PR

日本のアニメを英語吹替で見る方法を徹底解説!【視聴方法は簡単です】

アニメで英語学習
記事内に広告が含まれています。

日本のアニメを英語で見たい…

どうすれば視聴できるんだろう…

 

どうも、ゆるふわブロガーのジャックです。

今回は『日本のアニメを英語で見る方法』をご紹介します。

ジャック
ジャック

「リスニング力をアップさせたいけど、洋画には興味ない…」

そういう方にオススメの方法ですよ♪

私はご紹介する方法を一通り試してみました。今は昔の作品だけでなく、最新作も英語吹替&英語字幕ありで視聴できるサービスもあります。

先に結論をお伝えすると

  • 『NETFLIX』で視聴する
  • 『EEvideo』を利用する
  • 『Funimation』で視聴する(1番おすすめ)
  • 『Crunchyroll』で視聴する
  • 『北米版アニメ』のBD・DVDを購入する
たま
たま

ぜひ最後までご覧くださいね♪

 

『NETFLIX』で視聴する

引用:『NETFLIX』公式サイトより

手軽に英語吹替の日本アニメを視聴したいならNETFLIX

それなりに作品数はあり、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」や「ソードアート・オンライン」など、最近のアニメも英語で視聴することが可能。

ただし、セリフと英語字幕が合っていない(CC字幕ではない)ので注意してください
そして作品数もそんなに多くはないので、満足できるかどうかは人それぞれだと思います。
ジャック
ジャック

そんなに手間をかけずに日本アニメの英語吹替を視聴したい方におすすめですね♪

 

『EEvideo』を利用する

引用:『EEvideo』公式サイトより

ニュースや映画、アニメを楽しみながら学べる英語学習システムのEEvideoもおすすめ。

動画上の字幕にルビ訳や文構造の学習補助が添えられているので、英語が苦手な方でもストレスフリーで楽しく学ぶことができます。

ただし、配信されている作品は「進撃の巨人」と「はなかっぱ」しかありません。

自分の好きなアニメ作品を英語吹替で見るということはできませんが、文法の理解とリスニング力のアップを目指すのなら利用する価値は十分あるサービスです。

たま
たま

30日間で料金は500円と安価なので、まずはお試しで利用してみてはいかがでしょう?

 

『Funimation』で視聴する(一番オススメ)

引用:『Funimation』公式サイトより

私が一番おすすめ(現在も利用している)なのが『Funimation』

海外のサービスなので「VPN」を敷かないとアクセスできませんが、様々な日本のアニメを英語吹替&CC字幕ありで視聴することができます。

もちろん日本語の音声でも視聴可能。CC字幕対応の作品も多数あります
ジャック
ジャック

日本アニメを英語(CC字幕対応)で見るなら、『Funimation』1択ですね♪

 

「VPN」を敷いたことないんだけど、大丈夫なの?

VPNを利用したことがない方でも、簡単に設定できるのでご安心ください。

これまでにVPNを利用したことがない方であれば、以下のサービスがおすすめです。

  • NordVPN
    (セキュリティ万全! 月額料も非常にリーズナブル)
  • MillenVPN
    (安心の日本製! 使い勝手も非常に◎)
たま
たま

この2つは設定が超簡単なので、初心者の方でも安心して利用できますよ♪

 

■「Nord VPN」の特徴は?

引用:『NordVPN』公式サイトより

私はセキュリティ面に定評がある「Nord VPN」を利用しています。

こちらのサービスの特徴としては

  • セキュリティ面については業界トップクラス!
  • 料金面も非常にリーズナブルで安心!
  • お試し期間はないが、30日の返金保証あり!

通信速度は文句なし。セキュリティ面については業界トップクラス。お値段もスタンダードプラン(2年プラン)であればたったの月額530円で利用可能。

もしもイマイチだと感じたなら返金OK(30日以内)なので安心して利用してください!
ジャック
ジャック

信頼と実績のある「Nord VPN」なら安心して利用できますね♪

\30日間 返金OK!/
日本公式サイト
【Nord VPN】

 

 

■「Milen VPN」の特徴は?

