経理に向いている人の特徴をゆるふわ経理が詳しく解説します

当ページのリンクには広告が含まれています。
困り犬

「経理に向いている人」ってどんな人?

困り猫

自分が経理に向いているのかどうか知りたい…

こんにちは、ブロガーのジャックです。

本日は「経理に向いている人の特徴」をお伝えします。

ジャック

経理を目指している方なら気になりますよね~。

この記事では、筆者のこれまでの経験も踏まえて、どういう人が経理に向いているか紹介していきますね♪

私はこれまで3社の経理に携わりました。

色んな経理の人と関わる中で、こういった人が経理に向いているんだという事が分かりましたので、その辺を詳しくお伝えしていこうと思います。

まずはじめに、結論をお伝えすると、

経理に向いている人の特徴

<世間一般で言われている経理に向いている人の特徴>

  • 細かい作業が得意
  • 集中力が高い
  • 論理的思考力がある
  • 責任感が強い
  • コツコツと取り組む姿勢
  • コミュニケーション能力がある
  • 柔軟性がある
  • ITスキルがある

<筆者が思う経理に向いている人の特徴>

  • 会計関係の勉強が苦ではない
  • 自分の仕事に対して自画自賛できる
  • 大雑把な思考もできる
たまさん

それでは、ゆるく解説していきますね♪

目次

世間一般で言われている経理に向いている人の特徴

細かい作業が得意

イメージ通りかもしれませんが、経理は本当に細かい作業が多いです。

日々の出納管理はもちろんのこと、それ以外にも、

  • 申請されている経費のチェック
  • 振替伝票の作成&システムへの入力
  • 月次実績の資料作成

などなど、細かい作業が盛りだくさん。

感覚的に、クロスナンバーとかクロスワードなどが好きな方は合うのではないかなと。

まあ一概に言えませんが、世間一般的にはそういった細かな作業でも苦では無い人の方が長続きするのは間違いないと思います。

経理のTさん

毎日が細かな作業の連続なので、イラチの方はご注意ください。

発狂してハゲてしまいます(笑)

集中力が高い

経理の仕事はめちゃくちゃ集中力がいります。

というのも、ミスるとヤバイ結果に繋がる仕事がほとんどなので、気を抜いて仕事をすると悲惨な結果になることがザラにあります。例えば…

  • 支払いを忘れる
  • 金額を間違えて登録する
  • 支払う相手先を間違える

基本的には何重にもチェックされたりしますが、チェックする側も人間なので100%大丈夫だとは言えません。

確認者が3人くらいいるのにスルーされることも珍しくはありません。

もしやらかすと全員怒られます。めちゃくちゃ怒られます。

ジャック

まあ、一日中集中するのは不可能なので、重要な仕事ほど午前中にやったほうがいいですね

論理的思考力がある

経理は理論的思考も必要となります。

なぜなら、経理は数字を使って説明する機会がたくさんあるから。

特に決算資料を作った後や、計画・予算の資料を作成した後は必ず上司に説明をしなければなりません。

その時に、

  • なぜこのような結果になったのか?
  • 主な要因となったのは何なのか?
  • 前年実績と比べてどうなのか?

こういったことをちゃんと説明できなければ、めちゃくちゃ詰められます。

「言われた通りに作りました~」「内容はわかりません~」みたいなスタンスでいると、間違いなく怒られます。

自分で創り上げた数字がなぜそのようになっているのか、しっかり説明ができるよう理論的思考をもって仕事をするようにしましょう。

たまさん

物事を理路整然と説明できるよう、常日頃から意識してみましょうね!

責任感が強い

責任感のある人も経理に向いています。

お金を扱う部署ということもあり、他の部署よりも責任感を持って仕事をしなければなりません。

「まあ、ミスっても先輩や上司が直してくれるし~」みたいな感じで仕事をすると、いつか必ず取り返しの付かないミスをしてしまいます。

また、経理は色々な部署の人間から相談されたり、仕事を任されることが多々あります。

相談や依頼に対して迅速に対応しなければ、他部門に迷惑がかかるだけでなく、巡り巡って自分の首を締めることに繋がることも。(仕事のほとんどはお金に直結する事なので…)

もし、いい加減な対応をしてしまうと、周りからの評価も下がってしまい、仕事がやりにくくなってしまいます。

経理のTさん

他責思考でいると、いつか必ず痛い目をみます。

任された以上は必ず最後までやりきるという思いで臨んでください。

コツコツと取り組む姿勢

コツコツと物事を進めていける人も、経理で活躍できると思います。

基本、経理の仕事は下準備がめちゃくちゃ大事。

決算をやり遂げるのも、事前にコツコツと必要なデータを集計したり、報告様式の下準備をしたりなどしています。

ゴールから逆算して、いつまでに・何を・どのようにしなければならないのかをキチンと考え、それをコツコツやっていける人であれば活躍できるのは間違いなし。

資格の勉強や趣味などでコツコツと努力したことがれば、経理になってもやっていけると思います。

逆に突発的に行動する人や、期限ギリギリにならないと行動できない人はやめておきましょう。

ジャック

何事も地道にコツコツと努力できる人は、経理に向いていますね!

