「エクスジェルの”ザ・アウル”ってどうなのよ?」
「安いクッションとどう違うの?どんな人にオススメ?詳しく知りたいです!」
どうも、ゆるふわブロガーのジャックです。
今回は『エクスジェルの”ザ・アウル”』についてお伝えしていきます。

少し高価なクッションですが、値段に見合うだけはあります!
このクッション、マジで良いです…
デスクワークでお尻や腰に痛みを感じている方や、自分に合ったクッションがなかなか見つからない方はぜひ最後までご覧ください。
エクスジェルってなに? どういった効果があるの?
引用:『エクスジェル』公式サイトより
よくネット通販で売られている1,000〜3,000円程度のゲルクッションは「体圧分散効果があり、お尻や腰の痛みに効果的!」みたいな感じで紹介されていると思いますが…
エクスジェルは、体圧”流動”分散という特性を持っており、より強力に圧力を分散してくれます。
沈み込むような感じはなく、高反発でも低反発でもない。その方にとって『ちょうどいい座り心地』を実現してくれます。

安いクッションの”座り心地”とは全く違います!
ぜひ一度エクスジェルの弾力性や柔軟性、流動性を感じてみてください♪
人気シリーズの”ザ・アウル”ってどんなクッションなの?
ふくろうデザインのクッションであり、しっかりとお尻にフィットする作りとなっています。
種類によって機能や大きさ、ジェルの量が異なっており、特徴としては以下のとおりです
値段 | 機能 | |
3Dハイエストマイスター ![]() | 38,500円 | 骨盤サポートあり カバーが銀面調人工皮革 |
3Dハイエスト ![]() | 34,980円 | 骨盤サポートあり ジェル量たっぷり |
ハイエスト ![]() | 25,960円 | ジェル量たっぷり |
コンパクト ![]() | 14,960円 | 持ち運び可能 ジェル量は少量 |
スタンダード ![]() | 16,940円 | ジェル量ふつう |

どのクッションも高価ですが、値段に見合った効果を発揮してくれます!
自分のニーズに合ったクッションを選びましょう♪
無料お試しサービスで座り心地を確認できる
値段を見た時、「高い!!」と思いませんでしたか? わたしもこれまで〜3,000円程度のクッションしか使わなかったので、すごく分かります。
色んなクッションを買っては失敗してを繰り返していたので、本当に自分にあうクッションなのかどうか不安でした。
ただ、エクスジェルはそんな悩みを抱えている方にとってありがたいサービスを提供してくれています。
なんと気になるクッションを2種類、無料お試しとして7日間使わせてくれるのです!

もし合わなければ、そのまま返送すればOK!
自分に合うかじっくり試してから購入を検討できるのは非常にありがたいですね♪
\無料お試しサービス実施中/
エクスジェルは直営店もあり
東京・大阪・京都・福岡にお住まいの方であれば、エクスジェルの直営店があるので、そこで実際に座ってみるのもアリかもしれません。
実際に店舗へ行ってみると、”ザ・アウル”はもちろん、それ以外の商品も並べられているので、自分に合ったクッションが必ず見つかるはずです。
また、直営店では「座り」を測定してくれるので、自分に合いそうなクッションを店員さんが選んでくれます。

色んなクッションを試せるので、ぜひ一度お店に行ってみてくださいね♪
■「座り」の測定器 ”シーティングナビ”
■店舗一覧
店舗名 | 住所・電話番号 |
大丸東京店 | 千代田区丸の内1-9-1 03-6551-2415 |
有楽町マルイ店 | 千代田区有楽町2-7-1 03-6206-3345 |
京王百貨店新宿店 | 新宿区西新宿1-1-4 03-5321-8231 |
新宿マルイ本館店 | 新宿区新宿3-30-13 03-5357-7150 |
玉川高島屋S・C店 | 世田谷区玉川3-17-1 03-6447-9330 |
大丸梅田店 | 大阪市北区梅田3-1-1 06-6626-9211 |
大丸心斎橋店 | 大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 06-6121-2414 |
ショールーム | 京都府相楽郡精華町光台3-2-7 0120-540-455 |
福岡三越ラシック店 | 福岡市中央区天神2-1-1 092-731-8139 |
店舗以外で購入できないの?
公式サイトの他にも、楽天やAmazonでも購入可能です。
ただ、Amazonは販売しているのが“ザ・アウル ”ではなく“アウルカンフィ”(リニューアル前)
楽天はリニューアル後の最新モデルを購入することができますが、無料お試しサービスがございません。

無料お試しサービスを利用して、そのまま購入すればサンプルの返送料はかからないので、公式ストアで購入するのが一番オトクかもしれませんよ♪
実際に購入・利用してみた感想
他の”ザ・アウル”は大きさもそれなりにあり持ち運びの際に苦労しますが、この「持ち運びタイプ」は折りたためるのでカバンに余裕で入ります。
職場だけではなく、テレワーク時にも使用したかったので、わたしのように職場と自宅の両方で使用を考えている方には非常にオススメです。
また、ジェルの量は他のシリーズと比べ少量ですが、沈み込む感じを抑えて程よい弾力性を求めるのであれば「持ち運びタイプ」がベストかと。

ジェルの量は少なめですが、それでも体圧をかなり抑えてくれますよ!

持ち運びできますが、小さくもなくお尻全体を支えてくれるので、その点は安心してくださいね♪
SNSでの評判・レビュー
床に座って作業してたらヘロヘロになって床舐めたんだけどこのエクスジェルの座布団敷いてたら全然辛くないからエクスジェルはやばい
— オルフェアのS (@sakura_somei) February 14, 2022
満足しています
腰痛持ちのため、座椅子に乗せるクッションを探していました。以前娘が使っていて「良いよ」と言っていたこのウェブサイトを思い出し、サイズなど検討して購入。
結果、買って良かった!座椅子にも絶妙なサイズで乗せることができ、綺麗なターコイズの色味も気に入っています。単体で床でも使用可、床の冷たさが伝わってこずに安心感があります。早速大活躍しています。引用:『楽天』レビューより
持ち運ぶ事を前提に、折り畳めるこちらのタイプを購入しました。コンパクトになっていい感じです。以前怪我をし、その影響で長時間座る事が苦痛になってきていたので、飛行機や観劇等で活躍すると思っています。
引用:『楽天』レビューより
エクスジェルの”ザ・アウル”はこういった方にオススメ

何度もクッションを買って捨ててを繰り返している方はぜひ1度使ってみてください!

これまで使っていた安いクッションとは全く違います!クッション選びが難航している方はぜひ♪
おわりに
この記事では『ザ・アウル』についてお伝えさせて頂きました。
改めて内容を整理すると
- 高価だが性能はバツグン
- 程よい弾力性でストレスを感じない
- 無料お試し可能。失敗するリスクが低い
エクスジェルのクッションはどれも高価であり、安易に手を出しづらいかもしれません。
ただ、値段に見合った効果はあるので、腰痛やお尻の痛みで悩んでいる方はぜひ1度試してみてください。
どうしても失敗したくない方は、公式サイトにて無料の貸出しを行ってくれるので、まずはそれで1週間試してみましょう。

まずは公式サイトよりレンタル&1週間じっくり試してみて、自分に合うかどうか確認しましょうね♪
\無料お試しサービス実施中/