
ヘッドの『スピードMP』ってどうなの?
どうも、ゆるりブロガーのジャックです。
本日はヘッドの『スピードMP』についてお伝えいたします。

ジョコビッチ選手が使っているシリーズで有名ですね♪
一般向けのMPはどんな感じなのでしょうか?
先に結論をお伝えすると
- 前作より打感は柔らかくなっている
- バランスよく全てのショットを平均的に打てる
- 飛ばなさそうなイメージだが、実は以外に飛ぶ

ぜひ最後までご覧ください♪
『スピードMP』の基本情報
フェイスサイズ | 100平方インチ |
長さ | 27インチ |
重さ | 300g |
バランス | 320(mm) |
フレームの暑さ | 23mm |
ストリングパターン | 16×19 |
デザイン
2つ前のデザインと似たような感じ。
シャフト部分が白で面の部分が黒というシンプルカラー。

落ち着いたデザインで凄くカッコイイです♪
『スピードMP』を実際に使用した感想
総合評価:
※筆者による評価です
ストローク
前作は個人的に「硬い!」と感じたので、今回も打球感はガツンと来る感じなのかな~と思っていましたが…
良い意味で裏切ってくれました!打球感が凄くマイルドになっています!

低い打球も持ち上げてスピンをかけられる食いつき感もありますよ♪
サーブ
可もなく不可もなく。平均的な感じ。
パワーアシストはありませんが、その分コントロール性が◎

サーブからゲームを組み立てていきましょうね♪
ボレー
重さ300g、フェイス100inchというド定番なスペックだけあって操作性は◎
スピードはある程度の反発性もあるので、しっかり面をつくれば素直にボールが返ってくれます。

ダブルスプレーヤーの方でも安心して使えますよ♪
『スピードMP』の気になった点
前作よりも打球感はマイルドになり、飛びも良くなりましたが…
ラウンド系黄金スペックのラケットと比べるとパワーアシストはありません。

ピュアドラみたいに爆発力はないので注意してね!
『スピードMP』に合うガット
ヘッド PPS

「ガツン!」という打球感が苦手な方におすすめ!
ヘッド ソニックプロ

耐久性を求めるならコレ!
ヘッド リンクス

「ポリがいい!」「でも打球感を硬くしたくない!」
そんな方におすすめのガット!
インプレ動画はコチラ

みんな大好きフッキーさんが詳しく解説してくれています!
『スピードMP』はこういった方にオススメ

当てはまると感じたなら、ぜひ一度使ってみてくださいね♪
ラケットを安く買う方法
大手のネット通販である『楽天市場』や『Yahoo!ショッピング
』で購入しましょう。
テニスラケットはスポーツ店やテニスショップなど実店舗で購入するというイメージが強いですが、今は普通にネットでも購入することができます。
新作のラケットを実店舗で買えば30,000円前後かかりますが…

ネットで購入したラケットでも問題なく使えるので安心してください!
【まとめ】スピードMPはバランスの良いラケットです
この記事では『スピードMP』について紹介しました。
あらためて内容を整理すると
- 前作より打感は柔らかくなっている
- バランスよく全てのショットを平均的に打てる
- 飛ばなさそうなイメージだが、実は以外に飛ぶ
打球感は前作よりも柔らかくなり、ホールド感が増した感じがしました。
全てのショットをバランスよく平均的に打てるようなクセのないラケットなので、素直なラケットを扱いたい方におすすめ。

とても扱いやすいラケットなので、ぜひ1度使ってみてね♪