「iPhone13が発売されるぞ~!!」
「え!?まじで??詳細をkwskおねしゃす!」
どうも、オタク経理部員のジャックです。
今回は『iPhone13』について纏めてみました。

まちに待った『iPhone13』!!
どんなところが進化したのでしょうか!?
■この記事の内容
- iPhone13について
- iPhone12との違いは??
- どういった方にオススメ??
iPhone13について気になっている方はもちろん、スマホの買い替えを検討している方にも読んでいただけると嬉しいです。
iPhone13について
引用:『Apple』公式サイトより
発売日
2021年9月24日

iPhone12が2020年10月発売だったので、少し早いですね!
主に進化した機能
カメラ機能
iPhone12ではカメラのレンズが縦に2つ揃っていましたが、iPhone13では対角線上に位置が変更されています。
もちろんカメラの位置が変わっただけではなく、以下のように最新機能も備え付けられています。
- iPhone史上最高のデュアルカメラシステム
- iPhone史上最大の広角カメラセンサー
これらの機能で今までより更に ”広く” ”細かく” ”正確に” 写真が取れるようになった感じですね。

今でも十分すごいのに、どこまで進化するんだiPhone(汗)
動画機能
シネマティックモードで映画さながらの動画を創ることが可能。
一つの被写体から別の被写体にフォーカスを切り替える「フォーカス送り」という技術を素人でもおこなえるようになります。
この機能によりこれまで以上に動画にストーリー性を生み出せること間違いないでしょう。

結婚式で流す動画や部活やサークル紹介、YouTubeにアップする動画などを更にクオリティ高く制作できること間違いなし♪
バッテリー
iPhone12では約6時間半、miniの場合であれば約5時間くらいのバッテリーの持ちでしたが、iPhone13では更にバッテリーの持ちがよくなりました。
- iPhone13:2.5時間UP
- iPhone13 mini:1.5時間UP

めちゃくちゃiPhoneを使用しないのであれば、モバイルバッテリーを持たずお出かけできると思います!
A15 Bionic
この機能により、先ほど紹介した ”シネマティックモード” や ”フォトグラフスタイル” ”テキスト認識表示” などをサックサク動かしてくれます。
また、チップ内にあるSecure Enclaveは個人情報をガチガチにガードしてくれるので、情報漏洩のリスクがかなり軽減されると思います。

特に女性はセキュリティには気を付けたいと思っている方も多いと思うので、古い機種を使用している方はこの機に機種変更を検討してみることをオススメします!
耐久性
どのスマートフォンよりも頑丈なCeramic Shieldを採用。
よくスマホを落として画面を割ってしまう方には心強いかと思います。
また、防塵性能、防沫性能、耐水性能を備えているのでレジャーなどで写真や動画をたくさん撮られる方は安心して使用できますね。

今以上に丈夫になってくれるのはとてもありがたいですね♪
価格一覧
iPhone13 mini | 128G 86,800円 |
256G 98,800円 | |
512G 122,800円 | |
iPhone13 | 128G 98,800円 |
256G 110,800円 | |
512G 134,800円 | |
iPhone13 Pro | 128G 122,800円 |
256G 134,800円 | |
512G 158,800円 | |
1T 182,800円 |
iPhone12との違いは??
ストレージ |
|
カメラ |
|
新色 |
|
オトクにiPhone13をゲットするなら『楽天モバイル』
オトクにiPhone13をゲットしたいのであれば『楽天モバイル』がオススメです。
理由は以下のとおり
- 他社からの乗換で最大20,000ポイント還元
- アップグレードプログラムが利用可能
アップグレードプログラムとは?
楽天カードによる48回払い&次に機種変する時に端末を返却すれば、iPhone本体代が最大24回分支払い不要になります。
例えば、iPhone13を月々2,058円でアップグレードプログラムを利用した場合
- 一括払い=98,800円
- 2,058円×24回払い=49,392円
約半額の値段で最新のiPhoneを購入することが可能。

「常に最新のiPhoneにしたい!」という方には、かなりオススメのプログラムなのでぜひ利用してみてください♪
iPhone13はどういった方にオススメ??

一つでも当てはまったら機種変更する価値は十分にあるとおもいますよ♪
おわりに|更に進化したiPhoneは超おすすめ!
この記事では最新の『iPhone13』についてお伝えしました。
あらためて内容を整理すると
- プロセッサ、カメラ機能、ストレージの向上
- 防塵性能、防沫性能、耐水性能を備え、ガラスの耐久性もUP
- 新色登場(スターライト、ピンク、シエラブルー)
iPhoneなのでそれなりのお値段はしますが、一番容量が小さいiPhone13miniであれば手は出しやすいかと。
また、今作は耐久性もアップしているので故障するリスクも他のスマホと比べると低いかと思います。
初期投資額は高いかもしれませんが、長期間使えるということ+iPhoneのリセールバリューを考えると損になることはないと思います!

あらゆる機能がアップしているので、古い機種を利用している方はぜひ機種変更を検討してみてくださいね♪