
テニスをもっとレベルアップしたい…

おすすめの練習器具とかありませんか?
どうも。ゆるりブロガーのジャックです。
今回は「効率よくテニスのレベルを上げられる練習器具」を紹介します。

基礎練習をより効率的にしてくれるアイテムを紹介しますね♪
今回紹介するアイテムは、強豪校の部活や海外の有名クラブでも使用されています。
アイテムを正しく使い、かつ継続的にトレーニングすれば間違いなく成果は出るので頑張ってください。
先にこの記事の結論をお伝えすると
フットワーク | |
体幹・ストレッチ | |
各種ショット | |
分析 | |
自宅で自主練 | |
コート練習 |

ぜひ最後までご覧ください♪
フットワーク向上におすすめの練習器具
テニスにおいて最も重要である「フットワーク」を鍛えるアイテムを紹介します。
地味なトレーニング&めちゃくちゃ疲れるので嫌いな人は多いですが、このような基本的なことをしっかりやらないと上達できません。
紹介するアイテムはとしては…

しっかりと継続すれば必ず成果はでてくるので、頑張って続けてみてね♪
トレーニング縄跳び
下半身と持久力を鍛えるのに効果的な「縄跳び」
つま先でジャンプする動きはテニスでもよく行う動作なので、しっかりとトレーニングしましょう。
まずは1分を3セット。体力のある人は3分間飛び続けてみてください(めっちゃキツイです)

体力アップ&スプリットステップの練習になりますよ♪
ラダー
細かいステップをマスターするなら『ラダー』が効果的。
有名なスクールやテニス強豪校ではウォーミングアップのときに使用されたりしています。

細かい足の動きをマスターしましょうね♪
■参考になる動画はコチラ

地味なトレーニングですが、続ければ必ずフットワークが良くなりますよ♪
ミニハードル
ラダーとセットで使われることの多い『ミニハードル』
敏捷性とダッシュ力をアップさせる効果があります。

ダッシュ力は大切なので、しっかりトレーニングしましょうね♪
■参考となる動画はコチラ

しっかりモモをあげて、腕を振ってダッシュ力を鍛えていきましょう♪
マーカーコーン
フットワーク向上のトレーニングで忘れてはいけないものが『マーカーコーン』
コート上にマーカーコーンを置いてダッシュ⇨ストップ⇨ステップを繰り返しおこなえば、まちがいなくフットワークのレベルがアップします。

しっかりトレーニングして、ディフェンス力をアップさせましょう♪
■参考となる動画はコチラ

マチュー先輩の動きをマネして、フットワークをマスターしましょうね♪
体幹・ストレッチにおすすめの練習器具
テニスの上達はもちろん、ケガの予防にも効果的な体幹・ストレッチにおすすめの練習器具を紹介します。
紹介するアイテムはとしては…

毎日継続して、習慣化しちゃいましょうね♪
ストレッチマット
自宅で体幹トレーニング&ストレッチをする場合は絶対に持っておきましょう。
マットをひかないと、床と接触する部分が痛くてトレーニングどころではありません

間違っても100均で売ってるようなマットは使わないで!
マットの厚さが全然足りないので、床の感触をモロに受けます…
エクササイズバンド
1人でも効果的に体幹トレーニングをおこなえる『エクササイズバンド』
体幹だけでなく、おしりの筋肉や肩甲骨まわりも鍛えられる優れものです。

正しい使い方で、しっかりとトレーニングしていきましょうね♪
■参考となる動画はコチラ

大事な肩回りをケガしないよう、しっかりトレーニングしていきましょう♪
メディスンボール
腹筋・インナーマッスルを鍛えるなら『メディシンボール』
仰向けに寝転んだ状態から少し上半身を起こし、その状態でメディスンボールを持ちながら左右に腰をひねる「ロシアンツイスト」はかなり体幹に効果的。

腰の回転を上手く使えるようになってストロークが強化されます!
■参考動画はコチラ

怪我しないよう、ゆっくり無理せずやりましょうね!
バランスディスク
この上にのるだけで体幹とバランス感覚が鍛えられる『バランスディスク』
乗るだけでも効果はありますが、乗りながらスクワットしたり素振りをするのも◎

バランスを崩して転倒しないよう注意してくださいね!
■参考動画はコチラ

使う時は周りのスペースを十分確保できているか確認してね♪
各種ショットをレベルアップさせる練習器具
各種ショットをレベルアップさせる練習器具を紹介します。
紹介するアイテムは…

正しく使って、ショットの質を上げていきましょう♪
エーストレーナー
理想のスイングを実現させるためのサポートアイテム『エーストレーナー』
IMGテニスアカデミーのニックボロテリー氏も絶賛している練習器具です。

スイングに自信のない初心者の方はぜひ一度使ってみてね♪
■参考動画はコチラ

ニック・ボロテリーさんが直々に使い方を教えてくれますよ♪
トップスピンプロ
トップスピンを上手くかけれるようになりたいという方には『トップスピンプロ』
様々な国のテニスクラブで使用されており、テニス指導者からも高評価を受けている練習器具です。

トップスピンを打つときの正しいスイング、感覚をみにつけたい方におすすめの器具ですよ♪
■参考動画はコチラ

トッププロの方々も絶賛しています♪
ボレーマスター
「ボレーがうまくできない!」「しっかりと面に当たらない!」という方には『ボレーマスター』
『ボレーマスター』を使えば手首の角度が固定され、余計な動作をなくすことができるので安定したボレーを打つことができます。

