スポンサーリンク

【初心者向け】株式投資を始めるための3ステップ|これでアナタも投資家です

お金
スポンサーリンク

「株式投資を始めたいけど、なにをすればいいのか分からない・・・」

「興味はあるけど、怖いし難しそう・・・」

 

どうも、コツコツ投資家の”ジャック”です。

本日は『投資を始めるための3ステップ』ということで紹介していきます。

ジャック
ジャック

今は誰でも簡単に投資家デビューできる時代です!!

怖くも難しくもないので安心してくださいね♪

投資って難しそうで怖いイメージありますよね。私も最初は怖くてなかなか始めることができませんでした。

この記事ではそういったマイナスなイメージを取っ払い、サクッと投資家デビューするための3ステップをお伝えしていきます。

むずかしい用語は一切つかわないので、投資を始めようと思っている方はもちろん、投資に興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

【まず初めに】”投資=危険で難しい”というイメージをなくしましょう

「投資を始めたら貯金が一日でパーに!!」

「株式投資で失敗!借金が〇百万円!!」

「〇〇社が倒産!!株価が約半分まで下落!!」

 

投資が怖いと感じている方はこんなフレーズを見たり聞いたりしているからではないでしょうか?

実際に私もテレビのニュースなどでこういった事を見たり聞いたりしていたので、株に対する良いイメージが持てませんでした。

ただ、こういった失敗は無理してリスクを取りすぎているからであり、正しい運用で安全に投資をすればこういった事にはなりません。

たまえ
たまえ

ネガティブな内容のほうが視聴者は食いついてくれるので、こういった内容のニュースがめちゃくちゃ取り上げられてます!!みなさん騙されないで!!

正しく安全な投資方法とは??

A.毎月コツコツと少額で投資信託に積立投資する。

一気にドカンと全財産を株に突っ込むのではなく、毎月少しずつ購入していくという風にしましょう。

また購入する株は”〇〇会社の株”などといった個別株ではなく、いろんな会社の株式がパック詰めにされている”投資信託”を買うように。

ジャック
ジャック

必要最低限の現金は確保しておき、余剰資金で毎月コツコツと投資信託を買うようにしましょうね♪

投資を始めるための3ステップ

投資=ギャンブルというイメージを少し払拭することができたと思うので、ここからは実際に投資家デビューするための3ステップを紹介していきます。

たまえ
たまえ

投資家デビューへの第一歩です!!

はりきっていきましょ~♪

その① 証券口座を開設する

まずは証券口座を開設しましょう。以下2つのどちらか(両方でもOK)の口座を開設すればOKです。

むずかしい手続きなど一切なく、簡単に口座開設ができるのでオススメです。また、”つみたてNISAの開設と、”楽天銀行”や”住信SBIネット銀行”もあわせて開設しておきましょう。

注意点としては、銀行や証券会社の窓口で証券口座の開設をしないようにしてください。

窓口で口座開設をすると、銀行や証券会社が儲かるような高い手数料のボッタクリ金融商品をオススメされてしまいます。

ジャック
ジャック

SBIや楽天のネット証券なら手数料も安く優良な商品を取り扱っています!

口座開設で分からない事があれば電話で質問もできるので安心してくださいね♪

その② 投資商品を選ぶ

無事に証券口座を開設できたなら、次は毎月つみたてていく投資商品を選びましょう。

最初は”つみたてNISA”で投資信託を買っていくことをオススメします。

選ぶ商品のポイントとしては

  1. パッシブ運用であること(※)
  2. 手数料が安いこと
  3. 毎月分配型ではないこと

※投資信託などの運用手法による分類のひとつで、運用目標とされるベンチマーク(日経平均株価やTOPIXなどの指標)に連動する運用成果を目指す運用手法

いや全然わからへん。もっと「この商品買えば大丈夫!」みたいなのないの??

残念ながら投資に絶対はありませんが、リスクが低く右肩上がりで成長しており多くの方が投資している商品はコチラになります。

  • eMAXIS Slim 全世界株式
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド

上から ”世界中に投資ができる商品” ”アメリカの最強500社に投資ができる商品” ”アメリカ全てに投資できる商品” というイメージでOK。

たまえ
たまえ

自分の好みにあわせて商品を選びましょうね♪

他にもたくさん商品はあるので、気になる方はネット証券のランキングなどを見てみよう!

その③ 毎月の積立額を決定&あとは ”ほったらかし”

最後に毎月の積立額を設定しましょう。最初は月1万円からでもOKです。

無理をして投資額を捻出するという感じではなく、生活に支障をきたさない範囲で積立額を決定してください。

積立額を決定したら、あとは”ほったらかし”でOK。毎月決まった日に自動で投資信託を買ってくれるようになります。

分配金(配当金)も自動的に再投資してくれるので、あとは雪だるま式に勝手に資産が増えていってくれます。

ジャック
ジャック

ここまでやれば遂にアナタも投資家デビューです!!

おめでとうございます&お疲れさまでした♪

【注意点】評価額がマイナスになってもすぐ売らない&辞めない

毎月コツコツと投資を続けていると、リーマンショックや今回のコロナショックのように株価が暴落してしまう日は必ず来ると思います。

そういった時にコツコツと貯めてきた資産が減っていく現状を目の当たりにすると、怖くなって慌てて売ってしまう&投資をやめてしまうということはよくあります。

ただ、そういった時期は運用成績を見ずにグッと我慢してください。

暴落が起きても必ず回復します。そして右肩上がりに成長していっているので大丈夫です。

たまえ
たまえ

値動きを気にせず、ほったらかしでゆるりコツコツと積み立てる!

そんなスタンスでいきましょう♪

おわりに

この記事では『投資を始めるための3ステップ』ということでお伝えしました。

あらためて内容を整理すると

  • 証券口座を開設する
  • 好みの投資信託を選ぶ
  • 毎月の積立額を決定&ほったらかし

この方法であれば、複数のPCで株価を毎日チェックする必要もなく、明日になっていきなり資産がゼロになってしまうこともありません。

比較的安全で心にゆとりをもって投資をすることができます。

「え!?こんなんで本当に大丈夫??」と思われるかもしれませんが大丈夫です。安心してください。

というより、投資で成功を収めている方のほとんどはこの手法なので、安心して投資を始めてみてください。

ジャック
ジャック

投資家デビューおめでとうございます!!

ゆるり気楽に投資ライフをエンジョイしましょうね♪