「財務諸表論(税理士試験)」を半年で合格する方法|勉強のやり方・学習時間・意識したこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
困り犬

財務諸表論に合格したい…

困り猫

頑張れば半年で合格できたりするのかな…?

こんにちは、ブロガーのジャックです。

今回は「財務諸表論を半年で合格できたエピソード」をお伝えします。

ジャック

どういう方法で、どれくらい勉強すればいいのか。
分からない事だらけで不安ですよね?

この記事では半年で財表合格するための学習方法や、合格するために意議したことをお伝えいたします。

本当に吐きそうになるくらい大変でした。ハッキリ言ってもう2度とやりたくないです。

たまさん

税理士試験は本当に大変な試験です。
半年で合格するなら覚悟をもって挑みましょう!

目次

「財務諸表論」を半年で合格するための方法

合格するためのポイント
  • 簿記論と並行して学習する
  • 1日の勉強時間は最低3時間確保する
  • 超難題に時間をかけない!(基礎を徹底する)
  • 直前期は予想問題を何度も繰り返し解く
  • 通信講座を必ず利用する(独学はかなりキツイ)

冒頭でもお伝えしましたが、半年で合格するとなるとマジで大変です。

相応の覚悟をもってやらないと絶対に合格できません。

「ワンチャン合格できたらいいな~」「記念に受験してみようかな~」みたいな考えでトライするのは時間も金も労力も無駄にしてしまうので、やめておきましょう。

ただ、効率よく学んで、本気で取り組めば、半年でも合格できます!

経理のTさん

最終的には自分の努力次第ですが、半年で合格するなら効率の良い勉強法で学習していく必要がありますね。

簿記論と並行して学習する

財務諸表論の試験は「理論問題」「計算問題」で構成されています。

計算問題については簿記論と被る部分が多く、同時に勉強すれば間違いなく理解が深まります。

「簿記論」と「財務諸表論」を両方勉強していくのは大変です。しかし、個人的には2教科を同時に学習する方が合格する可能性は上がると思います。

私自身は残念ながら、簿記論も同時合格とはなりませんでしたが、上手くいけば簿財ともに合格することも。

「財務諸表論だけでいい!」「とにかく1教科だけでも欲しい!」といった方であれば、財表だけ学習するのも全然アリですが、可能であれば簿記論も併せて受験しましょう。

ジャック

両方を同時並行して学ぶのは本当に大変です。ただ、計算問題の理解を深めるなら絶対に簿記論は受けるべき!

1日の勉強時間は最低3時間確保する

半年で合格するなら、最低3時間の学習が必要です。

ハッキリ言うとこれでも足りません。最低3時間の勉強でやっと授業についていけるレベルです。

たまにリフレッシュするのはもちろんOKですが、基本的に仕事(学業)・食事・就寝以外の時間は勉強にあてるようにしましょう。

財表合格には450~600時間必要です。片手間で合格できるほど甘い試験ではありません。

電車移動の際も、理論問題を頭に叩き込むなどスキマ時間を無駄なく活用するように。

半年で合格するとなると、本当に時間がありません。冗談ではなく空いている時間は全部勉強に当てましょう。

たまさん

本当に時間との勝負なので、スキマ時間も有効活用しましょう。

超難題な問題に時間をかけない(基礎を徹底する)

財務諸表論には超難題な問題(捨て問)が出題されます。

捨て問にこだわりすぎて、他の問題にフォーカスできなくなるのは最悪なので注意しましょう。

財表はマジで意味不明な問題がたまに出題されます。そんな問題は誰も解けないので、サクッと見切りをつけて他の基礎的な問題にフォーカスしてください。

問題を捨てることに抵抗のある方、気にしすぎる方、長く考えてしまう方は日々の演習や答練で問題をスルーするスキルを身につけましょう。

経理のTさん

簿記3級や2級の時のように、完璧をもとめたらNGですよ!

直前期は予想問題を何度も繰り返し解く

試験は毎年8月に実施されるので、通信講座では5月ごろから直前期対策がスタートします。

5月以降は本試験さながらの問題を解いて、講師の解説で理解を深めるという学習方法になりますが…

ハッキリ言って直前期はめちゃくちゃしんどいです。

予想問題は数パターン用意されており、それを全て本試験と同じ時間内で解く必要があります。

予想問題を時間内に解けるようになるには、最低でも3〜5回は繰り返す必要があるでしょう。

予想問題を1回解いたくらいではそのレベルに到達することは絶対にできないので注意してください。

たまさん

問題を解く手順を身体に叩き込んで、本試験でパニックにならないよう鍛えておきましょう。

通信講座を必ず利用する(独学はかなりキツイ)

本当に大事なことなのでハッキリと言います。

絶っ対に通信講座を利用するようにしてください!

