スポンサーリンク

歯医者に3年通い続けて理解したこと~歯は大切な『資産』です~

その他雑記
スポンサーリンク

 

ジャック
ジャック

どうもジャックです。

今回は歯医者に通い続けて理解したことをお伝えします!

最初に結論を言うと『歯の定期検診』はめちゃくちゃ大切だということを理解しました。

詳しい理由は後述いたしますが、歯を常に健康的に保つのは幸せに生きていく上で欠かせないものです。

この記事は以下のような方に届けたく記しました。

  • 数年間、歯医者に行ってない方
  • 「自分は虫歯もないし大丈夫!」と思っている方

これらに当てはまる方はもちろん、歯に無関心な方は最後までご覧ください。

無関心のまま放置してしまうと取り返しのつかない大変な状態になってしまう可能性があります。

ジャック
ジャック

この記事をみて、少しでも自分の歯に関心を持ってもらえたら幸いです♪

『歯の定期検診』を受けるべき理由

『歯の定期検診』を受ける理由としては次のとおりです。

  • 歯の健康を保つため
  • 歯のメンテナンス方法を理解しておくため

歯の健康を保つため

理由の一つ目としては、『歯の健康を保つため』

「言われなくてもわかってる!!」と思うかもしれませんが、めちゃくちゃ大事なことです。

わたしが通っている歯医者の先生曰く「世の中の大半の方は、歯のメンテナンスをしていないorしているつもりで出来ていない」とのこと

「何も問題が起こっていないから大丈夫!」と思っている人も「今」が大丈夫なだけであって将来的には大変な事になるかもしれません。

たまえ
たまえ

歯のプロフェッショナルである歯医者や歯科衛生士さんに診てもらうことで、本当に問題ないかを確認してもらいましょう♪

歯のメンテナンス方法を理解しておくため

2つ目は歯のメンテナンス方法を理解しておくためです。

自分の勝手な思い込みだけでメンテナンスしても、それが本当に正しいか判断できません。

歯のプロフェッショナルに自分の歯の状態を客観的に見て頂くことで

  • どういったメンテナンス方法がいいのか
  • どのあたりの歯を特に気をつけるのか

そういった事を細かく教えてくれます。

ジャック
ジャック

ちなみに私は最初に「奥歯の磨き残し」や「歯間の汚れ」を指摘してもらえたので、今はそこを重点的に気をつけています♪

歯の予防をしなかったらどうなる??

当たり前のことですが、『虫歯』『歯周病』になります。そうなってしまうと

  • 美味いものが満足に食べられない
  • 治療費が高額になることも

まず、美味しい料理を満足に食べられなくなります。

ジャック
ジャック

人間の最大欲求の1つを満足に満たす事ができなくなるなんて地獄です(汗)

また治療費もバカになりません。症状が重ければ治療費が数十万〜数百万になります。

たまえ
たまえ

ちなみに私の父はインプラント治療で数百万円かかったそうです(汗)

そういった経験を教えられ、私も歯に関心を持つようになりました。

死ぬときの後悔に『歯の定期検診を受けておくべきだった』ということがランクインされているのは有名な話。大切にしなければ本当に後悔してしまうので気をつけましょう。

『歯のメンテナンス』方法について

私が実践している歯のメンテナンス方法は次のとおり

  1. 3ヶ月に1回のペースで『歯の定期検診』
  2. フッ素やキシリトール配合の歯磨き粉を使用した歯磨き
  3. 昼食後に『リステリン』&軽く歯磨き
  4. 就寝前に『コンクールF』&歯磨き
  5. 『デンタルフロス』で歯間もケア

その① 3ヶ月に1回のペースで『歯の定期検診』

歯医者に行き、歯科衛生士さんに歯のチェック&掃除をしてもらっています。

大体1時間程度。検査の流れは以下のとおり

  1. 歯のチェック&写真撮影
  2. 歯全体の清掃
  3. 着色があればホワイトニング
  4. デンタルフロスで歯間の清掃
  5. 歯の状態&注意すべきポイントの説明

 

ジャック
ジャック

しっかりと入念にチェックしてもらっています!!全然痛くもないので安心して受けられますよ♪

たまえ
たまえ

費用も保険治療適用なので大体3,000円くらいです!たった3,000円だけで歯の健康を維持できるなら安いもんです♪

その② フッ素やキシリトール配合の歯磨き粉を使用した歯磨き

フッ素やキシリトール配合の歯磨き粉は虫歯予防にいいと歯科衛生士の先生が教えてくれました。

とくにオススメなのがライオンの『チェックアップ』

ジャック
ジャック

歯科衛生士の先生に進められて、すぐさま購入しました♪

高い評価を受けており効果も抜群です!!

その③ 昼食後に『リステイン』&軽く歯磨き

昼食後は『リステリン トータルケア』を使い軽く歯を磨いてます。

リステリンは口臭の予防にもなるため、ビジネスマンにとっては必須アイテムとも言えるでしょう。

また、虫歯の予防だけでなく歯周病も防いでくれるため非常に便利なアイテムとなっています。

たまえ
たまえ

Amazonならお得に購入することができるので、プライム会員の私はいつもAmazonで購入しています♪

その④ 就寝前に『コンクールF』&歯磨き

就寝前には歯磨き後に『コンクールF』で口を濯いでいます。

コスパも素晴らしく、これを寝る前に使用するだけで口の粘着きや匂いを抑えることができます。

ジャック
ジャック

刺激もなく子供や高齢者でも問題なく使えます!家族の歯の健康維持のためにも持っておくことをオススメします!

その⑥ 『デンタルフロス』で歯間もケア

最後に忘れてはいけないのが『歯間の汚れ』

磨きづらい場所であるため、ほとんどの方が汚れを蓄積させてしまっている状況とのこと。

この『デンタルフロス』を使えば歯間の汚れも綺麗に落とすことができます。

たまえ
たまえ

ちなみに、私がオススメするデンタルフロスは『クリニカのY字タイプ』!

初心者でも簡単に使うことができ、奥歯の歯間にもラクに入ります♪

【まとめ】後悔したくないなら今すぐ『歯の定期検査』を受けましょう

私が3年間、歯医者に通い続けて理解したことは『定期検査の重要性』です。

『歯の定期検診』を受けるべき理由としては

  • 歯の健康を保つため
  • 歯のメンテナンス方法を理解しておくため

皆さんが思っている以上に大切なことです。

歯のメンテナンスや予防を怠ると

  • 美味いものが食べられなくなる
  • 治療にかかる費用が高額となる

食欲を満たすこともできず、治療のために数十万~数百万円消えていくなんて地獄です。

死に際に後悔することに『歯の定期検診をしなかったこと』が挙げられるくらい、歯は私たちが所有している大切な資産です。

幸せを創り出す資産をほったらかしにせず、定期的にメンテナンスしましょう。

私がおこなっているメンテナンス方法としては

  • 3ヶ月に1回『歯の定期検診』
  • フッ素やキシリトール配合の歯磨き粉を使用
  • 昼食後に『リステリン』&軽く歯磨き
  • 就寝前に『コンクールF』&歯磨き
  • 『デンタルフロス』で歯間もケア

定期健診は1回3,000円程度。それ以外のアイテムも1,000円弱で購入できるのでぜひ使用してみてください。

しつこくて申し訳ないですが、本当に歯のメンテナンスはとても大切です。

ジャック
ジャック

「まあいずれやればいいか(笑)」など言わずに今すぐ始めましょう!

おわり♪