
ハワイで射撃体験をしてみたい…!



でも初心者でも大丈夫かな…?
安全面も気になります…。
こんにちは、ブロガーのジャックです。
今回はハワイにある「ワイキキ・ガン・クラブ」での射撃体験を忖度なしでレビューします。



新婚旅行でハワイに行ったときに体験しました!
実弾を打ったことなかったので、めちゃくちゃ貴重な体験でしたね。
この記事では、実際に射撃体験をやった感想はもちろん、初心者でも大丈夫なのか?おすすめのプランは?といった部分についても詳しくお伝えします。



ワイキキガンクラブに行こうか悩んでいる方、ハワイで実弾銃の射撃体験を探している方はぜひ参考にしてください!
ワイキキガンクラブの基本情報
場所・アクセス方法
お店はワイキキのメイン通りである「カラカウア通り」にあります。
ワイキキ周辺のホテルに宿泊している方であれば、アクセスは非常に◎。
私たち夫婦は「ローマーワイキキ」に宿泊していましたが、徒歩5分くらいですぐ行くことができました。
入り口も分かりやすく、迷うことはないと思います。



宿泊場所が決まっていない方はぜひ以下の記事も参考にしてくださいね♪


料金プラン&銃の種類
引用:「ワイキキガンクラブ」公式サイトより
コース | 料金 |
---|---|
Aコース | $109 |
Bコース | $149 |
Cコース | $199 |
VIPコース | $269 |
CUSTOMパッケージ | $399 |
支払いはクレジットカードでもOKでした!
公式サイトに記載がないので不安になる方もいらっしゃると思いますが、ご安心ください!
店員からはCコースをおすすめされましたが、初心者であればAコースで十分だと思います。女性ならなおさらAコースでいいかと。
3種類の銃を体験できますが、どれも小型なので比較的扱いやすいです。



いろんな銃を体験したいのであればCコースでもいいかもしれませんが、初めての体験であれば無難にAコースにしておきましょう!



料金も安いですしね!
無難にAコース行っときましょう!
※公式サイトにWEBクーポンあり! 受付時に提示しましょう
事前予約の有無&おすすめの時間帯
事前予約は必要です。WEBサイトから申し込んでください。
※公式WEBサイトはコチラ
私たちは平日のお昼13時から体験しましたが、他のお客さんはいなかったので貸し切り状態で体験できたので超ラッキー!
受付から体験開始までの流れ
受付カウンターで体験コースを選択
2階へ上がるとカウンターがあり、日本語を話せる受付スタッフがいました。
少しぶっきらぼうで愛想がないマダムでしたが、日本語を話してくれるだけマシ。
事前に予約していたので、待ち時間もなし。
体験コースを聞かれて、Cコースをオススメされましたが、初めての体験だったのでAコースを選択しました。
あと、的の種類もいくつか選べるので、好きな的を選択しましょう。
私たち夫婦が選んだ的はコチラです。


支払いはクレジットカードで決済しました
WEBサイトにはクレカ支払いOKといった案内がなかったので、決済は現金のみだと思っていましたが、普通にクレカ決済できました。
ヒルトンのタイムシェア説明会でもらった$150入りのクレジットカードを使い、残りは自分のクレジットカードで決済するという変則的な方法も対応OK。
ぶっきらぼうな受付のマダムでしたが、こちらの要望をしっかりと聞いてくれる優しい方でした…!
初めての射撃体験はこんな感じでした
受付終了後、インストラクターに奥の部屋へ誘導され、体験スタート!
体験の流れとしては、
- 銃の種類紹介・特徴の説明
- ヘッドホンとグラスを装着
- 持ち方のレクチャー
以上です。カタコトの日本語で頑張って説明してくれました。
体験する銃はしっかりと固定されているので、安全面にはめちゃくちゃ配慮されていたので安心して体験することができます。
最初は少し怖かったですが、慣れてくるとジャックバウアーが憑依したんじゃないかというくらいイケイケで打つことができたので、めっちゃ楽しかったです。


このように打つ格好だけは一丁前(笑)
調子に乗って打っているとあっという間に終わっていまい、インストラクターから「おにいさン、もっとねらっテ、ゆっくり打たないト(笑)」と注意されました…笑
けど、それくらい没頭できたんですよ。本当に良い体験をすることができました。
実際に体験して感じた良かった点・イマイチだった点
良かった点
- 日本語対応○
- インストラクターがフランクでやさしい
- 安全にめちゃくちゃ配慮されている
この3つです。英語が苦手な方にとっては、日本語対応はめちゃくちゃありがたいと思います。
あと、安全に配慮してくれているのも○。銃は上下に動かせるようにはなっていますが、両サイドがバネで固定されており、ブースから出せないようになっていました。
イマイチだった点
- 受付のマダムが少し不愛想…
- 最後のチップ要求のやり方が微妙
- 射撃音がかなり大きいのでびっくりするかも…
受付のマダムについては、要望をしっかり聞いてくれたので十分なのですが、もう少し愛想よくしてくれたらなおGoodだったな~っという感じ。
それ以上にイマイチだと感じた点は、最後のチップ要求。
体験終了後、インストラクターから「体験よかったなら、チップおねがいネ~」と伝えられます。
チップは直接手渡しではなく、部屋の出口横に設置されているBOXに入れます。
部屋の外に箱があればいいのですが、部屋の中にあるので退出する時にめちゃくちゃガン見されて圧を感じました。