コミュニケーション能力がある

意外かもしれませんが、実はコミュニケーションも必要です。

ほとんどの方は、経理=黙々と仕事をしているみたいなイメージを持っていると思いますが、そんなことはありません。

会社によってはめちゃくちゃ電話がかかってくる事があったり、他部門への依頼や相談事でしょっちゅう電話したりします。

実際に私が新卒で働いていた会社は電話が鳴りやまず、電話対応だけで1日が終わってしまったこともありました。

「コミュ障だから経理がいい」みたいに考えている方は絶対に後悔します。やめておきましょう。

たまさん

コミュ障な人よりも、人の間に立って交通整理ができるような幹事タイプの人の方が合います。

物事の調整役に任されるような方であれば、経理でバリバリ仕事ができると思いますよ!

柔軟性がある

経理は柔軟性も必要です。

頭でっかちの人たちが集まっているようなイメージがあるかもしれませんが、それは間違い。

頭でっかちでいると周りから嫌われて、誰にも相談されなくなり、助けてもらえなくなるので、いずれは仕事が上手くできなくなってしまいます。

そんなこだわりの強い人よりも、柔軟に物事を考えられる人の方が間違いなく仕事が出来るようになります。

というか、柔軟でなければ経理の仕事はできません。

会計や税法のルールはしょっちゅう変わるし、インボイス制度や電子帳簿保存法など新たな制度がバンバン発表されるので、そのたびに対応しなくてはなりません。

「これまでこうしていたから、絶対にこうだ!」というような理屈が通る状況では無くなっているのです。

このように、変化の激しい部門なので、柔軟に物事を考えられて、何が一番正解なのかを判断できる人が活躍できるのです。

これまでのやり方に固執せず、最新の情報や便利なものを積極的に取り入れていくような方であれば、経理に向いている可能性が高いですね。

ITスキルがある

情シスではないのにITスキルがいるの?

そう思う方もいらっしゃると思いますが、経理であれば会計システムを絶対に使うので、多少のITスキルは間違いなく要ります。

場合によっては、会計だけでなく、購買・販売システムや発注システム、BIツール、各種申請ツールなど、いろんなシステムを使います。

もし、情シスがない中小企業などであれば、システム管理者にされたりすることも。情シスがあっても、その部門のシステム窓口みたいにされる事もザラにあります。

プログラミングなど、高度なスキルは必要ありませんが、システム周りに苦手意識を持っている人はかなり苦労すると思うので、その点は注意しておいてください。

ジャック

情シスのように高度な知識は必要ありませんが、必要最低限の知識と操作のやり方は覚える必要がありますね。

筆者が思う経理に向いている人の特徴

会計関係の勉強が苦ではない

経理になったからと言って、もう何も勉強する必要はないということにはなりません。

基本的な簿記・会計の勉強は続けなければならないのはもちろん、制度やルールが変わるたびに知識をアップデートしていかないといけません。

なので、出勤前や仕事の合間、仕事終わりなどの時間を使って勉強しなければならないことがよくあります。

もちろん仕事をやりながら学んでいくということもありますが、経理をやっている以上は絶対に時間外で勉強しなければならないことがあります。

仕事以外の時間にわざわざ勉強したくないという人にとっては本当に大変だと思うので、その点は事前に理解したうえで経理を志望するようにしてください。

■勉強が苦ではないかの確認方法

手っ取り早く、自分が簿記・会計の勉強が苦ではないかどうか確認する方法があります。

それは、簿記検定にチャレンジすること!

これまで簿記・会計に触れてこなかった人は、まず簿記3級から始めてみてください。

検定合格に向けて、コツコツと勉強していける方・勉強が嫌だと感じないような方であれば、経理になっても問題なく勉強し続けられるでしょう。

しかし、勉強してみたけど、

  • 身体が受け付けない
  • 内容を見ただけでストレスを感じる
  • 理解できないし、理解しようとも思わない

こういうふうに感じてしまう方であれば要注意。

一通り勉強して合格できるレベルになっても、このように感じるのであれば、経理以外の職種になったほうがいいかもしれません。

たまさん

簿記検定で学ぶような内容は、経理になっても実務を踏まえて学んでいかなければならない内容です。

実際に勉強して、自分にあっているかどうか確認してください!

