「”アンドレイ・ルブレフ”ってどんな選手なん?」
「使っているラケットやシューズについて知りたいです!」
どうもオタクなテニスプレーヤー、ジャックです。
本日はプロテニスプレーヤーの『アンドレイ・ルブレフ選手』についてお伝えします。

ロシア出身のイケメンなテニス選手♪
フォアハンド・ストロークがヤベェです(汗)
この記事ではルブレフ選手の特徴や、実際に使用しているラケットやシューズなどの道具についてお伝えします。
プロテニス選手に興味ある方や、選手が使用している道具が知りたい方などはぜひ最後までご覧ください。
”アンドレイ・ルブレフ選手”について
出身 | ロシア(モスクワ) |
生年月日 | 1997年10月20日 |
デビュー年 | 2014年 |
主な戦績 | <ツアー成績>
<4大大会>
|
ルブレフ選手のプレースタイル
超攻撃的なベースライナー。
相手がどんなに深く返しても、容赦なくオープンスペースへ速球を打ち込んできます。

相手が息つく暇もなく、ガンガン打ち込みます!
打つ瞬間のかけ声もイケボで、観ていて超キモチイイ♪
各ショットの特徴
ストローク
“ド”がつくほどのフラットショット。
ボールの伸びがエゲツなく、相手選手も返すので精一杯です。
その驚異的なショットを可能にしているのが、恐ろしいほどの体幹の強さ。
そして打点へ入るときのポジション取りが天才的で、相手の逆をつくショットも打ってきます。

ストロークに関しては現役選手の中で1番と言えるくらいスゴイです(震)
サーブ
サーブに関してはフラットだけでなく、スライスやスピンも織り交ぜて打っています。
一発で決めるというよりも、上手くボールを散らして甘く返ってきたボールをフォアで仕留めるという感じですね。
また球種も多彩であり、相手に的を絞らせないように工夫しています。

サーブのフォームも綺麗なので、とても絵になります♪
イケメンはズルい(涙)
ボレー
基本はベースライン上でウィナーを狙ってくるスタイルです。
しかし、浅いボールやチャンスボールが返ってくると、そのままアプローチショット&ボレーでフィニッシュという感じのプレーもします。

しっかりと相手が返球してくるコースを予想して、一撃で仕留めていますね!
ボレーのポジション取りも天才的です♪
容姿・性格
ごらんのとおりイケメン。
コート上では険しい表情が多いですが、コートを離れると優しい笑顔でファンを魅了しています。
手足も長く、スタイルも抜群。まさに王子様という感じです。
ラケットを破壊する行為もなく、紳士的で優しい性格の持ち主ではないかと。

お父さんは元ボクサー、お母さんはテニスコーチ!
音楽が好きでバンド活動もしていたそうです♪
実際に使用している道具
ラケット
現在はヘッドの”グラビティプロ”を使用しています。
ストロークに特化したラケットで、このラケットを使用してからルブレフ選手の戦績はグンと上昇しています。
また、以前はウィルソンの”シックスワン95”を使用していた模様です。
参考記事:tennis nead
ガット
ヘッドに変えてからは”リンクスツアー”を張っているようです。
それまではルキシロンの”アルパワー”を張っていたとのこと。
シューズ
シューズはナイキの”エアズームヴェイパー”のシリーズを使っている模様。

プロの選手の多くが愛用している、信頼と実績のあるシューズですね♪
テニスバッグ
ヘッドのバッグを使用しています。

これくらい大きければ遠征で困ることはないね♪
おわりに
この記事では『アンドレイ・ルブレフ選手』についてお伝えしました。
あらためて内容を整理すると
- ロシア出身の期待の新星
- 強力なフォアハンドで相手を圧倒
- 王子様系さわやかイケメン
当初は超攻撃的なプレーから、ミスを連発⇒自ら崩れていくという問題点を指摘されていましたが、直近では安定性も増していき結果もでています。
現在のテニス選手の中で1番といっていいほどの強力なフォアハンドを武器に、これからさらなる躍進に期待しましょう。

いつかあの素晴らしいショットを生で観たい!!
世界№1を目指して頑張ってほしいです♪