
簿記1級に合格したい!

おすすめの通信講座を教えてください!
どうも、ゆるりブロガーのジャックです。
今回は『簿記検定1級の合格におすすめの通信講座』をご紹介します。

おすすめの通信講座を厳選してお伝えします!
自分に合ったサービスを利用してね♪
評判や口コミ、おすすめポイントなどを現役バリバリの経理部員がお伝え致します!
先にこの記事の結論をお伝えすると
スクール名 | 特徴 |
クレアール ![]() | 「非常識合格法」で最短合格! |
資格の大原 ![]() | 合格実績は業界トップクラス! |
スタディング ![]() | 受講料は業界最安値! |
ネットスクールWEBショップ | 基礎からコツコツと学んでいきたい方向け! |
LEC東京リーガルマインド ![]() | 「どっちも受講!」で講師とのアンマッチを防げる! |

ぜひ最後までご覧ください♪
クレアール
引用:クレアール公式サイトより
評判がよく、受講内容やサポートも素晴らしい『クレアール』
「迷ったならココ!」と強くおすすめしたい通信講座です。
おすすめポイントは…
- 驚きのコストパフォーマンスのよさ
- 「非常識合格法」で効率よく論点を学べる
- 1年の保証制度があるので、気持ちがラク

値段・サービスともに文句なしですね♪
クレアール 簿記1級講座の受講料
コース | 料金 |
1級講義パック | 2023年6月目標 定価:132,000円 1月価格:92,400円 |
1級ストレートパック | 2023年6月目標 定価:145,000円 1月価格:101,500円 |
定価での受講料は他の通信講座と同じくらいの料金ですが…
割引適用であれば、かなり安く講義を受講することができます。
もちろん講義内容やサービス内容が変わることはありません。

講義やサービス内容からは信じられないほどの安さです!
クレアールさん、利益は確保できてるの…?(笑)
おすすめのコースは「ストレートパック」
引用:クレアール公式サイトより
本気で合格を目指すなら、「ストレートパック」を受講しましょう。
講義だけでなく、各講義ごとのチェック答練で知識を定着させることができます。
本試験に対応できる状態で、直前期のファイナル答練&模擬試験に挑めるのは非常にありがたい!

講義&問題集だけでは太刀打ちできません…
答練で試験問題の解き方もしっかり学びましょう♪
クレアール 簿記1級講義の評判
クレアールで学習し、良かった点は以下の4つです。
①学習計画表を活用することにより計画が立てやすかった
②講座が一コマ約30分前後なので飽き性の私でも集中できた
③講座で背景なども説明してくれるので内容が頭に入ってきやすい
④運営様や先生方が親切私は、めんどくさがりで飽き性なので、勉強が最後まで継続できるのか不安でしたが、クレアールから送付された簿記一級の学習計画表が大きな助けになりました。テキスト、問題集、答練を何周したかがその計画表で一目瞭然なので、勉強すればするほど目に見える達成感を得ることができました。自分で細かく計画を立てなくても、計画表を見ればどこが手薄になっているか、どこが苦手かを一発で把握することができました。
また、講義動画が一コマ30分前後であるのも飽き性の私にとっては魅力的でした。講義で簿記の考え方や背景まで説明してくださるので、勉強が面白く感じ、30分があっという間に感じました。
計画に変更ができた時は運営様や担任の先生、質問があるときは簿記の先生にお世話になりましたが、いつも丁寧に親切に対応してくださり、安心して頼ることができました。
こうしたクレアールのメリットのおかげで勉強を効率的にでき、長ければ合格までに1000時間はかかるといわれている簿記一級に660時間の勉強時間で合格することができました。引用:クレアール公式サイトより
3級〜2級の合格を目指すにあたり、仕事をしながらの学習であり、学習時間も限られていて、かつ時間的な制約が多いことから、独学や通学講座ではなく通信講座を受講することとしました。各社を比較し、以下の点を重視して、クレアールを選択しました。
・ より上位の資格(公認会計士、税理士等)講座も行っており、教材・カリキュラムのクオリティは高いと想定できたこと
・ 通信講座+紙教材にて勉強が進められること(私は勉強にあたり紙教材が必要。)
・ 費用が比較的安かったこと上記の判断は正しく、教材・カリキュラムは問題なく、また「講義ノート」を中心に論点をまとめることで講座受講後の繰り返しの復習がうまく進められました。2級の試験が終わった時点で、1級の試験を受験することとしましたが、この成功体験からクレアールにて継続受講することとしました。
引用:クレアール公式サイトより

