
「スタディサプリ」って本当に効果あるの?

英語が苦手なので、続けられるか不安です…
どうも、ゆるりブロガーのジャックです。
今回は『スタディサプリ TOEIC』についてお伝えいたします。

忙しくても継続できるのか…。
スコアアップは出来るのか…。
結論を先にお伝えすると
- 仕事が忙しくても毎日継続できる
- 半年頑張れば200点くらいアップする
- 英語アレルギーな方ほどオススメ
実際にわたしはスタディサプリを利用して点数が250点アップしました。
スタディサプリでTOEIC対策を頑張ろうと考えている方はぜひこの記事を参考にしてください。
\7日間 無料体験実施中/
スタディサプリ ENGLISH
『スタディサプリ TOEIC® L&R TEST対策コース』
引用:『スタディサプリ ENGLISH
』公式サイトより
問題演習 | TOEIC® L&R TEST20回分相当の演習問題! |
演習時間 | 1回3分から!「続く仕組み」が満載! |
講義動画 | 1回3〜5分で文法やテクニックが学べる「神授業」 |
利用料金 | 12ヶ月パック:¥32,736(¥2,728/月) |
6ヶ月パック:¥18,348(¥3,058/月) | |
月額:¥3,278 |
どんなに仕事が忙しくても毎日継続できる
英語を勉強したいのに、時間を確保できない時ってありますよね。
スキマ時間を活用しようにも、TOEICのテキストは分厚くて持ち運ぶのも大変。

社会人だから時間を確保することも難しいんです…
■スタディサプリなら時間に対する悩みを1発で解決できる!
スタディサプリを使えば、間違いなく学習を継続できます。
分厚いテキストは不要。スマホ1台あればどこでも学習OK。
以下のようなスキマ時間に、10分ずつスマホをポチポチするだけ。
- 通勤・退勤時の電車
- お昼休み中
- カフェで休憩中

1回の演習を短く区切ってくれているのは本当にありがたい…。
半年頑張れば必ず200点くらいはアップする
もちろん個人差はありますが、毎日10分だけでも続ければ間違いなく点数はアップします。
特に英語が苦手な方ほど成果は現れます。
「スタディサプリ English」は英語が苦手な方のために、
- 中学レベルの基礎文法
- TOEICによく出題される英文法
を動画で解説してくれます。

英語が苦手なので、基礎の英文法から解説してくれるのはありがたい…
■文法だけでなく、英単語や実践問題も学べる!
もちろん英文法だけではありません。「スタディサプリ」は以下のことも学習できます。
- TOEICによく出題される英単語(1,500語)
- パート別の頻出問題(解説動画つき)
- 実践問題集(本試験×20回分)
このように、ハイスコアを目指したい方のニーズも満たしてくれます。

解説動画⇨問題演習を繰り返して各パートの解き方をマスターしましょう!
関先生の「神授業」は英語の仕組みを120%理解できる
英文法やパートごとの解説動画は関先生が担当されています。
関先生は凄い実績の持ち主であり、英語教育界に多大な貢献をされています。
- 予備校にて250人教室で満席
- 1日6講座(200人講座)が全満席
- 朝6時からの整理券配布に行列
- 英語関連書籍も多数発行(合計120冊以上)

もう学校の英語の授業も、関先生の講義動画でいいじゃん!
っていうくらいのハイレベルな授業を受けられます♪
■関先生の授業の特徴
授業は丸暗記に頼らず英語の本質を理解できるような内容です。
先生はよく授業で以下のような文言を繰り返しています。
- 全部訳そうとせず、カタチから解く!
- 文法やだな~って方もココは頑張って理解して!

授業は1回3〜5分程度ですが、とても濃い内容となってます。
関先生、さすがです(汗)
\関先生の授業を無料で受けてみる/
スタディサプリ ENGLISH
英語アレルギーな方ほどオススメ
英語に対してアレルギーを持っている方はとても多いです。
実際にわたしも本当に英語は苦手で、テキストを見るだけで鳥肌が立つくらい嫌悪感がありました。
毎日あんなに分厚いテキストを見たくありませんよね(笑)

学生の時に感じた英語に対する嫌悪感が蘇って、なかなかチャレンジできませんでした…
■「スタディサプリ」は英語アレルギーでも全然OK!
英語アレルギーの方ほど、ぜひ「スタディサプリ TOEIC」で学習してみて下さい。
スタディサプリであれば
- 紙のテキストや問題集は不要
- 講義動画は中学レベルでも理解できる内容
- 1回の演習は3~5分程度なので継続しやすい

