こんにちは、テニスが大好きな柴犬『ジャック』です!
今回は『ウィルソン BLADE 100 V7.0』についてご紹介したいと思います。

BLADE98よりもラクに飛ばせます!
これなら女性でも問題なく使えるかも♪
【BLADE 100 V7.0の特徴】
- ボックス系の黄金スペック
- 「しなり」を感じられる
- しっかりとラケットを振れる
この記事では「BLADE 100 V7.0」の詳細と、実際に打ってみた感想をお伝えします。
購入しようか検討されている方は、ぜひ参考にしてください!
ラケットの基本情報
フェイスサイズ | 100平方インチ |
長さ | 27インチ |
重さ | 平均300g |
バランスポイント | 平均32.0cm |
フレームの暑さ | 22.0/22.0/22.0mm |
ストリングパターン | 縦16×横19 |
「BLADE 100 V7.0」の機能・特長
X-LOOP
フープの外側は丸みを帯び、内側は平らになったフレームの形状と、スロートは外側が平らに、内側は丸みを帯びた形状にすることでスロートに部分にかけ、あえて“ねじられた形状”を採用しひねりを生み出すテクノロジー。
出典:ウィルソン公式サイトより
FEEL FLEX powered by CARBON MAPPING
これによりしなりが大きくなることで、しなる、柔らかいフィーリングが向上。
出典:ウィルソン公式サイトより
ELASTIC PAINT
タッチフィーリング(手触り)を向上させるために、ELASTIC PAINTを採用。極上の手触りを実現します。
出典:ウィルソン公式サイトより
TOP GRIP TAPER GEOMETRY
ダブル・バックハンドの際のグリッピングフィーリング (握り心地)を向上させるために、グリップ部のみでなく、グリップ際のフレームにテイパーを掛け(傾斜を作り)、極上の握り心地を実現します。
出典:ウィルソン公式サイトより
MOVE THE BALANCE POINT
(98sq.inchシリーズのみ) ハンドリングフィーリング (操作性)を向上させるために、バランスポイントをグリップ方向に0.5cm移動させ、高い操作性を実現します。
出典:ウィルソン公式サイトより
BETTER FEELING(CONTACT FEELING)
コンタクト フィーリング(打球感)を向上させるために、玄武岩から溶融された、衝撃吸収性能、遮音性の高いバサルトファイバーの配合量を増加。これにより、よりクリアで繊細な打球感を伝えます。
*ウイルソンでは2010年よりバサルトファイバーを使用しています。出典:ウィルソン公式サイトより
「BLADE 100 V7.0」を使ってみた感想
BLADE98と比べると、ボールはそこそこ飛んでくれました。
反発で飛ぶのではなく、ラケットの「しなり」でボールを飛ばすというイメージです。

感覚としてはボールがガットに当たった瞬間、ラケットが「グ~」としなり、「パン!」と前にボールをはじき出す感じです!
良かった点
BLADEの特徴である「しなり」は健在
BLADEの特徴である「しなり」は新作でも十分に感じることができます。
しなると面ブレが気になるという方もいらっしゃると思いますが、今作のBLADEについてはそこまで気にはなりませんでした。

「しなり」の力でパワーのあるショットを打つことができます!
しっかりとスイングできる人にとってはかなり使いやすいかも♪
そこそこボールは飛んでくれる
ブレード=飛ばないと思っている方も多いですが、「BLADE 100」はボールを飛ばしてくれます。
「めっちゃ飛ぶ!」というより「そこそこ飛ぶ」という感じ。

ピュアドライブほどではありませんが、飛びは十分いいほうだと思います!
個人的には丁度いい感じでした!
しっかりと振りぬくことが可能
黄金スペックなので、「あわせて返す」ラケットなのかと思いきや、しっかりと振り抜けました!
バックアウトを怖がらずに振りぬける黄金スペックのラケットはBLADE100だけと言っても過言ではないかと。

学生などバリバリ打っていく方にマッチすると思います!
気になる点
インパクトの瞬間の打感はしっかりめ
ラウンド系の黄金スペックと比べると、打球感はしっかりと伝わりました。
「打球感が欲しい!」という方にとっては最高だと思いますが、打つ瞬間の振動は極力抑えたいという方にはマッチしないかもしれません。

100であっても「BLADE」なので、他の黄金スペックのラケットよりは打感がしっかりめです。
振動吸収性を重視する人にはちょいとキツイかも・・・
打ち比べてほしいラケット
ピュアドライブ2021

こちらは「弾いて飛ぶ」という感じです!
「しなりで飛ばす」が合わない方はコチラ♪
ダンロップCX400ツアー

BLADEのような「しなり」はありませんが、バランスの良いラケットです。
「しなりはそこそこ」「打球感がほしい!」という方にオススメ!
ブイコア100

スピン性能が欲しいという方はこちら!
打感もしっかり感じられます♪
【まとめ】BLADE100は「しなり」を感じれて、そこそこ飛んでくれるラケットです
この記事では「BLADE100」を紹介いたしました。
もう一度、こちらのラケットの特徴をお伝えすると
【BLADE100の特徴】
- ボックス系の黄金スペック
- 「しなり」を感じられる
- しっかりとラケットを振れる
このラケットを一言でいうと、「しなり」で飛ばすラケット
BLADEは「全然ボールが飛ばない」「硬い」というイメージですが、BLADE100はそこそこ飛んでくれるので万人向けだと思います。

「あわせて返す」というより「振り切って狙ったところに打つ!」という感じのラケットです!
しっかりと自分からスイングできる方にはマッチすると思うので、ぜひ一度使ってみてください!