引用:「MillenVPN」公式サイトより

日本製のVPNで、使い勝手の良さに定評のある「MillenVPN」

こちらのサービスの特徴は、

  • 日本製なので、VPN初心者の方でも安心して使える!
  • 2年プランなら月額360円とコスパは◎!
  • 使い勝手が非常によく、利用する上で混乱することはない

「funimation」で動画視聴する分にはストレスフリーでサクサクと観れました!

高画質(720p)で観ても最後まで途切れることなく視聴できたので、通信速度については文句なしだと思います。
たま
たま

インストール~接続設定まで約3分!

めちゃくちゃ簡単に利用開始できます♪

\30日間 返金OK!/
MillenVPN

 

 

海外のサービスだけど、使っても大丈夫なの?

まったく問題ありません。正式なサービスなので安心して利用してください。

funimationは「ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント」と「アニプレックス」が出資しており、米国などをメインに日本のアニメを配信している動画配信サービスです。

月額料金も日本のクレカで普通に決済できます。(私は楽天カードで決済中)
ジャック
ジャック

具体的な利用方法は以下の記事を参考にしてくださいね♪

 

Crunchyroll(クランチロール)で視聴する

引用:「Crunchyroll」公式サイトより

こちらも「funimation」同様、海外の動画配信サービスです。

Crunchyrollはソニーグループが展開する動画配信サービスであり、本社はサンフランシスコにありますが、東京にも日本支社があり、日本動画協会(AJA)の会員でもあります。

funimationと比べてCC字幕の作品が少ししかありませんが、新作のアニメが多数配信されています。

配信されている作品数はなんと1000以上。「CC字幕はいらないから最新作をたくさん観たい!」という方におすすめのサービスです
たま
たま

こちらもVPNの接続が必要です!

具体的な利用方法は以下の記事を参考にしてくださいね♪

 

Amazonや楽天で『北米版アニメ』のBD・DVDを購入する

Amazonや楽天で『北米版アニメのBD・DVD』を購入して視聴する方法もあります。

私は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のBDをAmazonで購入しました。自宅のBDレコーダーで再生できるか心配でしたが、普通に再生できました。

ただし、中にはリージョンコードが設定されているBD・DVDもあるので、そういったものは「リージョンフリー」のプレーヤーで再生しなければなりません。
たま
たま

米版アニメのBD・DVDは安価で購入できますよ!

全12話すべて収録されているので、とてもオトクですね♪

 

■リージョンフリーのプレーヤーはコチラ

 

【まとめ】日本のアニメを英語吹替で視聴しましょう

この記事では「日本のアニメを英語で視聴する方法」を紹介しました。

あらためて内容を整理すると

  • 『NETFLIX』で視聴する
  • 『EEvideo』を利用する
  • 『Fanimation(ファニメーション)』で視聴する
  • 『Crunchyroll(クランチロール)』で視聴する
  • 『北米版アニメ』のBD・DVDを購入する

この中でおすすめなのはFanimation」「Crunchyroll」

両方ともVPNの利用は必須ですが、新作アニメをたくさん見られるのはかなりのアドバンテージ。

「気になってるアニメを英語でみたい」「自分の好きな作品で英語学習がしたい」という方は満足できること間違いありません。
たま
たま

海外の動画配信サービスですが、日本からでも視聴できます!

視聴方法は簡単なので、ぜひ使ってみてくださいね

 

<設定が超簡単なVPN>

サービス名料金特徴
NordVPN月額530円
(2年プラン)
コスパ重視の方にオススメ!
セキュリティは業界トップクラス!
ミレンVPN 月額360円
(2年プラン)
日本製のVPN!
安い&設定が簡単&安定の通信速度!