独学はマジで無理です。みなさんが想像している以上に学ぶ論点が意味不明です。

通信講座を利用しないと本当に内容が理解できません。

テキストだけで理解できるのは公認会計士の受験経験があるような方だけです。

  • 受講料が高いから独学で受けようかな
  • 簿記2級も独学でいけたから、まずは独学でやってみようかな

こういった考えは今すぐ捨ててください。時間も金もすべて無駄にします。

経理のTさん

簿記2級とは比べ物にならないくらいレベルが違います。「独学で節約」みたいな考えは今すぐ捨ててください。

財表合格におすすめの通信講座

スタディングLECNet-school資格の大原
料金59,000円~
(簿財セット)
123,000円
(財表のみ)
145,600円
(財表のみ)
164,000円
(財表のみ)
教育給付制度
講座の回数320回52回90回51回
実力テスト10回8回7回4回
直前対策9回12回12回4回
無料体験あり

ご覧の通り、通信講座を利用する場合かなりの費用がかかります。

1科目の受験だけでも10万以上かかるのが普通です。

簿財セットだと25万円前後くらいかかってしまうので、利用するのにためらってしまいますよね…

もし費用面で心配している方であれば、「スタディング」の利用を検討してみてはいかがでしょうか?

スタディングであれば簿財セットで59,000円(直前対策があるアドバンスコースは74,800円)で利用可能。どちらか一方を集中的に学習できる「集中学習フロー」も用意されています。

テキスト・問題集すべてWEBですが、紙ベースを求めるなら学校や会社で印刷すればOK。

ジャック

経験上、問題集だけ印刷すればOK

内容は講義の方がよく理解できるので、紙ベースのテキストは特に必要ありません。

\受講料は業界最安値/

実際に合格して得られたメリット

個人的に合格して得られたと感じたメリットは、主に以下の2つです。

合格したメリット
  • 財務諸表論で学んだ知識を経理の仕事に活かせられる
  • 就職・転職の際、書類審査で落とされることがなくなった
ジャック

大変だったけど、1科目でも合格できたおかげで人生が変わりました!

経理の仕事に活かせられ

決算で財務諸表を作成するときなど、経理になれば財務諸表の体系を正しく理解して仕事をしなければならない機会が必ず訪れます。

知識を持っていれば、仕事を覚えるスピードも速く、理論的に物事を考えられるので、周囲の方に重宝されます。

経理関係の仕事に就くなら、財務諸表論は勉強しておいて損はありません!

経理のTさん

周りの人から尊敬されるので、めっちゃ気持ちいいですよ。

就職・転職の際、書類審査で落とされることがなくなった

経理関係の仕事に就職・転職する場合、1科目でも合格していると、書類選考は高確率で通過できます。

よっぽどおかしな経歴がない限りは、必ず面接まで進めるはずです。

資格にチャレンジして成果を出せたということなので、企業側はそういった努力を必ず評価してくれます。

知識を有しているとの証拠にもなるので、企業側としては安心して仕事を教えられます。

たまさん

希望の会社に入社できる可能性がアップしますよ!

財表合格を企業に強くプッシュしてくれた転職サービス

管理部門に特化総合型
MS-Japanジャスネットキャリアマイナビエージェント 
求人数約5,500約2,400約450,000
非公開求人ありありあり
書類・面接対策ありありあり
対象年齢20~40代20~40代20~30代
経理専任アドバイザーありありあり
土日の対応土曜のみなし土曜のみ
スカウト機能ありなしなし

有名な大手転職サービスの場合、経験のない若手のエージェントがサポートにつく場合があります。

申し訳ないですが、そういったエージェントでは財表合格の価値を理解してくれることはありません。

これらの企業は経理専任のアドバイザーがサポートしてくれます。もちろん財表合格の価値を十分理解してくれているので、様々な転職案を提示してくれることは間違いありません。

マイナビエージェントについては総合型の転職エージェントですが、こちらには経理専任のアドバイザーが付いてくれるので、他の大手総合型転職サービスよりもかなり親身になってサポートしてくれます。

実際に転職活動をした際、これらの転職サービスで応募した企業からは無事に内定をもらうことができました。

ジャック

自分が考えもしなかった転職案を提示してくれたのは「さすが!」って思いましたね。

【まとめ】財務諸表論の半年合格は難しいが不可能ではない

この記事では、私が財務諸表論を半年で合格できた時のことについてお伝えいたしました。

あらためて内容を整理すると、

合格するためのポイント
  • 簿記論と並行して学習する
  • 1日の勉強時間は最低3時間確保する
  • 超難題に時間をかけない!(基礎を徹底する)
  • 直前期は予想問題を何度も繰り返し解く
  • 通信講座を必ず利用する(独学はキツイ)

なんどもお伝えしますが、勉強は本当に大変でしんどいです。

基本的に仕事(学業)・食事・就寝以外の時間は勉強にあてなければ合格は難しいでしょう。

そして通信講座を利用して、効率的に勉強していく必要があります。

独学でのチャレンジは本当におすすめしません。テキストだけで理解できるような内容ではないので、絶対に途中で壁に当たってしまうでしょう。

ジャック

簿記2級レベルで挑戦する場合は、必ず通信講座を利用するように!

たまさん

ケチって独学で合格できるほど簡単な資格ではありませんよ。

財表合格におすすめの通信講座一覧

スタディングLECNet-school資格の大原
料金59,000円~
(簿財セット)
123,000円
(財表のみ)
145,600円
(財表のみ)
164,000円
(財表のみ)
教育給付制度
講座の回数320回52回90回51回
実力テスト10回8回7回4回
直前対策9回12回12回4回
無料体験あり

※以下の記事でも簿記論・財務諸表論について詳しく記載しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次