講義の質&サービスともに満足されているレビューがたくさんありました♪

受講するか悩んでいる方は、まずは無料で貰えるパンフレットで内容を確認してね!
\資料請求は無料です!/
クレアール 資料請求
資格の大原
引用:資格の大原公式サイトより
業界トップクラスの合格実績を誇る「資格の大原」
「資格と言えば大原!」と言われるくらい知名度は抜群です。
おすすめポイントとしては…
- 実績豊富な講師陣による講義を受けられる
- 自分に合った学習方法を選べる
- 快適に勉強できる環境を提供してくれる

簿記1級はマジで難しいです…(笑)
信頼のおける通信講座を使うのはマスト条件ですよ!
資格の大原 簿記1級講座の受講料
コース | 料金 |
1級合格コース(6か月) | Web通信 124,700円(税込) Webライブ 152,200円(税込) 資料通信 97,800円(税込) 1級合格コース+DVDフォロー163,900円(税込) |
1級商簿・会計基本講義 | Web通信 91,000円(税込) 資料通信 34,300円(税込) |
1級工簿・原計基本講義 | Web通信 66,800円(税込) 資料通信 25,100円(税込) |
1級直前対策パック | Web通信 81,100円(税込) |
1級模擬試験パック | Web通信 39,700円(税込) |
1級全国統一公開模擬試験 | 会場受験 4,300円(税込) 自宅受験 4,300円(税込) |
正直、他の通信講座と比べると受講料は若干高めではあります。
ただ、サービスの質を考えるとそこまで高くはありません。
長年業界を牽引し、合格者数も多い実績を考えれば、他の通信講座よりも1〜2万程度高くても許せる範囲でしょう。

簿記1級の講座はどこもお高いですからね…
失敗しないためにも、信頼と実績のある「大原」にする方は多いですよ!
「大原」のサービスのココが凄い!
■実績豊富な講師陣による講義を受けられる
引用:資格の大原公式サイトより
2020年実施日商簿記検定(第154回・156回日商簿記検定)の大原生合格者のべ人数(3・2・1級)は、なんと1,808名。(第155回は中止)
合格数に関して言えば、業界でもトップクラスといっても過言ではないでしょう。
そんな圧倒的な合格数をたたき出している要因は、なんといっても経験豊富で優秀な講師陣による合格指導によるものです。

徹底的に”わかりやすい説明”を追求している感じです!!
さすがは百戦錬磨の講師陣(汗)
■フォロー体制は最強
講師陣は経験豊富で頼りになり、質疑応答にも真摯に対応してくれます。
学習環境としては以下のように受講生が快適に勉強できるよう最大の配慮がされています。
- 自習室の利用OK
- 質問・相談ブースあり
- パウダールーム・貸ロッカーあり
- ラウンジの利用

受講生が快適に学習できる環境が整っていますね♪
「大原」の評判・レビュー
講義がとても分かりやすかったです。それぞれの単元ごとに重要箇所や解くうえでのポイント、試験の頻出の有無といったところを丁寧に教えてくれました。また大原は講師がたくさんいますが、皆が一生懸命に教えてくれるので自分も最後までがんばれました!
引用:資格の大原公式サイトより
大原の講師は分かりやすいだけでなく、非常に熱意を持って講義をしてくれました。3級から始めて数年経過しましたが、いつの間にか私は簿記を好きになってました。大原は全力で受講生をサポートしてくれます!
引用:資格の大原公式サイトより
大原のテキストは必要な情報がコンパクトにまとまっていて、自分で考える余地が多くあり能動的に理解を深めることができます。今税理士を目指して勉強をしており、簿記論では1級で培った知識をフルに活用できるので大いに役立っています!
引用:資格の大原公式サイトより

「講義が分かりやすい!」「しっかりサポートしてくれる!」
こういった高評価のレビューが多いですね♪

気になる方は、無料で貰えるパンフレットで内容を確認してね!
\資料請求は無料!/
資格の大原
公式サイトはコチラ
スタディング
引用:スタディング公式サイト
「高い受講料は払えない…」という方は『スタディング』
CMも放送されているのでご存じの方も多いのではないでしょうか?
この通信講座のおすすめポイントは…
- 受講料は業界最安値!
- スマホ1台あればOK。完全ペーパーレス!
- 学習システムが充実している!

