取りづらい
会社がほとんど費用を負担してくれましたが、それでも月5,000円ほどは給料から引かれていました。
たま
たま

月5,000円も負担するなら他のオンライン英会話の方がいいですね…

 

kiminiオンライン英会話

引用:「kiminiオンライン英会話」公式サイトより

3ヶ月の研修だったのですがイマイチ成果を感じられなかったので、学研の「kiminiオンライン英会話」にチャレンジすることに。

実際にやってみて最初に思ったことは…

最初からコッチでやっとけばよかった(笑)

ざっくりと「kiminiオンライン英会話」の特徴をお伝えすると、

  • 英語が苦手でも継続できる!
  • 事前学習は動画を見るだけでOK!
  • 教材などは一切不要。ZOOMやSkypeも不要!
まったく英語に触れてこなかった超初心者でも、基本的な文法からゆっくりと学ぶことができます。
ジャック
ジャック

基本的な中1英語から始められるので、初心者にかなりおすすめですよ♪

\『話せるようになる』英会話スクール/
kiminiオンライン英会話
公式サイトはコチラ

 

スタディサプリ ビジネス英会話コース 英会話セットプラン

引用:「ビジネス英語コース 英会話セットプラン」公式サイトより

半年ほど「kiminiオンライン英会話」を続けましたが、ある程度続けたところで物足りなくなってきたので…

TOEIC対策で利用しているスタディサプリの「ビジネス英語 オンライン英会話セットプラン」に変更しました。

スタサプのビジネス英会話セットは少しでも英会話の経験がある方にとってはかなりオススメだと思います!

このサービスの特徴としては、

  • 基本はアプリで学習して英会話で実践するという流れ
  • 先にオンライン英会話⇨復習でアプリ学習でもOK
  • オンライン英会話は「ネイティブキャンプ」で実施
  • 「好きな時間」に「好きなだけ」レッスンを受けられる
  • 色んな国の講師と会話を楽しめる

個人的にめちゃくちゃ良いと感じた部分は「自分の好きなタイミングでいくらでもレッスンを受けられる」ところです!

他のオンライン英会話は予約して時間まで待機するのが少し面倒でしたが、ネイティブキャンプであればサクッとレッスンを受けられます。
たま
たま

1度の授業で物足りなさを感じたなら、違う講師で引き続きレッスンを受けることもできますよ!

\いつでも・どこでも・何度でもレッスンOK!/
ビジネス英語コース 英会話セットプラン

 

【まとめ】英語オンチでも始められるが継続する努力は必要

この記事では筆者がオンライン英会話をはじめて受講した時のことについてお伝えしました。

内容を整理すると、

  • なんだかんだちゃんとレッスンは受けられる
  • 始めは単語でしか喋れない
  • やっぱり文法も重要と気づく
  • すぐにペラペラになれるわけではない
  • ノリと勢いが超重要!
  • デュアルディスプレイは必須
  • 雰囲気に慣れたらストレスフリーで続けられる
  • 結局は継続が大事!

身も蓋もないですが、英会話を始めてからといってすぐに英語がペラペラになれるわけではありません。

続けないと意味ないです!

特に社会人の方であれば1日に勉強できる時間は限られるので、スキマ時間を活用するなどして頑張って続けてみてください。

ジャック
ジャック

英会話で必要なのはセンスや地頭の良さではなく「継続力」!

たま
たま

近道やすぐに上達する裏ワザなんてありません!

地道にコツコツ努力して、英語をマスターしましょう⤴