自分の仕事に対して自画自賛できる

営業はどれだけ売れたか、開発はどういったモノを生み出せたか。など成果が目に見えて分かると思います。

しかし、経理などの管理部門は成果がまったく見えません。客観的な評価が難しく、正当な評価が得られにくいのです。

また「出来て当たり前」 「知っていて当然」 のように思われているので、他部門から褒められることは中々ありません。(頭の固い連中と忌避されます)

モチベーションが保ちにくい部署なので、いかに自分で自分の事を褒めることが出来るかが重要になってきます。

経理のTさん

「これは自分しかできない仕事なんや!」と思わないとやってられません(笑)

大雑把な思考もできる

意外かもしれませんが、割と大雑把な考え方ができるかどうかも重要です。

逆に神経質すぎる方は間違いなくメンタルをやられるのでご注意を。

もちろん、ある程度はキッチリしておかなければなりません。しかし、時と場合によっては大雑把に仕事をこなす必要もあります。

例えば「管理会計」。社内の意思決定に必要な資料を作る時に、あえて大雑把な感じで資料を作ることもあります。

もちろん上司の性格にもよりますが、意思決定者はなるべく早く情報が欲しいので、ある程度ざっくりと作った資料の方がウケがいいときもあります。

経理のTさん

「要点だけを上手くまとめてある資料」を作るなら、ある程度の大雑把さは必要ですね!

経理に向いているかの確認方法はコチラ

インターンシップやアルバイトで経験してみる

実際に経理の仕事を経験してみることが一番確実な方法です。

インターンシップやアルバイトで経理の業務を体験し、自分に合っているかどうかを確認してみてください。

スクロールできます
サービス名特徴
バイトルアルバイト専門の求人サイト

<おすすめポイント>

経理や事務のアルバイトも多く掲載されています。
勤務地や勤務時間などの条件で絞り込むことも可能。

リクナビNEXT多くの求人情報を提供している求人媒体

<おすすめポイント>

求人数が豊富
「経理」や「事務」といったキーワードで求人を検索できる

大学・専門学校のキャリアセンター在学しているのであれば、まずはここに相談するのが◎

<おすすめポイント>

企業からのアルバイト求人が集まることが多い
経理のアルバイト求人も定期的に紹介されることがある

職業適性検査をやってみる

性格診断テストや職業適性検査を受けることで、自分の性格やスキルが経理の仕事に向いているかどうかを客観的に知ることができます。

以下の媒体で職業適性検査が実施されているので、一度やってみてはいかがでしょう?

スクロールできます
サービス名特徴
ミイダスコンピテンシー診断

<おすすめポイント>

自分の強みや弱みを詳細に分析し、適した職種を提案してくれます。
無料で利用でき、診断結果をもとにしたキャリア相談も可能です。

リクナビNEXTグッドポイント診断

<おすすめポイント>

詳細な質問に答えることで、強みのタイプが明らかになる。
それを基にキャリアプランを立てることができます。

dodaキャリアタイプ診断

<おすすめポイント>

性格や価値観を基にした診断テスト。
診断結果をもとに、適職やキャリアの方向性についてアドバイスが得られます。

キャリアカウンセラーに相談してみる

「相談したいんだけど、相談する相手がいない…」

そういった場合はキャリアカウンセラーに相談してみてはいかがでしょう?

話すことで、不安が解消されることもあります。カウンセラーも経理への就職。転職について具体的にアドバイスしてくれるので、悩んでいる方はぜひ1度利用してみてください。

スクロールできます
サービス名特徴
リクルートエージェント日本最大級の転職エージェント

<おすすめポイント>

経験豊富なキャリアカウンセラーが在籍。
個別のカウンセリングを通じて、自分が経理に合っているかどうかを客観視できます。

マイナビエージェント若年層からミドル層まで幅広い層に対応

<おすすめポイント>

丁寧なカウンセリングが特徴。
経理専任のアドバイザーが親身になって話を聞いてくれます。

MS-Japan管理部門に特化している

<おすすめポイント>

管理部門に特化しているので、経理に関する知識が豊富。
どういったことをするのか・していきたいのかを明確することが可能。

おわりに|自己分析をしっかりやりましょう

この記事では、「経理に合う人の特徴」をお伝えしました。

あらためて内容を整理すると、

経理に向いている人の特徴

<世間一般で言われている経理に向いている人の特徴>

  • 細かい作業が得意
  • 集中力が高い
  • 論理的思考力がある
  • 責任感が強い
  • コツコツと取り組む姿勢
  • コミュニケーション能力がある
  • 柔軟性がある
  • ITスキルがある

<筆者が思う経理に向いている人の特徴>

  • 会計関係の勉強が苦ではない
  • 自分の仕事に対して自画自賛できる
  • 大雑把な思考もできる

ざっくりとお伝えしましたが、こういった特徴のある方であれば問題なくやっていけるかと思います。

今一度、自己分析をしっかりやって、自分の性格にあっているかどうか確認してみてください!

ジャック

自分を理解したうえで、経理を目指すかどうか判断してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次