
ビジネス英語を学びたいんだけど…

スタディサプリのビジネス英語ってどう?
どうも、ゆるふわブロガーのジャックです。
今回は「スタディサプリEnglish ビジネス英語」についてお伝えしていきます。

このサービスを使って、ビジネス英語を学んでいます!
おすすめポイントを紹介していきますね♪
はじめてビジネス英語を学びましたが、飽きることなく継続することができています。

それでは詳しく解説していきますね♪
「スタディサプリ ビジネス英語」のアプリの特徴は?
引用:「スタディサプリEnglish ビジネス英語」公式サイトより
- Lv.1(海外出張編)~Lv.4(グローバル進出編)をストーリー形式で学習
- ビジネス英単語あり(basic1450語、advance792)
- 基礎講座あり(中~高校までの基礎的な英語を学びなおせる)
- オートリスニングあり(スキマ時間でリスニングできる)
ビジネスに特化した英語を基礎から学べます。
ビジネスあるあるのストーリー形式で学んでいけるので、堅苦しさはまったくありません。
文法自体がサッパリ分からなくても、基礎講座も受けられるのでご安心ください。

はじめての人でも取っ付きやすいのはありがたいですね♪
学習アプリの使い方(流れはこんな感じです)
Lv.1(海外出張編)~Lv.4(グローバル進出編)の学習の流れとしては、
- 会話理解クイズ
- 単語・イディオムチェック
- ディクテーション
- 会話文チェック
- シャドーイング
- キーフレーズチェック
- リード&ルックアップ
- 瞬間発話プラクティス
全部で8項目あります。パッと見時間がかかりそうな感じですが、5分くらいで全部できます。
メインは1番の「会話理解チェック」。下町ロケットの脚本家が作り上げたストーリーでビジネス英語を学んでいきます!

ストーリーを楽しみながら、ビジネス英語に触れることができますね♪
元大手英会話スクールのネイティブ講師による神授業あり!
6番目の「キーフレーズチェック」で元大手英会話スクールのネイティブ講師による神授業を受けることができます。
時間はたったの2分。そのレッスンで使用された重要なフレーズの活用ポイントをわかりやすくmatt先生が解説してくれます。

とっても笑顔が素敵な先生です♡
英語で解説されますが、動画の下に日本語での解説もあるのでご安心くださいね♪
実際に学習してみてどうだった?
- ドラマ形式で楽しく学べる
- ビジネス英語のフレーズをパターン毎に学べる
- 通勤中などのスキマ時間でサクッと続けられる
- TOEIC対策には微妙
- アプリだけでは英語を喋れるようにならない

詳しく説明しますね♪
ドラマ式レッスンで楽しく学べる
まず最初の「会話文チェック」はドラマ形式で、主人公がビジネスシーンで色んな方と会話して物語が展開されていきます。
会話は30秒くらい。その後に3問だけ理解度チェックということで会話内容に関する問題が表示されます(そこまで難しくはありません)

「ビジネス英語あるある」を楽しく学ぶ事ができますよ!
通勤中などのスキマ時間でサクッと続けられる
わたし自身もやっているんですが…
通勤中などのスキマ時間で1レッスンできます(1の「会話理解クイズ」から8の「瞬間会話プラクティス」まで)

仕事終わって家帰ってから英語の勉強なんてヤル気でないので、電車の中でしか学習したことありません(笑)
TOEIC対策には微妙
TOEIC対策には向いてません!
あくまでもこのサービスは「ビジネス英語」を学ぶためのものです。
TOEICの問題はビジネスシーンの会話や長文がたくさん出題されるので、多少はTOEICにもプラスにはなりますが…

わたしもビジネス英語と平行して使っていますが、TOEIC対策ならそれ専用のアプリが一番ですね!
アプリだけでは英語を喋れるようになれない
残念ながらこのアプリを真面目にやっても英語が話せるようにはなりません。
英語を話せるようになりたいのであれば、「英会話セットプラン」を利用してください!
※「英会話セットプラン」の詳細は後述します
「瞬間発話プラクティス」で質問に対してどう返答するかという感じでトレーニングはできますが…

