簿記2級に合格したい…!
おすすめの通信講座(予備校)を教えてください!
こんにちは、ブロガーのジャックです。
今回は「簿記2級合格におすすめの通信講座(予備校)」をご紹介します。
おすすめの通信講座(予備校)を厳選しました!
コスパ・サービス内容・評判について、詳しくお伝えしていきますね。
簿記2級は経理や会計事務所などに就職する時に評価してもらえます。また、転職の際は募集要項でマストとしている企業も多く、持っていれば他の候補者よりも有利になることは間違いないでしょう。
ただし、簿記3級よりも学ぶ論点は多く、内容は複雑となっているので、合格するにはそれなりの努力と勉強量が必要になります。
簿記3級では独学でいけたけれども、2級になって躓いてしまうという方は多いので、安易な気持ちで学習をスタートするのだけはやめてください。
もちろん世間には独学で合格する人もいますが、ほとんどの方は通信講座や予備校を利用して本気で合格を狙って学習している人がほとんどです。
通信講座を利用した方が各論点の理解がより深まり、合格に必要なテクニックなども教えてもらえるので、独学よりも早く効率的に一発合格を狙えるのは間違いないでしょう。
この記事では、皆さんがどの通信講座(予備校)とマッチしているか判断できるように、それぞれのサービスや特徴を詳しくお伝えしていこうと思います。
各通信講座(予備校)の特徴を理解したうえで、自分にあったサービスを選び、合格を目指して頑張っていただけると幸いです。
一人でも多くの方が合格できるよう、私自身の経験も踏まえてオススメの通信講座を紹介していきます!
オトクな情報も載せているので、ぜひ最後までご覧くださいね♪
おすすめの通信講座一覧
通信講座 | 特徴 |
---|---|
スタディング | <料金> ・19,800円 <特徴> ・業界最安値クラスの料金設定。 ・2023年の合格実績は簿記3級とあわせて1,556名と好成績 ・自己学習能力が高く、低価格で効率的に学びたい人におすすめ |
資格の大原 (パススル簿記2級) | <料金> ・34,100円 <特徴> ・圧倒的な合格実績(2023年度1,524名) ・充実したサポート体制、高評価の教材と講師 ・確実な合格を目指し、手厚いサポートを求める人におすすめ |
たぬ吉資格塾 日商簿記講座2級 | <料金> ・33,000円 <特徴> ・登録者数13万人を超える大人気簿記系YouTuberが講師 ・図解解説が豊富で、簿記初心者でも理解しやすい講義内容 ・買い切り講座のため、一度購入すればずっと視聴可能 |
クレアール (2級パック) | <料金> ・53,000円(24年12月割引額:36,570円) <特徴> ・「非常識合格法」でムダを省いて効率的に学べる ・キャンペーン価格でリーズナブルに受講できる ・1年の保証期間があるので、万が一不合格でも安心できる |
ネットスクール (標準コース) | <料金> ・41,000円 <特徴> ・比較的安価な料金体系 ・標準、速修、直前コースの3つから選べる ・自分の学習進度に合わせてコースを選びたい人におすすめ |
TAC (Web通信講座) | <料金> ・71,000円 <特徴> ・長期間(1.5年)で学習を進められる設計 ・基本講義部分を2回転できる、最新の会計基準に対応 ・じっくりと時間をかけて学習したい人におすすめ |
LEC (WEB受講) | <料金> ・57,750円 <特徴> ・2つの講義スタイルから選択可能。講師も2名から選択できる。 ・「おためしWeb受講制度」で実際の講義を無料で視聴可能 ・自身のレベルに合わせて最適な講義を選びたい人におすすめ |
ユーキャン | <料金> ・49,000円(分割払い:3,800円×13回) <特徴> ・過去10年間で1,400名以上の合格者を輩出 ・苦手意識のある工業簿記の攻略に力を入れている ・忙しい社会人や学生でも無理なく簿記2級合格を目指せる |
スタディング
引用:スタディング公式サイト
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
スタディングの注目すべき点は、なんといってもコスパの良さ!