ボレーマスターを使っているときの感覚を身体に覚えさせれば、試合でもスムーズにボレーを打つことができますよ♪
トスピタ
サーブのトスを安定させるための『トスピタ』
この『トスピタ』を使えば手首が固定され正確なフォームでトスアップすることができるようになります。

正しいフォームでトスアップできるようになりましょうね♪
■参考動画はコチラ

サーブはトスの質で決まるといっても過言ではないですよ♪
自分のテニスを客観的に分析するための練習器具
自分のテニスを客観的に分析するのはとても重要です。
プレーを振り返り、改善点を見つけて修正していきましょう。
そんな自分のテニスを分析するためのおすすめアイテムは…

撮影して自分のプレーをよく確認しましょう♪
スマホ三脚
スマホを使って練習風景や自分のプレーを撮影したいのであれば『スマホ三脚』
動画撮影することで、どういったフォームで打っているのか、どんなフットワークで動いているのかを客観的に見ることができます。

イマイチだと感じる部分は意識して修正していくようにしていきましょうね♪
ゴリラポッド
「三脚はかさばるので持ち歩きたくない!」という方には『ゴリラポッド』
スマホをセットして、バックフェンスに固定させて使用しましょう。

値段もリーズナブルなので、三脚を持ち歩けない方はゴリラポッドがオススメですよ♪
自宅で自主練できる練習器具
庭などにスペースがあれば、自宅でも自主練ができる練習器具もございます。
ご紹介するアイテムは、

自宅で練習相手がいなくてもボールを打つことができますよ♪
マイオートテニス
すこしお値段はしますが、一人ですべてのショットのレベルアップを実現させるなら『マイオートテニス』
本村剛一プロをはじめとした一流コーチたちが絶賛している練習器具です。
この練習器具があれば自動的に球出しをしてくれるので、一人でストロークの練習をすることができます。

すべてのショットを総合的にレベルアップさせるのに、もってこいの練習器具ですね!
■参考動画はコチラ

これ1つあれば、様々なショットを1人で練習できますね♪
ミラクルテニスVZ-7-ハイバウンド(ストローク専用)
日本のトップコーチたちが推奨している『ミラクルテニスVZ-7-ハイバウンド』
思いっきり打ち込んでも安定したペースでボールが返ってくるので、ひたすら手の球出し感覚で打つことができます。

フットワークも意識しながら、ひたすら打ち込みましょう!
■参考動画はコチラ

思いっきり振りぬいてもOK!
どんどん打ち込みましょう♪
テニスヒット
1人でも楽しくストローク練習したいのであれば『テニスヒット』
こちらの練習器具は、ホームセンターに売っているような昔ながらのゴムひも付き練習機とは違います。
普通のひも付き練習機は実際のストロークと同じ軌道で打つと、低空で早すぎるボールが返ってきてしまいストロークを続けることができませんが…
テニスヒットは『可動シャフト』を搭載することで、実際のストロークと同じ軌道で打っても打ちやすいバウンドで返球されてきます。

安定したストロークを身に着けたい方におすすめですよ♪
■参考動画はコチラ

フットワークを意識して、打点に素早く入れるよう練習しましょうね♪
コートでの練習で大活躍する練習器具
コートでの練習をより効率的にする練習器具を紹介します。
ご紹介するアイテムは、

コート練習の質を上げていきましょうね♪
ポップアップターゲット
ネットのリスクを減らし、かつ攻撃的に攻めることができるボールの起動をマスターするなら『ポップアップターゲット』
輪っかの部分にボールを通すイメージで打つと、自然と良いボールを打つことができます。

しっかりと輪っかの真ん中を通すイメージで打ちましょう!
■参考動画はコチラ

ネットミスの少ない安全な弾道を身体に覚えさせましょうね!
1/64ターゲット
大人気テニス漫画「ベイビーステップ」の主人公 エーちゃん のコントロール練習をしたいなら『1/64ターゲット』
これを使用することで、ショットのスピードや回転数に応じたコントロール力を客観的に検証しながら磨くことができます。

エーちゃんのような攻撃的なコントロールをマスターできるよう頑張りましょうね♪
スピンショットプレーヤー
1人でもコート上で質の高い練習をしたいのであれば『スピンショットプレーヤー』
この自動球出し機は、スピン・スライス・ロブ・左右への自動打ち出しが可能なので、一人でテニスコートを使って思う存分練習することができます。

これがあれば好きなだけコート上でボールを打つことができますね♪
■参考動画はコチラ

これがあれば「スペインドリル」も1人でできちゃいますね♪
【まとめ】アイテムを上手く使って効率よくレベルアップしましょう
この記事では『テニス初心者が効率よくレベルアップできる練習器具』をご紹介しました。
あらためて内容を整理すると
フットワーク | |
体幹・ストレッチ | |
各種ショット | |
分析 | |
自宅で自主練 | |
コート練習 |
様々な練習器具を紹介しましたが、これらの器具を上手く使いこなし効率よく練習・トレーニングを行えば間違いなく上達します。

正しく使ってキチンと練習すれば上手くなること間違いなし!
上級めざしてゆるりコツコツ頑張っていきましょうね♪