とりあえず$5を入れておいたんですが、そんな圧かけなくても…って感じでしたね。
銃声はめちゃくちゃ大きいのでご注意ください
ヘッドホンを貸してくれますが、それでもかなりの音が聞こえます。
大きい音が苦手な方であれば、耳栓を持参したほうがいいと思います。
<おすすめの耳栓>
※メインで使うのは仕事中や睡眠時でOK! 流用しちゃいましょう。
体験をさらに楽しむためのポイント
体験を記録するならGoPro
「せっかくの体験なので記録として残したい!」
そういった方はGoProを用意しましょう。
射撃体験だけでなく、他の体験や観光でも大活躍しますよ!
気になる方は射撃用の手袋も用意したほうがGood
Aコースで体験できるGLOCK17ですが、薬莢(やっきょう)が跳ね返って手にあたる場合があります。
そこそこ熱いので、ケアしたい方はAmazonで変える射撃用手袋なども準備しておいたほうがいいでしょう。
海外でのアクティビティには保険が必須!
ご存じかもしれませんが、海外でケガして治療するとなるとバカみたいな金額を請求されます。
重傷で入院する場合は数百万円かかることも。日本に医療搬送される場合は1,000万円以上かかるケースもあります。
今回の射撃場においては、安全面が十分配慮されているので、銃関係でケガをする可能性は極めて低いです。
ただし、射撃場で転倒し足を骨折→病院で治療を受けたら高額請求されたという可能性は十分あります。
実際に私の知り合いに、射撃場ではないのですが他のアクティビティに参加する前に浮かれ気分で調子に乗って転倒→足を骨折して治療費100万円を請求された方がいます。
その方は海外旅行保険にちゃんと加入されていたので全額保証されましたが、もし保険がなかったら…?
考えるだけでゾッとしますよね?
こういったように、海外旅行では何が起こるかわからないので、保険には必ず加入しておきましょう。
「クレカに海外保険が付帯されているし大丈夫!」という方でもどれくらいの補償があって、万が一の時にどれくらい必要になるのかくらいは必ず計算しましょうね。(計算せずに大丈夫とか思ったらダメ!)



安心を買うという意味で、保険には必ず入っておきましょうね!
おすすめの旅行保険はコチラ
保険名 | 理由 |
---|---|
AIG損保 | キャッシュレス診療や24時間日本語サポートなど、充実した補償と安心のサポート体制が魅力。家族・グループ向けプランもあり、夫婦や家族旅行でもお得に加入可能。 |
エイチ・エス損保「たびとも」 | セットプランの保険料が手頃で、LINEの無料通話を利用したサポートセンターへの連絡が可能。オプションで電子機器等の補償を追加でき、Wi-Fiレンタル料の割引特典もあり。 |
損保ジャパン「新・海外旅行保険〖off!(オフ)〗」 | 補償内容と補償額を細かく設定できるオーダーメイドプランが特徴です。家族で加入すると一部の補償を共有でき、保険料を抑えることが可能。 |
【おまけ】近くのおすすめスポットも紹介します
ロイヤルハワイアンセンター
ワイキキを代表するショッピングモール。
ここにはショップだけでなく、フードホールやレストランもたくさん入っているので、もし食事時であれば体験後そのまま利用してみてはどうでしょう?
おすすめはなんといっても「ウルフギャング」



やっぱりハワイに来たんだから、豪快に高級ステーキ食べましょう!
インターナショナルマーケットプレイス
こちらもロイヤルハワイアンセンターと同じく、ワイキキを代表するショッピングモール。
様々なお店が入っているので、アクティブに活動した後は夫婦でのんびりショッピングなんてどうでしょう?



せっかくのハワイ旅行、体験だけでなく観光も満喫しちゃいましょう!
【おまけ②】ハワイならこちらのアクティビティもおすすめです!
- カジュアルフォトツアー
- スカイダイビング
- スキューバダイビング
- ダイヤモンドヘッドへ登山
私たち夫婦はこれらのアクティビティも経験しました。
カジュアルフォトツアー


ハワイで活動しているプロカメラマンのRujinさんに依頼しました。
※ベルトラから予約可能! 予約ページはコチラ


スカイダイビング


ハワイに行くなら、やっぱりスカイダイビング!
今回は「スカイダイブハワイ」で体験しましたが、同じ敷地内にある「ゴージャンプハワイ」もオススメ(こっちの方が少し安い)
「スカイダイブハワイ」の予約ページはコチラ
「ゴージャンプハワイ」の予約ページはコチラ


スキューバダイビング


ハワイといったらやっぱり海!西オアフの有名スポットで体験しました!
体験される方は絶対に2ダイブ(2回海に潜る)ツアーにしたほうがいいですよ。
※予約ページはコチラ


ダイヤモンドヘッドへ登山


ハワイといったらココ!「ダイヤモンドヘッド」
事前予約が必要なので、登山される方は忘れずに!
※事前予約ページはコチラ
まとめ
この記事ではハワイにある「ワイキキガンクラブ」について紹介しました。
あらためて内容を整理すると、
- 場所はカラカウア通り沿いにあり、アクセスは◎
- 私たちが宿泊していたローマーワイキキからなら5分くらいでいけました。
- 実際に体験したいという方は、まずWEB予約してください。
支払いは現地で行います。その時にWEBクーポンの提示も忘れずに!
クレジットカードの使用もOKなので、現金を持っていなくても大丈夫です。



とても良い貴重な経験になることは間違いありません!
注意事項を守って安全に楽しみましょうね!