通常、簿記2級の通信講座は50,000円以上するところがほとんどです。
しかしながら、スタディングであれば19,800円で受講することができます!
教室を持たず、教材はすべて電子にするなど、徹底したコストカットにより、このような低価格でサービスを提供できているのです。
低価格ではありますが、AIを活用した学習管理機能やスマート問題集など、サービス内容も充実しています。
ただし、対面授業がなく、自分でスケジュール管理をして進めていく必要があります。
また、質問回数にも制限があり、10回以上質問すると追加料金がかかります。
しっかりと自己管理ができ、コツコツと自分のペースで進めていける人にとっては良い通信講座だと思いますよ!
スタディングの料金体系
コース | 料金 |
---|---|
2級合格コース | ⇨17,800円(キャンペーン実施中!) |
簿記3級・2級セットコース | ⇨19,800円(キャンペーン実施中!) |
簿記2級・1級セットコース | ⇨64,300円(キャンペーン実施中!) |
簿記3・2・1級セットコース | ⇨67,600円(キャンペーン実施中!) |
SNSの評判・レビュー
スタディングのお得な情報はコチラ
通常でも受講料は19,800円と安価ですが、キャンペーン時にはさらに安く申し込むことができます。
2024年12月現在のキャンペーン時では17,800円で受講可能!
3級や1級の同時受講コースも割引になっています。
さらに、スタディングは講義動画や便利機能を無料で試すこともできるので、申し込み後のアンマッチも防げます。
\無料トライアルはコチラから/
資格の大原
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
資格の大原といえば、知らない人はいないほどネームバリューがあり、合格実績も豊富な点が魅力ですね。
実際に2023年度の合格者数は1,524名であり、業界No.1の実績となっています!
講師の質は非常に高く、経験豊富な受講指導のプロが、講義から質問対応まで一貫してサポートをしてくれます。
また、通信・通学どちらかを選ぶことができ、自習室が使えるなどサービス内容も充実しています。
最近であれば、「パススル 簿記2級」というWEB講座もスタートし、3万円ほどで受講することも可能!
大原という大手のサービスをこの値段で受けられるのは、破格と言っても過言ではないでしょう。
大原の料金体系
コース | 料金 |
---|---|
パススル 簿記2級 ( Web通信) | 34,100円 |
2級合格コース (教室通学、映像通学) | 82,200円 |
3級から学ぶ2級合格コース (教室通学、映像通学) | 94,800円 |
2級直前対策パック (教室通学、映像通学) | 30,600円 |
2級模擬試験パック (教室通学、映像通学) | 15,800円 |
SNSでの評判・レビュー
大原のお得な情報はコチラ
他社同様にキャンペーンや早割価格でオトクに受講できることがあります。
24年12月16日までは「学習応援キャンペーン」が開催され、教室通学が82,200円⇨80,100まで割引されていました!(大学生協割なら76,090円)
また、一般教育給付金の対象でもあるので、実質の負担額を減らすこともできます。
さらに、過去大原で他の級や資格を受けていた場合は大原受講生割引として3%。受講終了後にもう1度同じコースを受ける場合は再受講割引として30%OFFとなります。
\合格実績No.1/
たぬ吉資格塾
引用:「たぬ吉資格塾 日商簿記講座2級
」公式サイトより
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
登録者数15万人を超える簿記系人気YouTuberであり、公認会計士のたぬ吉さんが自ら運営する通信講座です。
講義内容としては、単なる暗記ではなく「なぜそう考えるのか」を徹底的に追及し簿記の本質的な理解を促進しています。
実際に講義動画を見ると分かることなんですが、めちゃくちゃ分かりやすい!
