「とくとくBBの”WiMAX+5G”は本当に安いの?通信速度は大丈夫??」
「大阪府に住んでるんだけど、通信が安定しているのか心配です… 通信状況を誰か詳しく教えてください!」
どうも、ゆるりブロガーのジャックです。
今回は『とくとくBBの”WiMAX+5G”』についてお伝えしていきます。

業界最安値&高速通信で話題ですが、本当かどうか不安ですよね…
この記事では、実際に大阪府でWiMAXを使用した感想をお伝えいたします!
WiMAXにしようか悩んでいる方(特に大阪府在住の方)はぜひ参考にして頂けると嬉しいです。
GMOとくとくBBの『WiMAX+5G』について
\この先のページ限定!特典総額が最大118,868円/
月額料金(税込) | とくとくBBなら通常5,302円がずーと割引!
|
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | あり(通常:14,000円、他社から乗り換え:20,000円) |
端末代 | なし(21,780円相当オトク!) |
プラスエリアモード | 利用料無料(通常なら月額1,100円) |
通信容量の制限 | なし(2022年2月までは3日で15Gの制限があった) |
端末の発想 | 即日出荷 |
キャンセル | 20日以内であればOK |

かなりおトクすぎますね!!
通信状況はどんな感じなんでしょうか?
大阪府で実際に『WiMAX+5G』を使ってみた

2022年2月から、ネックだった『3日で15G』という制約がなくなり、更に使いやすくなりましたよ♪
大阪府のほとんどがエリア対象なので安心して使える!
引用:『GMOとくとくBB』公式サイトより
こちらは公式サイトに記載されている通信状況のエリアマップです。
ご自身が住んでいる場所の地域を選択すると、そこがエリア範囲内かどうか一発で分かります。
わたしの場合であれば、大阪府在住なのでほとんどのエリアがカバーされているため、自宅で使用するのはもちろん、通勤中や職場でも問題なく利用できています。
大阪府だけではなく、主要都市であればほとんどのエリアがカバーされているのでご安心を。
地方在住の方でエリア内かどうか微妙な方であれば、一度”とくとくBB”へ問い合わせしてみてください。

マップの黄色い部分であれば通信状況はOKなので、自分が住んでいる地域が通信エリアの対象かを確認してみてくださいね♪
通信状況は問題なく、通信制限もないので快適に使える!
心配だった通信状況については、まったく問題ありませんでした。
自宅だけではなく、大阪市内にある勤務先でも利用しましたが問題なし。ストレスフリーでWEB閲覧や動画視聴がおこなえました。
また、通信制限についても2022年2月より“3日で15G”という制限が撤廃されたので、通信容量を気にせず利用できます。

通信制限が無くなったのは本当にありがたい!マジで助かります!!
月額料金は4,000円程度でリーズナブル!楽天モバイルと併用がオススメ
引用:『GMOとくとくBB』公式サイトより
“とくとくBB”のWiMAXの利用料金は1〜2ヶ月目であれば2,079円で利用できます。
3ヶ月目以降も4,389円と非常にリーズナブル。
11ヶ月目になればキャッシュバックを受けられるので、それをトータルすると月に4,000円程度の利用料となりかなりおトクです。
また、“楽天モバイル”と併用すれば月々のスマホ代を0円に抑えることも可能。
WiMAX本体を持ち歩く手間はありますが、“楽天モバイル”とWi-Fi接続しておけば…

インターネット代とスマホ代を合わせて月4,000円程度に抑えられるので、かなり通信費を節約できると思います♪

たったの4,000円でネットとスマホが使えるのはヤバいです…! 通信費を節約したい方はぜひ!!
\この先のページ限定!特典総額が最大118,868円/
とくとくBBの“WiMAX”を利用する上での注意点
外出先でも利用するなら紛失にご注意を
”WiMAX”はポケット型Wi-Fiなので持ち運ぶことができます。自宅だけではなく、カフェや図書館などでPC作業する人にとっては非常に便利なアイテムといえるでしょう。
大きさはスマホと同じくらいなので、カバンの中に入れてもかさばりません。
ただ、コンパクトで持ち運びしやすい分、置き忘れなどで紛失してしまう可能性もあるので、その点だけはご注意ください。