スキマ時間を使って効率的に学習しましょう!
スタディング 簿記1級講座の受講料
コース | 料金 |
簿記1級合格コース | 一括 66,600円(税込) 分割例 月々 5,700円 × 12回から |
他の通信講座が10万円前後かかるのに対し、スタディングは66,000円で受講可能!
分割払いも対応しており、月々5,700円×12回でもOK。
スタディングは教室の運営費や営業に対する人件費など、合格に影響のない部分で徹底的にコストカットをしているので低価格を実現しています。

懐具合が寂しい方にとっての救世主ですね♪
「スタディング」のココが凄い!
■学習機能が充実している
引用:スタディング公式サイト
講義の動画視聴(マルチデバイス)やWEBテキストの閲覧以外にも以下のような学習システムが存在します。
- スマート問題集
- 学習フロー
- マイノート機能
- 問題横断復習機能
- 学習レポート
- 検索機能
- 勉強仲間機能
- スタディングアプリ

お値段以上のサービスですね♪
■スキマ時間を有効活用できるWEB学習法
引用:スタディング公式サイト
スタディングは講座およびテキストが全てWEB配信となります。
教室に通う必要がなくテキストを持ち歩く必要もないので、好きな時間に好きな場所で学習が可能。
1級は出題範囲も膨大で、学習するだけでかなりの時間を要します。

「忙しい…」という理由で諦めることはありませんよ!
スタディングなら可能性は無限大です♪
スタディングの評判・レビュー
当時は0歳の子供がいたので、学校に通うのは無理だと思い、スタディングに申し込みました。
毎日通勤時間と、子供が寝た後に勉強を進めました。隙間時間で勉強ができたので、自分には合っていたと思います。
試験の3ヶ月前くらいからは基本的には問題演習をしていました。問題演習がなかなか難しく何度か挫けそうになりましたが、とにかくがむしゃらに続けました。
2ヶ月前くらいからは、平日だけだと時間がなかなか取れないので、休日は朝から図書館に行っていました。とにかく問題を解いて、解けるようになるまで繰り返すことをしていました。
1ヶ月前くらいは毎日とても不安で受からなかったらどうしようと思っていましたが、勉強するしか解決策はないので、さらに集中してやっていました。
直前期は問題演習の中でもマニアックなものまでカバーしなくてはと思い、パニックに陥っていた気がします。
今、思うととにかく基本を固めて基礎問題を手堅く解答できれば怖くないです。
スタディングを申し込んで7ヶ月くらいでしたが、十分合格できるだけの教材が揃っていると思います。ありがとうございました。引用:スタディング公式サイトより
当時、育児休職からの復職見込みを約半年後に控えていた中で、休職中も復職後も場所や時間を選ばずに学習できると考え、スタディングを選びました。休日も含めて日中は家事・育児があるため、普段は2人の子どもを寝かしつけた後に、復職後は通勤中の時間も活用して学習しました。
日商簿記2級に合格したのは15年ほど前、財務会計の業務経験も10年以上前に2年ほどのみであったため、ブランクも心配でしたが、スタディングの教材は2級の範囲も一部カバーしていたため、「とにかく出題範囲を1周することが大事」という講師の言葉を信じて、何とか着いていくことができ、無事合格することができました。引用:スタディング公式サイト

「育児をやりながらでも頑張れた!」というレビューが見受けられました!

無料お試しで講義を受けられるので、気になる方はぜひ1度受講してみてください♪
\無料のお試し講義を受けてみる/
スタディング
公式サイトはコチラ
ネットスクールWEBショップ
引用:ネットスクールWEBショップ
公式サイトより
基礎の基礎からしっかりと学びなおしたい方向けの「ネットスクール」
この通信講座のおすすめポイントとしては…
- 実際に教室で授業を受けているような「ライブ配信講義」あり
- 講義中にチャットを使ってリアルタイムで質問可能
- 専用SNS「学び舎」で他の受講生とコミュニケーションがとれる