堅苦しさは一切なく、図解開設が多いので簿記初心者でも取っ付きやすい内容となってます。
料金も33,000円とスタディングに次ぐ安さとなっており、買い切りなので一度購入するとずっとサービスを利用できるのも魅力!(もちろん、試験範囲の改定があればすぐに解説動画を配信してくれます)
ただし、他の通信講座と違い、オリジナルのテキストや問題集はありません。推奨されている市販の教材を自腹で購入する必要があります。
また、流行りのスマホアプリなどのサービスもないので、空き時間にスマホで問題を解くみたいなこともできません。
たぬ吉資格塾の料金体系
コース | 料金 |
---|---|
スタンダードパック | 33,000円 |
個別サポート付パック | 82,500円 |
SNSでの評判・レビュー
たぬ吉資格塾のお得な情報はコチラ
他の通信講座のようにキャンペーンや割引はありませんが、サービス面で他の通信講座よりもお得な部分があります。
講義動画の無期限視聴OKや個別LINEサポートなど、他の通信講座にはない魅力的なサービスがあります!
また、工業簿記の解説動画は無料で視聴できるので、自分に合っているかどうかを確認できるのもおすすめポイント。
\たぬ吉資格塾の公式サイトはコチラ/
クレアール
引用:クレアール公式サイトより
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
クレアールもスタディング同様にコスパの良さが魅力です。
通常価格であればどのコースも5万円以上しますが、キャンペーン価格であれば3万円ほどで受講することも可能!
教育訓練給付金の対象になるコースもあるので、実質負担額は3万円以下になったりすることも。
また、サービス内容についても申し分ありません。紙のテキスト&問題集も配られ、講義時間は1コマ約30分と集中力が続くよう上手く区切ってくれています。
そして個人的におすすめなのが、1年の保証制度。
目標検定月でもし不合格だったとしても、そこから1年は講義の視聴や質問サービスなどを引き続き利用することができます。
じっくりとサービスを利用したいという人にとっては、1年保証はありがたい制度ですね。
ただし、テキストは分かりにくい部分もあり、誤字なども目立ちます。内容は講義で理解していく必要があるでしょう。
また、問題集の解答もイマイチ分かりづらい部分が多々あります。人によっては質問をかなりする必要があるかもしれません。
質問はメールや電話で行いますが、どこがどのように分からないか説明するのも大変なので、かなり面倒です。
クレアールの料金体系
コース | 料金 |
---|---|
2級パック | ⇨12月キャンペーン価格:36,570円 |
3・2級講義パック | ⇨12月キャンペーン価格:34,500円 |
3・2級マスター | ⇨12月キャンペーン価格:40,020円 |
SNSでの評判・レビュー
クレアールのお得な情報はコチラ
通常はどのコースでも5万円以上しますが、キャンペーン価格であれば4万円以下で受講できます。
2024年12月時点のキャンペーン価格は、2級講義パックで36,570円!
さらに、2級講義パックは教育訓練給付金の対象なので、すべて受講し終えたら、合否に関係なく7,000円ほどもらえます。
教育訓練給付金のキャッシュバック込みで考えると、実質価格30,000円以下で受講可能!
\資料請求はコチラ/
ネットスクール
引用:「Net-school」公式サイトより
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
ネットスクールは自分に合ったコースを選択して学習できるところが魅力です。
コースは以下の3つから選択することが可能。
- 統一試験/ネット試験対応標準コース
- ネット試験(CBT)速習コース
- ネット試験(CBT方式)対応直前対策コース
これらのコースを自分で選べるので、何が必要か明確になっている人にとっては非常にありがたいのではないでしょうか?
