PR
スポンサーリンク

【腰痛改善】高反発マットレス『RISEのスリープマジック』が最高だった件

便利アイテム&サービス
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、腰痛のジャックです・・・

みなさんは最近、朝起きたら「腰が痛い!!」と腰痛を感じることはありませんか??

ジャック
ジャック

実はわたしもつい最近まで、起床時の腰痛に悩まされていたんです(汗)

あの不快感、ほんとうにイヤですよね・・・

すこしでも痛みを緩和させようと、使っていた低反発マットレスから「RISE」の高反発マットレスに変更したところ・・・

なんどビックリ!!腰痛がだいぶマシになり快適に眠れるようになりました!!

今回のこの記事では、その「RISE」のスリープマジックについての概要や使用してみた感想をご紹介します。

寝起きの腰痛に悩んでいる方や、高反発マットレスに変えようと思っている方はぜひ最後までご覧ください。

【この記事の内容】

  • RISE『スリープマジック』の概要
  • 「スリープマジック」を実際に使用してみた感想

RISE『スリープマジック』の概要

わたしが購入したマットレスはRISE「スリープマジック」です!

RISEは元プロ野球の桑田真澄投手や陸上の高橋尚子、青学陸上部顧問の原監督も絶賛している超人気のマットレスです!!

種類高反発マットレス
厚さ14cm
折りたたみ可能

RISE『スリープマジック』の特徴

ウェーブタイプの高反発ウレタン使用

ウェーブ形状で、なめらかに支える。無数の「線」で身体のラインに添うように支えるため、血行を妨げにくく体圧を分散。ソフトでなめらかな寝心地です。

引用:RISE公式HPより

ジャック
ジャック

マットレスの表面を触るとボコボコと波打っている感じです!

この気持ちよさ、クセになりそう♪

特殊構造の高反発力で寝返りをサポート。

寝返りには血液やリンパ液を巡らせ、身体の一部だけに負担がかかったり体温が上昇し過ぎたりしないよう調整する働きがあります。良質な睡眠のためには、スムーズな寝返りがポイント。少しの力で寝返りが打てるため中途覚醒が少なく熟睡をサポートします。

引用:RISE公式HPより

たまえ
たまえ

マジで中途覚醒がなくなり熟睡できるようになりました!!

早くこのマットレスに変えておけばよかったと後悔しています(笑)

体圧を最適に分散。全身を均一に支え、自然な寝姿勢に。

睡眠中の体重分布を計測してみました。一般の敷布団では、体重が腰部に集中し沈み込んでいることがわかります。(赤い部分)
スリープマジックでは体圧が分散し、自然な寝姿勢が保たれます。

引用:RISE公式HPより

ジャック
ジャック

この写真のとおり、低反発のマットレスを使っていた時はおしりのちょい上から太腿のつけ根にかけて圧を感じていました(汗)

 

ただ、スリープマジックは全体的に圧を分散してくれる感じがします!寝転ぶと本当に心地いいです!!

寝汗や湿気を逃す特殊構造で、通気性をアップ。

一般的なウレタンには通気性がありません。スリープマジックは、特殊形状の構造と通気孔により、通気性を付加しました。寝汗や湿気を逃がし、快適な寝心地に。

引用:RISE公式HPより

たまえ
たまえ

通気性バツグン♪

寝ていても背中が蒸れない!!

暑がりのわたしには最適です!

上げ下ろしや収納、持ち運びも楽々の軽量タイプ。

ウレタン製のスリープマジックは、上げ下ろしが負担にならない軽さも魅力。三ツ折り仕様で、押入れへの収納にも便利です。

引用:RISE公式HPより

ジャック
ジャック

一般的なコイルマットレスよりはるかに軽いです!!
折りたためて収納もラクラク♪

一人暮らしにはありがたい性能です!

「スリープマジック」は腰痛に効果あるの??その理由は??

スリープマジックは腰痛に効果的です!その理由としては

  • 寝返りが打ちやすい
  • 体圧分散に優れている

 スリープマジックは寝返りがうちやすい!

低反発のマットレスだと、寝返りを打ちづらいですよね。

寝返りうつたびに「よっこらせっ」みたいな感じで反動つけないといけませんし・・・

 

しかし!!スリープマジックはめちゃくちゃ寝返りがうちやすいです!!

身体がベッドに沈み込まないので、ベッドの上で快適にゴロゴロすることができます!!

ジャック
ジャック

この感動は使用してみないと分からないと思います!!

気になる方は一度体験してみてください♪

 

沈み込んでひっかかる感じがないので快適にゴロゴロできますよ!

体圧分散に優れている

低反発のマットレスで寝ると、こんな感じで腰からおしりにかけて沈み込む感じがしませんか??

出典:RISE公式HPより

 

この沈み込む感じ、本っっっ当にイヤですよね(汗)

実際にこの状態、かなり腰に負担がかかっています・・・

 

しかし、RISEの高反発マットレスであれば上手いこと体圧分散してくれるので、姿勢よく寝ることができます!!

出典:RISE公式HPより

ジャック
ジャック

この状態なら寝返りもラクにうつことができるので快適ですね♪

『反り腰』は高反発マットレスNGって聞いたんだけど、実際にどうなの??

よく『反り腰』は高反発マットレスにしない方がいいって聞きますが・・・

 

全然そんなことないとおもいます!!

 

実際にわたしは『反り腰』なんですが、使用しているRISEの高反発マットレスはうまく体圧分散をしてくれるので身体が痛くなったりすることはありませんでした。

ジャック
ジャック

快適に爆睡できているので、気にする必要なしですね♪

【おまけ】高・低反発マットレスそれぞれのメリット・デメリットを調べてみた

それぞれのマットレスのメリット・デメリットを表にまとめてみました!

 高反発マットレス低反発マットレス
メリット
  1. 寝返りがうちやすい
  2. 体圧分散
  3. 姿勢よく眠れる
  4. 耐久性あり
  1. フィット感がある
  2. 熱を逃がさないので暖かい
デメリット
  1. 通気性がいいので冬は少し寒い
  2. 水に弱く丸洗いができない
  1. 身体が沈み込む
  2. 寝返りがうちにくい
  3. へたりやすく耐久性がない
たまえ
たまえ

それぞれの特徴を理解して、自分にあったマットレスを使用しましょう♪

【まとめ】RISE「スリープマジック」は腰痛に効果的なマットレスです!

この記事ではRISE「スリープマジック」について記載しました。

改めて特徴を説明すると

  • 特殊構造の高反発力で寝返りをサポート!
  • 体圧を最適に分散!
  • 通気性バツグン!
  • 持ち運びも楽々の軽量タイプ!
ジャック
ジャック

起床時の腰痛に悩んでいる方はぜひ利用してみてください♪

間違いなく腰痛は緩和されると思います!

おわりっ♪