英語アレルギーの方でもゲーム感覚で楽しく学習できますよ!
「スタディサプリ TOEIC」世間の評判・口コミ
Toeic対策本よりスタディサプリENGLISHが良いと思う理由3つ
・このアプリ一つで単語、文法、リスニング、リーディング、本番演習が全て対策できる。本1冊は無理
・学習記録が自動で付くので学習管理やモチベ維持がしやすい
・UIが優れていてシャドーイングやディクテーションが楽— バイリー @TOEIC英単語マスター中 (@hikiyosed) March 3, 2022
TOEICの点数上げたいならスタディサプリはまじでおススメです。
・4000問分が収録
・スマホでスキマ時間で学習可能
・関先生の神授業
・ディクテーションできる
・シャドーイングできる
・単語1500単語収録
・文法も1から学べるTOEIC245点→935点まで非常にお世話になりました。
— りゅうや|TOEIC245→935にした大学生 (@Ryublog1111) March 2, 2022
おはようございます。スタディサプリのTOEICを隙間時間でやり始めて、TOEIC目的でのインプットとアウトプットの手厚さを感じます。特に文法は基本をかなり忘れていることに気付きました。たった2日の感触なので、やり込みながら感想は更新したいですす! #TOEIC #スタディサプリENGLISH
— リピカ@英語学習⇄海外で仕事 (@yuttari_career) February 27, 2022

皆さんの口コミどおり、点数を上げるなら「スタディサプリ」を使うのが一番ですね!
\7日間 無料体験実施中/
スタディサプリ ENGLISH
「スタディサプリ TOEIC」を利用する上での注意点
App決済は割高になる
スタディサプリの月額料金は3,278円ですが…
アプリ決済(App Storeでの決済)にすると、月額3,700円になります。

App決済は通常よりも500円ほど高くなるのでご注意を!
英語が話せるようにはならない
「スタディサプリ TOEIC」で学習すればTOEICの点数は間違いなくアップします。
そして文法に対する理解も深まるので、英語に対する知識を習得できるのは間違いありません。
英語を話せるようになりたいのであれば、文法の理解だけでなく「英語を実際に話す」という事をしなければならないのです。

英語がペラペラになりたいなら「オンライン英会話」を活用しましょうね。
■オススメは「kiminiオンライン英会話」
引用:『Kiminiオンライン英会話』より
学研の「kiminiオンライン英会話」の特徴としては
- 英語が苦手でも継続できる!
- 事前学習は動画を見るだけでOK!
- 教材などは一切不要。ZOOMやSkypeも不要!
- 料金は非常にリーズナブル!
- 講師の評判・レビューを確認してから予約できる!

日本の文化(アニメ・漫画・J-POPなど)
に精通している講師が多くて話しやすいです♪
\無料体験期間あり!いつでも退会OK!/
Kiminiオンライン
英会話公式サイトはコチラ
【まとめ】スタディサプリは評判どおり効果的だった
この記事では『スタディサプリ English』についてお伝えしました。
あらためて内容を整理すると
- どんなに仕事が忙しくても毎日継続できる
- 半年頑張れば点数は200点くらいアップする
- 英語が苦手な方ほどオススメ

英語学習の神アプリです♪
■学習はスマホ1台あればOK。
演習や動画は3~5分で区切られています
- 通勤・退勤時の電車
- お昼休み中
- カフェで休憩中

無理せずマイペースに続けられますね!
■アプリを半年続ければ200点はアップします
スタディサプリは英文法の解説だけではありません!
パート別の解き方やテクニックもレクチャーしてくれるので問題を解くコツを掴めます!
演習内容は基本的に
- チェック問題
- 解説講義
- 問題演習
こういった流れで大体10分程度。

わたしは半年ほど継続して250点アップできました♪
■「スタディサプリ」は英語が苦手な方にオススメです。
分厚い紙のテキストや問題集で勉強を進めようとしても、モチベーションを保つのって難しいですよね。
- そもそもの基礎の英文法が分からない
- 解説を見てもサッパリ
- 残りページをみて「まだこんなにあるの?」と絶望

紙の問題集やテキストでは続けられません!
しかしスタディサプリであれば、「英語を勉強する」というより「ゲームを進めていく」という感覚に近いので、ノーストレスで学習を続けられます。
- 1日10分だけという設定にしてゆるくマイペースに頑張るのもよし。
- 1日30分頑張って早くハイスコアをとれるよう頑張るのもよし。
それぞれ個人にあわせたスタイルで学習を続けられます。

ゆるりマイペースで学習を続けられるので、英語が苦手な方にオススメです♪
\7日間 無料体験実施中/
スタディサプリ ENGLISH