また、独学に近い形式なので、通信講座の学習方法が合わない方にオススメだと思います。
ただし、利用者からはアプリが使いづらい、スマホで問題演習やテキスト閲覧ができない、などサービス内容に懸念が残る点もあります。
ネットスクールの料金体系
コース | 料金 |
---|---|
統一試験/ネット試験対応標準コース | ⇨24年12月時点のキャンペーン価格:39,400円 |
ネット試験(CBT)速習コース | 33,000円 |
ネット試験(CBT方式)対応直前対策コース | 10,000円 |
SNSでの評判・レビュー
ネットスクールのお得な情報はコチラ
他のスクールのようなキャンペーンや早期割引などは設定されておりません。
ただし、教育訓練給付金の対象なので、最終的には7,000~8,000円ほどキャッシュバックがあります。
また、他の資格・級で受講されていた方や、教材をすでに持っている方は1~2万円ほど割引されます。
\ネットスクールの公式サイトはコチラ/
TAC
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
TACも大原同様にネームバリューがあり、合格実績も豊富です。
実務家講師(税理士資格を所有している先生)のもとで理論的に学んでいけるのは、他の通信講座にはない魅力の一つ。
また、通信・通学を選ぶことができ、自習室の利用はもちろんのこと、分からない部分があればすぐに講師へ質問することができます。
ただし、本科生コースは受講料は高いです。予算が限られている方にとっては負担となってしまう可能性があります。
最近では「スッキリパック」や「みん欲しパック」など、市販の教材を使って学習していくリーズナブルなコースもリリースされていますが、過去問教材がついていなかったり、答練が少なかったりなど、経験者むけなので初学者にとってはあまりおすすめではありません。
あと、試験範囲を網羅する学習スタイルなので、教材の量が多く、パニックになってしまうことも。仕事や家庭の事情で時間を捻出できない方には講義についていくのに苦労してしまうかも。
TACの料金体系
コース | 料金 |
---|---|
2級合格本科生 (WEB通信講座) | 61,500円 ⇨24年12月キャンペーン価格:59,000円 |
2級スッキリパック | 19,000円(テキストなし) 24,000円(テキストあり) |
2級みん欲し!パック | 29,000円(テキストなし) 38,000円(テキストあり) |
SNSでの評判・レビュー
TACのお得な情報はコチラ
TACは定期的に早割などのキャンペーン価格が適用されていることがあります。
2024年12月時点では、本科生コースが61,500円⇨59,000円と2,500円OFFになっています!
さらに教育訓練給付金の対象でもあるので、最後まで受講すれば合否に関わらずキャッシュバックがあるので、実質負担額をさらに減らすことも可能。
\実務家講師による徹底サポートあり/
LEC
引用:LEC東京リーガルマインド公式サイトより
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
LECは初学者から経験者まで幅広いニーズに対応しているのが魅力です。
講義は「しっかり講義(全項目をカバーする講義)」と「さっくり講義(問題を解きながら知識を整理・復習)」の2つから選べるので、自分のレベルにあった学習をすることが可能。
また、富田茂徳講師の熱心な指導が人気でわかりやすいという評判なので、そういった熱血タイプの講師が好きだという方にはオススメだと思います。
ただし、オールインワンコースの価格が60,500円~からと他社と比べて費用は高めです。
また、サポート部分については懸念点があります。他の通信講座なら必ずある電話での質問がLECにはありません。質問があればメールにて対応しなければならないのです。
LECの料金体系
コース | 料金 |
---|---|
2級パーフェクトコース (通信WEB受講) | テキスト付き:60,500円 テキストなし:56,100円 |
3・2級パーフェクトパック | テキスト付き:69,300円 テキストなし:63,250円 |
2級直前対策パック | 18,700円 |
SNSでの評判・レビュー
LECのお得な情報はコチラ
LECも他社同様に割引制度や特典があったりします。
過去にLEC簿記講座を受講された方であれば最大5,000円OFF。合格すれば祝い金として8,000円もらえます!