カフェにWiMAXを置き忘れてしまった~!!
っということにならないよう十分注意してくださいね(笑)
地下やトンネルの通信にはご注意を
主要都市であれば、ほとんどの場所で高速通信できるので、ストレスフリーでインターネットを楽しめると思いますが…
以下の場所で利用する場合は十分ご注意ください。
昔よりも改善はされてきていますが、大阪梅田の地下街などは繋がりにくいところもあるので、ご注意ください。
またトンネルなども繋がりにくい場所ではあるので、そういった場所では利用を控えるようにしましょう。

残念ながら「主要都市であればどこでもOK!」というわけではありませんので、その点だけはご了承ください…
契約後11ヶ月目のキャッシュバック申請にご注意を
とくとくBBは、通常14,000円(他社から乗換なら20,000円)のキャッシュバックがあります。
ただ、このキャッシュバックはすぐにもらえるわけではありません。契約してから11か月後にキャッシュバック申請のメールがとくとくBBから届くので、そこから期限までに申請しないと受け取れないのです。
うっかり申請メールをスルーしてしまい、キャッシュバックを受け取れない方がたくさんいらっしゃるので、契約した瞬間にスマホの予定管理アプリに「キャッシュバック申請」とメモしておきましょう。

期日前になってもリマインドのメールは送られてきません!
自分自身でしっかりスケジュール管理しましょうね♪
とくとくBB“WiMAX”の世間の評判・レビュー
GMOのWimaxのキャッシュバック。11か月後に普段使うはずもないGMOドメインに届くので
・カレンダーで通知設定
・普段使うアドレスへメール転送という見逃し防止策をしてました
ちなみに銀行口座入力時に下にオプションの案内がありチェックはずさないと強制加入される
送信前に気が付いてセーフ💦
— みや@やっぱり北海道移住したい (@haru_chochiku) September 4, 2021
WiMAXの
5G Galaxy
結構使いやすい。うちのアパートに引いてる
光回線をBUFFALOから
Wi-Fi飛ばすより
全然早い。 pic.twitter.com/UCrHevKwgJ— アクジキ (@akujiki_xtrail) August 20, 2021
只今帰ってきました。
ただ単に東京湾を1周してきただけのことでした。今回自宅で代替回線として使用しているWiMAXルーターX11を95%の状態から持ち出して帰ったときには26%までガッツリ減っていましたw pic.twitter.com/cx4U9kI3aM— いずみん01 (@izumindc) December 11, 2021

WiMAX+5Gになって通信が快適にはなりましたが、少し電池持ちが心配という意見もあります…

たしかに、電池の消費は少し早かった気がするので、持ち出す際はフル充電しておきましょう!
とくとくBBの“WiMAX”はこういった方におすすめです

主要都市に1人暮らし&通信費を節約したい方であれば、絶対に満足できると思います♪
おわりに
この記事では『とくとくBBのWiMAX+5G』についてお伝えしました。
あらためて内容を整理すると
- とくとくBBであれば業界最安値で利用可能!
- 主要都市であれば快適に使える!
- 持ち運びできるので、外出先でもWi-Fiを使える
ただし、地下やトンネルでの利用にはご注意を。またキャッシュバックは契約してから11ヶ月目を期間が開くので、忘れないよう予定表アプリなどでメモしておきましょう。

たったの月額4,000円程度で高速通信を楽しむことができるので、非常にオススメです!

2022年2月から通信制限も緩和されたので、容量を気にする必要はありません!
「通信費を節約したい!」「けどある程度の通信速度は確保したい!」という方はぜひ使ってみてね♪
\この先のページ限定!特典総額が最大118,868円/