ハワイ旅行で現金はいくら必要?5泊7日の実体験からおすすめの米ドル換金方法まで解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
困り犬

今度ハワイ旅行に行くんだけど…。

困り猫

どれくらい現金を持っていけばいいの?

こんにちは、ブロガーのジャックです。

今回はハワイ旅行でいくら現金を持っていけばいいのかを詳しく解説します!

ジャック

新婚旅行でハワイ(5泊7日)に行きました!

「現金なんてそんないらんやろ!」と思ってたんですが、見立てが甘かった…。

この記事では実体験に基づいて、現金をいくら持っていけばいいのかお伝えするのはもちろん、おすすめの米ドル換金方法も紹介します!

「現金をいくら持っていけばいいかわからない!」「どこで換金すればいいかわからない!」という方はぜひ最後までご覧ください!

\銀行や空港よりもお得!とにかく安く両替したいなら/

目次

【結論】5泊7日であれば$400から$500あればOK!

私たち夫婦の経験から言うと5泊7日いくのであれば$400〜$500くらいは持っていった方がいいかも。

特にアクティビティに参加される方!

インストラクターやツアーガイド、送迎の運転手に直接現金でチップを渡さないといけないので、現金はなるべく用意しておいたほうがいいです。

ジャック

私たちは$250くらいしか持っていかなかったので、最終的には現金が足らなくなりました…(涙)

たまさん

今はもうほとんどキャッシュレスの時代で、チップもクレカで支払えると思っていたのですが…。

意外にも現金が必要なシチュエーションが多かったですね(汗)

クレジットカードは万能ではない!現金が必要な場面

  • チップ(ホテル・レストラン・アクティビティ)
  • ローカルのお店やフードトラック
  • コインランドリーや自動販売機

一番はやはりチップでの支払い。

フードホールなどはほとんどキャッシュレスになっており、チップもカードで支払えるようになっているので必要ありません。

しかしながら、テーブルで会計するスタイルのちゃんとしたレストランを利用する場合は必要です。

決済するためのクレカとチップを伝票に挟んで渡さないといけません。

あとはアクティビティやツアーの体験時。正直これが一番使います。

チップの目安はツアー代金の15%なので、お高めのツアーに参加するとチップだけで数万円いくことも。

実際に私たち夫婦はスカイダイビングやスキューバダイビングなど、アクティビティに全振りしたアクティブな新婚旅行だったので、チップをめちゃくちゃ使いました。

スカイダイビングではインストラクターとカメラマンの2人にツアー代金の15%相当を支払わないといけなかったので、2人で$200(3万円ほど)支払いました。

ジャック

ツアーの5%くらいのチップでいいやと思っていたのに、しっかりと 15%を請求され見事残高不足に…。

たまさん

クレカでもチップ払いができたので、仕方なくクレカで支払いましたが、そこそこの手数料を取られてしまいました…。

もし現地で現金がなくなったら

キャッシングできるカードを持っていれば、現地で現金が引き出せます!

空港やホテル、ショッピングセンターなどにあるATMを利用しましょう。

言語も日本語を選べる機械がほとんどなので、英語に自信なくても安心してください。

ジャック

画面の案内に従って操作し、現金を受け取りましょう。

たまさん

これらのカードはキャッシング以外でもハワイで大活躍するので、持っていくとかなりメリットがありますよ!

詳細は以下の記事をご覧くださいね♪

キャッシングする際の注意点

  • 暗証番号を事前に確認(キャッシング用の4桁のPINコードが必要)
  • ATM手数料がかかかることが多い($3〜$6ほど)
  • 一度に大きな金額を引き出さない(安全対策のため)

まず、暗証番号は必ず確認しておきましょう。現地に行ってわかりませんではシャレになりません。

そしてATMは手数料がかかることが多いので、その点も理解しておくように!

また、キャッシングは金利が高いので早く返済するようにしましょう!(繰り上げ返済できるカード推奨)

おすすめの米ドル換金方法

  • 金券ショップでの購入
  • オンライン換金サービスの利用

現地でキャッシングしないよう、ある程度余裕を持った額を換金しておきましょう!

たまさん

それぞれの良さを解説していきますね♪

金券ショップでの購入

一番手っ取り早くオトクに換金できるのは「金券ショップ」

もし今住んでいる近くに金券ショップがあれば、一度覗いてみてはどうでしょう?運がよければ細かな紙幣が売られているかもしれません。

ただ、経験上ほとんどの金券ショップは細かい紙幣が売られておらず、$100紙幣しか売られていないところがほとんど。

$100紙幣を買っても使えない(支払いを拒否られる)ので買わないように!

ジャック

大阪梅田にある金券ショップはどの店も$100しか売られていませんでした…。

「細かい紙幣が売られていたらラッキー!」程度に思って買いに行きましょう!

オンライン換金サービス

一番のオススメなのはこの「オンライン換金サービス」

オンラインで注文して自宅に届けてくれるといった換金方法なので、忙しい方におすすめ!

送料はかかりますが、それを加味しても銀行や空港で換金するより圧倒的にオトクです!

たまさん

自宅に届けてくれるのは社会人からするとありがたいですね♪

\銀行や空港よりもお得!とにかく安く両替したいなら/

【注意】空港や銀行では絶対に換金しないように!

よく手間をかけたくないからという理由で銀行や空港で換金する方が多いのですが…

銀行や空港で米ドルに両替するとめちゃくちゃ損します!

相場のレートに約$2~3ほど手数料を上乗せしているので、両替する金額が大きくなるほど損します…。

ジャック

オンライン換金サービスのほうが圧倒的にオトクですよ!

まとめ

この記事ではハワイ5泊7日に必要な現金とオススメの米ドル換金方法をお伝えしました!

あらためて内容を整理すると、

<5泊7日で必要な現金>

  • $400~$500が理想
  • 特にアクティビティに参加される方は要注意
  • 以外に現金がいるシチュエーションは多い

<もし現地で現金がたりなくなったら?>

  • クレカのキャッシング機能を利用する
  • 空港やホテル、ショッピングセンターなどにあるATMを利用
  • 手数料がかかる&金利が高いので注意

<おすすめの米ドル換金方法>

  • オンライン換金サービスを利用する

私たち夫婦は5泊7日で$250くらいしかもっていかなかったので、最終的には現金が足らなくなりました…。

アクティビティやツアーにたくさん参加される方は、チップを現金で渡す頻度も多くなると思うので残高不足に注意してください!

クレカがあればキャッシングできるのでなんとかなりますが、手数料や金利が高いので使わない方がいいかも。

残高不足にならないよう、事前に日本で十分な金額を両替しておきましょう。オススメはオンライン換金サービス!

「外貨両替マネーバンク」ならスマホ一つで申込でき、両替した米ドルを宅配で受け取れます!

ジャック

間違っても銀行や空港で両替してはダメですよ!

手数料がめちゃくちゃ高いので間違いなく損します。

たまさん

オンライン換金サービスなら手間をかけずオトクに両替できるのでおすすめですよ!

旅行前に申し込んでおいてくださいね♪

\銀行や空港よりもお得!とにかく安く両替したいなら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次