基本を超大事にする通信講座なので、堅実にステップアップできますよ♪
ネットスクール 簿記1級講座の受講料
コース | 料金 |
標準コース | 初めての方:124,000円 キャンペーン時:118,800円 受講履歴あり:118,700円 |
速修コース | 初めての方:103,000円 キャンペーン:98,800円 受講履歴あり(他の資格、級):98,800円 再受講:51,600円 |
料金としては他の通信講座と同等の平均的な価格となっています。
速修コースは標準コースよりも少しだけ低価格ですが、こちらはまとまった時間を確保できる方や過去に1級を勉強していた方向けとなります。
試験まで短い期間なので、短期集中型で合格をねらいにいく方にもおすすめ。

ゆるりマイペースで続けるなら「標準コース」一択ですね!
「ネットスクール」のココが凄い!
■講義の時間・回数、テキストの量は他の通信講座より多い
引用:ネットスクールWEBショップ
公式サイトより
基礎的な部分から応用まで、しっかりとインプット&アウトプットできる仕組みとなっています。
「ボリューミーで大変そう…」と思われるかもしれませんが、めちゃくちゃ丁寧な解説なのでボリュームが多くなってしまっているだけです。
テキストは図解やイラストが多く、重要なポイントをしっかり抑えられる作りとなっているのでご安心ください。

初めてで不安な方にはとてもありがたいですね♪
■専用SNS「学び舎」で受験仲間を作れる!
1級はマジで難しいので、1人で黙々と勉強しているとネガティブ思考になってしまうことがあります。
勉強の難しさや苦労を誰にも話せず、理解してもらえないのはストレスが溜まり、勉強にも悪影響を及ぼすことも。
そういったマイナスな気持ちにならないよう、ネットスクールでは「学び舎」という専用SNSを利用し受講生同士が交流できるような配慮がされています。

1人で頑張るより、仲間と頑張る方が成果がでます!
これは科学的にも証明されていますよ♪
ネットスクールの評判・レビュー
ネットスクールの良い所は、全てオンラインで完結してしまう事です。
私は子育て中で、なかなか学校に通ったり出来ないうえ、急に家族が体調不良で予定が崩れたり等、とにかく予定がなかなか立たなかったのですが、ネットスクールは前もってオンデマンドで講義が観れるので、時間のある時にサクサク見ておくなど不測の事態に備える事が出来たのがとても良かったです。
また週に1・2回オンライン授業で時間を意識して問題に取り組む事ができ、自分だけでは得られない緊張感も体験できたので本番に強くなったのだと思います。
合格出来た要因は、先生方もいつもおっしゃっていましたが、とにかく一つの問題集を3回は繰り返して解いた事だと思います。
あとは、最後まで諦めなかった事ではないかと思います。
商業簿記が苦手で今回も自己採点では足切りに引っかかるのではと思っていたのですが、蓋を開ければ合格していたので、どこで傾斜が掛かるかは分からないからこそ、最後まで諦めずに解答を埋めることは大切では無いかと思いました。
引用:ネットスクールWEBショップ
公式サイトより
■合格できた要因 合格できたのは以下3つの要因が大きかったと思います。
① 絶対に受かりたい、受かる以外はありえないという確固たる意志を持てたこと
② 新しいことを知り分からなかったことが分かるようになる過程を楽しめ、忙しい中でも前に進めていること自体を楽しめたこと
③ 講義やテキストが本当に分かりやすくかつ本質的な理解ができる作りだったこと
自分の場合は、特に①の意志が全ての根幹になるもので、ここが明確だったから勉強を継続できたしその後の様々なアクションに繋がったと思います。
また③のように講義やテキストが本当に分かりやすく、面白いと思えたことも非常に大きく、その過程で自然と勉強が習慣化して抵抗感を極限まで低減させることにもなりました。■WEB講座、テキスト等の教材についてのご感想(よかった点や役立ったことなど)
講義やテキストが本当に分かりやすく、面白かったです。
根幹にある考え方や処理の意味・背景から教わることができるため、新しい論点を勉強する度に「なるほど!」と思えることが嬉しく、また基礎を理解しているため応用も効きました。
簿記1級は意味を考えないと対応できないと言われますが、それが可能なネットスクールの講義やテキストで勉強したことで、初めてちゃんと簿記を面白いと思うことができ、好きになりました。■講師、サポート、学び舎についてのご感想
学び舎で質問も何度もさせて頂きましたが、とても分かりやすいご回答をすぐに頂けたため、大変有り難かったです。
個人的な学習方針の相談もさせていただきました。
また、先生方の穏やかでアットホームな空気感は講義にも反映されていて、その空気感が好きだったことも勉強を継続できた要因の1つです。
ネットスクールで簿記1級の勉強に挑戦したことは間違いではなかったと自信をもって言うことができます。
本当にありがとうございました。引用:ネットスクールWEBショップ
公式サイトより

