どうもジャックです。
本日は『グラフィン360+ プレステージS』についてお伝えいたします。

このラケットはヘッドのプレステージと思えないほど打球が飛んでくれました!
「プレステージ=鉄板ラケット」という固定概念をぶち壊してくれます♪
ざっくりと『プレステージS』の特徴をお伝えすると
- カラーは燃え上がるような『レッド』
- 球持ちの良い『ラジカル』
- オールラウンドに使用可能。とくにサーブは凄かった。

過去に『マイクロジェル プレステージ』を使用していたので、「プレステージ=硬い」というイメージがありました。
ただこのラケットは硬さもなく、気持ちよくラクにストロークを打つことができたので、「プレステージは無理(笑)」と思っている方にもぜひ一度使用してほしい1本です!
※あくまでも筆者が使用した感想であるため、実際に購入する際は試打することをオススメします
プレステージSの基本情報
ラケットの基本情報
フェイスサイズ | 99平方インチ |
長さ | 27インチ |
重さ | 295g |
バランスポイント | 325mm |
フレームの暑さ | 21.5 |
ストリングパターン | 縦16×横19 |
グラフィン 360+の機能・特徴
スパイラル・ファイバー テクノロジー
ねじられた構造のカーボン繊維が大きな変形負担のかかるラケットのショルダーエリア(5時、7時の位置)に搭載され、より強いフレックスとクリーンな打球感を生みだします
引用:HEAD公式ホームページ
ラケットシャフト部分のグラフィン
より高い操作性と大きなパワーを発揮するために、最適かつ最大の配置を実現
引用:HEAD公式ホームページ
ラケットヘッド部分のグラフィン
フレームの変形を抑え、確実なエネルギー伝達を可能にする。
引用:HEAD公式ホームページ
プレステージSのデザイン
今回の『グラフィン360+プレステージ』シリーズのデザインは
燃え上がるような『レッド』
光沢のないシンプルな赤なので、デザインは個人的に◎

シャフトの部分を深めの赤(ワインレッド?)にすることで、良い味がでています♪
万人受けするデザインであることは間違いないでしょう!!
プレステージSを実際に使用した感想
こんな方に合います!!
こんな方にはイマイチかも
ストロークを打ってみた感想
打球感
従来のプレステージのように「めっちゃ硬い!鉄板や!!」という感じはなく、ラクにボールを打つことができました。
腕にガツンとくる感じはなく、ちょい軽なので操作もしやすかったです。
フラット、スピン、スライスすべてバランスよく打つことができ、クセもなかったので個人的には打っていて楽しかったです。

強いて言うなら「フラット」が一番打ちやすかったかな??
プレステージの強みであるフラットの打ちやすさは無くなっていなかったので、そこは安心してもいいと思います♪

ただし!ラケットが軽いので、強くて重いボールを返球する際はラケットがブレてしまいます(汗)
重いボールでも打ち負けないようにしたい!と思う方はミッドプラスかプロを使用してみるといいかもしれませんね♪
飛び
プレステージSは飛びます!飛んでくれます!!
「プレステージなんやから飛ぶはずないやろ~(笑)」と思うかもしれませんが、しっかりと飛んでくれます!
そしてストリングパターンが16×19なのでスピンがかかります。
振り切るとしっかりスピンがかかり、コートに収まってくれる感じはありました。

「飛びはいいけどピュアドライブのように高反発のラケットはNGかな」と思っている方は一度使ってみてはどうでしょう??
ボレーを打ってみた感想
軽いので操作はしやすいと思います。
ハイボレーの時には素早くラケットを構えることができ、しっかりとインパクトすることができました。

重いラケットを使うとバックのハイボレーを打つ際に手首をこねてしまうことがありましたが、このラケットはカッチリ決めることができました!

ただし、相手の速くて重いボールをボレーする時は両手で抑えないと弾かれたので、抑え込む力は必要だと思います!
サーブを打ってみた感想
ブンブン振り回すことができます(笑)
バトミントンのラケットを振り回しているような感覚でサーブを打つことができました。
コースの打ち分けがしやすく、狙ったところにしっかりとコントロールすることができました。

このラケットを使ってゲーム形式をおこなった際はサービスエースを5本とることができました!
デュースサイドからのワイドスライス、アドサイドからのセンターが特に打ちやすく、最高のサーブを打てました♪
プレステージSの類似ラケット
個人的に似ているな~と感じたラケットを紹介します。

クセがないというところが似ているかな~っと思いました!
こちらのラケットを使えば重いボールでも打ち負けることはないと思います♪

球持ちよくダンロップの良さがでています!
こちらもバランスの良いラケットです♪

もっとスピンをかけたい!!けど打った感覚は欲しい!!
という方はこちらのラケットも使ってみてください♪
【まとめ】『プレステージS』はバランスよく操作しやすいラケットです!
プレステージSは次のような方にオススメです!
- 弾く感じよりも持つ感じが欲しい!
- 体力がないので、ちょい軽なラケットがいい!
- 全てのショットをバランスよく打てるようになりたい!
「プレステージ」とは思えないほど扱いやすくバランスの良いラケットでした。
数年前にプレステージを使用された方は一度使ってみてください。あまりの変わりようにびっくりすると思います(笑)
あの鉄板のようなカンカンした感じはまったくありません。打球感は非常に柔らかくマイルドでした。
ただ、軽いので相手のボールが重ければ打ち負けてしまいます。
男性の場合、パワーがある方は抑え込むことができるかもしれませんが、そこまで腕力に自身がない方はミッドプラスやプロを使用したほうがいいかもしれません。
女性の場合はそこまで重いボールを打ってくる選手はあまりいないと思うので、問題なく使用できると思います。

ピュアドライブのような高反発で飛ぶラケットがイマイチだなと思っている方はぜひこちらのラケットを使用してみてください!
おわり♪