また、「退職者・離職者応援割引」もあるので、会社を辞めて簿記2級を集中して合格したいという方はぜひご利用ください(20%割り引いてくれます。)
\無料おためしWEB講座を受けてみる/
ユーキャン
「ユーキャン」公式サイトより
項目 | 評価 |
---|---|
コスパ | |
サービス内容 | |
サポート |
CMでもお馴染みのユーキャン。もちろん簿記2級の講座もあります。
ユーキャンのテキストはマンガやイラスト、図解を多く用いているので、初学者でも非常にわかりやすい内容となっています。
また、受講者一人ひとりにあわせた専用スケジュールを作成してくれて、学習期間は6ヶ月(最大12ヶ月まで無料指導サービスあり)なので、コツコツとゆっくりマイペースで合格を狙いたい方におすすめです。
ただし、簿記2級講座の費用が49,000円(税込)と他社と比較して高めであり、簿記3級講座(39,000円)と合わせると、さらに高額になります。
1日3回までという質問制限があることも加味すると、コスパ的にも微妙かなという感じです。
ユーキャンの料金体系
コース | 料金 |
---|---|
簿記2級講座 | 一括払い:49,000円 ⇨24年12月現在のキャンペーン価格:44,000円 分割払い:3,800円×13回(13か月) ⇨24年12月現在キャンペーン価格:3,700円×12回(12ヶ月) |
SNSでの評判・レビュー
ユーキャンのお得な情報はコチラ
ユーキャンも他社同様に割引制度や特典があったりします。
24年12月現在では一括・分割払いともに5,000円の割引となっています!
また、教育訓練給付制度の対象でもあるので受講を終えたら20%分(約8,000円ほど)のキャッシュバックもあります!
\公式サイトはコチラから!/
【最後に】自分に合う通信講座の見つけ方
ぶっちゃけると、合う・合わないは実際に使ってみないと分からないです。
講師の質が良く、実績も申し分ない大原やTACを使っても、講師と合わなかったり(説明がわかりづらいなど)、サービス面で不満を感じたりすることはよくあります。
少しでも、アンマッチを防ぎたいのであれば
- 資料を取り寄せて熟読する
- トライアルがあれば利用してみる
- YouTubeにアップされている動画などを視聴する
これらについては、やっておいた方がいいと思います。
どういった感じで学習していくのか・講義はどんな感じなのか・サポートは充実しているかなどは事前に調べておきましょう。
個人的な意見としては「コスパ重視!」
お金に困っていない方であれば別にいいのですが、合格の保証もないのに5万以上の金をポンと出せる人なんてそうそういないですよね?
「失敗したらどうしよう…・」というネガティブな思考になってしまうのは仕方のないことです。
かといって、冒頭でお話したように、独学での学習はおすすめしません。お金をかけていない=いつでもやめられるという状態なので、モチベを維持するのが難しく、壁に当たってしまえば簡単に諦めてしまう可能性があります。
なので、個人的には手を出しやすい価格設定をしてくれているサービスを利用するのをおすすめします。
実際に学習し合格することのできた者としては、どこで学習するかも大事ですが、どれだけ学習したかの方がもっと大事だと思います。
始めやすいお手頃価格&どこでも学習できるツールさえあれば、あとは目標に向かって学習していくだけです。正直な話サービス内容とかサポート、先生との相性は受けてみてからでないと分からない部分もあるので、その部分で悩むのはハッキリ言って時間の無駄です。
学習を始めるまでの一番のハードルは費用!
5万円近くの費用がかかるとなると、少しためらっちゃいますよね?
ただ、良心的な価格を設定してくれているサービスは3万円ほどで提供してくれているところもあります!
あれもこれも悩むくらいなら、手の出しやすいところを選んで、とっとと学習をスタートさせちゃいましょう。
まとめ
この記事では、簿記1級のおすすめ講座を紹介しました。
あらためて内容を整理すると、
これらはすべてサービス内容も充実しており、合格実績もあるところなので、信用できるサービスと言ってもいいでしょう。
この中のどれにするかは、最終的に自分が何を一番求めているのかで決めていいと思います。
懐具合が寂しくて、あまりお金をかけたくない方であればコスパの良いサービスを。
コスパよりも実績などを重視する方であれば、有名どころの大手通信講座(予備校)を選べばいいと思います。
合格までの学習は大変ですが、自分を信じてコツコツと頑張って勉強してください!
最後まで諦めなければ、きっと合格することができますよ!