英会話を鍛えたいのであれば、絶対に「英会話セットプラン」を利用しましょう!
「ベーシック版」と「英会話セットプラン」はどう違うの??
スタディサプリ ビジネス英語は「ベーシック版」と「英会話セットプラン」があります。
ベーシック版は前述した、
- Lv.1(海外出張編)~Lv.4(グローバル進出編)
- ビジネス英単語(basic1450語、advance792)
- 基礎講座(中~高校までの基礎的な英語を学びなおせる)
- オートリスニング(スキマ時間でリスニングできる)
これらのレッスンのみをアプリでおこなえます。
英会話セットプランはベーシック版のアプリの学習に加えて、「ネイティブキャンプ」で外国人講師と英会話のレッスンを受けることが可能!
少しでも仕事でビジネス英語を使うシーンがあれば、絶対に利用しておくべきです。

仕事で英語を使うようになったのですが、これは本当に利用して良かったと感じています!
英会話は「ネイティブキャンプ」で受け放題です!
英会話レッスンは「ネイティブキャンプ」で行われます。
スタディサプリの教材でレッスンは進められます。具体的な流れとしては…
- NTRO: Substitution
⇨5つのキーフレーズを使った例文を3パターン読み上げる - PRACTICE: Role Play
⇨5つのキーフレーズを会話形式で使ってみる - APPLY: General
⇨状況を見て、キーフレーズを使って自分の言葉で解答する - APPLY: Personal
⇨状況を自分で設定して、キーフレーズを使って自分の言葉で発話する - FEEDBACK
⇨改善すべき点のあるキーフレーズについてアドバイスをもらう
アプリで学んだフレーズを会話に落とし込んで深掘りしていくという感じ。
他の英会話と違うところは、「自分で考えて発話する」という部分に重点をおいているところ。
特に4番の「APPLY: Personal」は学んだキーフレーズを使って自分で文章を考え、そのシチュエーションを自分で説明するというもの。
正直最初はかなり戸惑いました。ロクに状況の説明もできず翻訳サイトを使ってなんとか乗り切りましたが…

英語レベルが上がっているのを実感できるのは本当に嬉しいですね!
最初は大変ですが、出来るようになればかなりモチベーションが上がりますよ⤴
「新日常英会話」と「ビジネス英語」どっちがいい?
人によりますが、社会人の方であればビジネス英語でOKだと思います。
ビジネス英語でも日常的な会話(初対面での挨拶や道案内など)は普通に学べます。
そして「旧」日常英会話であれば無料で受けることもできます。

初回の7日間は無料体験できるので、どちらがいいかぜひ試してみてくださいね♪
スタディサプリ ビジネス英語の料金はこんな感じ
■ベーシックプラン(英会話なし)
- 月額:3,278円
- 6ヶ月:3,058円/月(18,348円)
- 12ヶ月:2,728/月(32,736円)
■英会話セットプラン
- 月額:7,128円
- 6ヶ月:6,578円/月(一括 39,468円)
受けるなら絶対に「英会話セットプラン」がおすすめ!
ネイティブキャンプ単体であれば月額6,480円なので、スタディサプリで学習する方が少しだけお得です!

始めやすいお手頃な価格設定なのでありがたいですね♪
【まとめ】ビジネス英語を学ぶなら「スタディサプリ ビジネス英語」
この記事では「スタディサプリ ビジネス英語(英会話セットプラン)」についてお伝えしました。
あらためて内容を整理すると、
- ビジネスあるあるのストーリー形式で学んでいける
- 実際のビジネスシーンですぐに活用できるフレーズを体得できる
- 英会話は「ネイティブキャンプ」で受け放題
ストーリー形式で楽しく学べます。1レッスンは5〜10分程度!
最初は簡単な挨拶など基本的な英語を使った会話からスタートするので、英語が苦手な方でも問題なくはじめることができます!

料金的にも利用しやすいリーズナブルな値段です!
まずは7日間無料のお試しレッスンを受けてみてください♪
\7日間 無料体験実施中/
ビジネス英語セットプラン