
山梨県にある『ほったらかし温泉』ってどうよ??
どうも、ゆるりブロガーのジャックです。
今回は山梨県山梨市にある『ほったらかし温泉』をご紹介します!

大人気アニメ&実写ドラマ『ゆるキャン△』にも登場した聖地です!
山梨へ旅行に行く際はぜひ立ち寄ってみてください♪
山梨旅行を計画している方や、ほったらかし温泉が気になっている方はぜひ参考にしてください。
甲府駅からタクシーでほったらかし温泉へ
ほったらかし温泉までは甲府駅からタクシーで向かいました。乗車時間はだいたい20~30分。
山梨市駅からならタクシーで10分程度とのことなので、山梨市駅まで電車でいくのもアリだと思います。

ケチって歩いていくのはオススメしません!(笑)
山道をかなり上がっていくので、めっちゃしんどいと思います…。
『あっちの湯』と『こっちの湯』どちらに入る?
ほったらかし温泉には『あっちの湯』と『こっちの湯』があります。
「あっちの湯」のほうが少し大きいですが、富士山を正面から拝みたいなら「こっちの湯」

どちらも捨てがたいので、余裕のある方は両方入りましょう!
どちらか迷う方は案内板に置いてあるサイコロで決めるのもアリだと思います♪
『ほったらかし温泉』はこんな感じです
入口
温泉
引用:『ほったらかし温泉』公式ホームページより
わたしが訪問したときは曇り空で富士山は見えませんでしたが、晴れの日は富士山を拝みながら入浴することができます。
お湯はぬるめで刺激も少なめ。1時間くらいなら余裕で入ることができました。

肌が弱い方や高齢者・子どもでも安心して入れます!
絶景を堪能しつつ、日々の疲れを癒しましょうね♪
飲食店
ほったらかし温泉には飲食店もあります。風呂上がりの一杯を堪能したい方はぜひ利用してください!
あわせて名物の『温玉あげ』もいただきましょう。これはマジで美味いです。ビールに合います(笑)

お酒が苦手な方は『ぶどう酢ジュース』がオススメ!
後味サッパリで健康に良きです♪
休憩所もあり(現在は閉鎖中…)
休憩所もあるのでゆるりのんびり過ごせるやんけ!っと思いきや…。
現在はコロナの関係でお休み中とのことです。利用を考えている方は注意しましょう。

この休憩所でビール&温玉あげを堪能したかったんですが…
現在は利用できません。残念です(涙)
おわりに
この記事では『ほったらかし温泉』についてご紹介しました。
あらためて内容をお伝えすると
- アクセスはマイカーかタクシー利用がベスト
- 景色最高!晴れていれば富士山を拝みながら入浴できる
- 風呂上りは温玉あげ&ビールでキメる
山梨県に旅行へいくならぜひ寄って頂きたい観光名所です。とくに温泉好きにはたまらない場所だと思います。
ぬるめの湯に入りながら見る壮大な景色はマジで最高です。日頃の疲れを癒したい方はぜひ立ち寄ってみてください!

最高の景色と温泉を堪能した後は温玉あげ&ビールで乾杯です!
んん~~~!たまらんです~~~♪