「意味や背景をしっかり理解できる」とのレビューが多数あります!
さすが基本を大事にしているだけはありますね♪

気になる方は無料体験講義が配信されているので、ぜひ視聴してみてくださいね♪
\無料体験講義を受けてみる/
簿記・税理士ならネットスクール
LEC東京リーガルマインド
引用:LEC東京リーガルマインド公式サイトより
運営実績があり、信頼のおける大手資格学校の「LEC東京リーガルマインド」
この通信講座のおすすめポイントとしては…
- 講師とのアンマッチを回避できる「選べる講義」
- 「ベーシック講義」と「アドバンス講義」どちらかを選べる
- 合格祝い金が3万円も貰える

大原に負けず劣らずの運営実績なので、安心して受講できますね♪
LEC東京リーガルマインド 簿記1級講座の受講料
コース | 料金 |
1級パーフェクトコース | 132,000円~ (早割:122,000円~) |
1級答練パック | 77,000円 |
直前対策パック | 46,200円 |
通常は他の通信講座と同じくらいの価格設定になっています。しかし…
LECには、早割などの割引制度であったり、合格祝い金が3万円もらえたりする制度があります。
上手く利用すれば、トータルで10万円未満で受講することも可能!

他の通信講座よりも、比較的低価格で利用できますよ♪
「LEC」のココが凄い!
■講師2名体制の『選べる講義』
引用:LEC東京リーガルマインド公式サイトより
「選べる講義」とは、同じ科目について複数講師により、時間、回数、レベルを変えてバリエーションに富んだ講義を無料で配信するLECオリジナルの講座システムです。
「1級パーフェクトパック」を受講すると、2名の講師の講義を追加料金なしで受講できるので…
- 両方の講義を受講して理解を深める
- ライフスタイルに合わせて一方の講義だけを受講する
といったような受講方法を選ぶことが出来るのです。

自分に合う講師を選択できるのは非常にありがたいですよね♪
LECの口コミ・レビュー
LECの講座や教材の良かったところは、単なる内容の解説や問題の解き方で終わらずに、「どうしてそうなるのか」を重点的にわかりやすく解説しているところです。
1級の問題は非常に難解で、初見のように感じられる問題も多いので、単純に解き方を暗記しただけでは太刀打ちが出来ません。
LEC講師の方々は、簿記の根幹にある会計の考え方をわかりやすく解説していただけるので、しっかりとそれを身に着ければ、そういった難解な問題に出会っても論理的に考えることで正解に辿り着ける力が付くと思います。また、本番形式の確認問題や答練も充実しているので、しっかりと繰り返すことで本番を意識したアウトプット練習が出来、落ち着いて本試験に臨むことが出来ました。
引用:LEC東京リーガルマインド公式サイトより

本番形式の問題や答練をたくさんできるのはLECの強みですね♪

講座の詳細が気になる方は、無料で閲覧できるパンフレットを確認してください!
【まとめ】自分に合った通信講座で1発合格を目指しましょう!
この記事では「簿記1級合格におすすめの通信講座」を紹介させて頂きました。
おすすめの通信講座の一覧は以下のとおりです。
スクール名 | 特徴 |
クレアール ![]() | 「非常識合格法」で最短合格! |
資格の大原 ![]() | 合格実績は業界トップクラス! |
スタディング ![]() | 受講料は業界最安値! |
ネットスクールWEBショップ | 基礎からコツコツと学んでいきたい方向け! |
LEC東京リーガルマインド ![]() | 「どっちも受講!」で講師とのアンマッチを防げる! |
私自身のおすすめは「クレアール」

クレアールでキチンと学習すれば、間違いなく合格できるので頑張ってください!
\「非常識合格法」で最短合格!/
クレアール 資料請求