
ヘッドの『ラジカルPRO(2023年モデル)』ってどうなの?
どうも、週末テニスプレーヤーのジャックです。
本日はヘッドの『ラジカルPRO(2023年モデル)』についてお伝えいたします。

待望のラジカル最新作!
PROはどんな感じなのでしょうか?
先に結論をお伝えすると
- 可もなく不可もない。クセのない素直なラケット
- 重さはそんなに感じない。振り抜きはとても◎
- 気持ちフラット系のオールラウンダー向け

ぜひ最後までご覧ください♪
『ラジカルPRO(2023年モデル)』の基本情報
フェイスサイズ | 98平方インチ |
長さ | 27インチ |
重さ | 315g |
バランス | 315(mm) |
フレームの暑さ | 20/21.5/21 mm |
ストリングパターン | 16×19 |
デザイン
パッと見すこし派手な感じがするかもしれませんが、実物を見てみたら普通にカッコイイです。
前作よりは多少落ち着いた感じなので、「派手なラケットが苦手」という方でも問題ないはず。

私は前作よりも断然コチラが好きですね♪
『ラジカルPRO』を実際に使用した感想
総合評価:
※筆者による評価です
ストローク
イイ感じです。自分から振っていけるストローカーには振り抜きの良さにビックリすると思います。
重さはそんなに感じなかったので、シングルスで競った試合でも最後まで振り抜くことができるでしょう。

気持ちフラット系の人ならハマるラケットですね♪
サーブ
ボックスのしっかりした打ちごたえと、重さによる振り抜きでいい感じのサーブが打てました。
練習の最後の方でもサーブの質を落とすことなくプレーできたので、試合後半でもここぞという時に押せるサーブを打つことができると思います。

サーブで優位に立って、次のボールをオープンコートに叩き込きこみましょう!
ボレー
以外にもボレーはとてもやりやすかったです。
重さは感じず、操作性はとてもよかったです。反発力もあるので相手の突き球も普通に返せました。

ダブルスでも全然使えますよ♪
『ラジカルPRO』の気になった点
打球感は「ガツン」としっかり系なので、ソフトな打ちごこちがよい方はご注意ください。
あと前作よりも飛びがよくなっているので、前作のような感じでバコるとバックアウトが増えてしまうかもしれません。

飛びの良さが仇とならないよう注意が必要ですね…
『ラジカルPRO』に合うガット
ヘッド ホークタッチ

耐久性とテンション維持を求めるならコレ!
ヘッド ソニックプロ

打球感を柔らかくしたい方はコレ!
ヘッド リンクスツアー

少しスピンをかけたいなという方であればコレ!
インプレ動画はコチラ

みんな大好きフッキーさんが詳しく解説してくれています!
『ラジカルPRO』はこういった方にオススメ

当てはまると感じたなら、ぜひ一度使ってみてくださいね♪
ラケットを安く買うなら
大手のネット通販である『楽天市場』や『Yahoo!ショッピング
』で購入しましょう。
テニスラケットはスポーツ店やテニスショップなど実店舗で購入するというイメージが強いですが、今は普通にネットでも購入することができます。
新作のラケットを実店舗で買えば30,000円前後かかりますが…

ネットを上手く使ってお安くラケットをゲットしちゃいましょう♪
【まとめ】ラジカルPROは気持ちよくボールをシバけます
この記事では『ラジカルPRO』について紹介しました。
あらためて内容を整理すると
- 可もなく不可もない。クセのない素直なラケット
- 重さはそんなに感じない。振り抜きはとても◎
- 気持ちフラット系のオールラウンダー向け
重さは315gとハードスペックな感じはしますが、使ってみるとあんまり重さは感じません。
ストロークが好きな方にとっては気持ちよくボールをバコれるでしょう!

まさに男性向けの万能ラケットですね!