こんにちは、テニス愛好家のジャックです。
本日は『ピュアドライブ2021』についてお伝えいたします。

世界一売れているラケットとして有名な「ピュアドライブ」の新作です!
前作よりもフレームがしっかりしている印象がありました♪
【ピュアドライブ2021の特徴】
- 2012年モデルの再来
- 前作以上にコントロール性は〇
- フレーム強化によりボレーの安定性アップ
この記事では「ピュアドライブ2021」の詳細と、実際に使用してみた感想をお伝えします。
購入をご検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
『ピュアドライブ2021』の基本情報
フェイスサイズ | 100平方インチ |
長さ | 27インチ |
重さ | 300g |
バランスポイント | 320 mm |
フレームの厚さ | 23-26-23mm |
ストリングパターン | 縦16本 x 横19本 |
『ピュアドライブ2021』の性能
【HTRシステム】
フェイス部全体の剛性を強化。それにより「ねじれ」を抑え面の安定性を強化し、より強力な「爆発力」を生み出します。
【SWXピュアフィール】
従来よりもより振動吸収性に優れ、よりピュアでクリアな打球感を実現します。
『ピュアドライブ2021』を実際に使用した感想
ピュアドラの最高傑作である「ピュアドライブ2012」のような感じでした。
2012年以降のピュアドライブにガッカリしていた方はこの機会にぜひ新作を使って見てください!

打った瞬間「これは!!」と思いました!
2012年以降に離れてしまった方はカムバックです!
良かった点
前作よりも「飛び」は控え目
前作で少しピュアドライブらしさが戻りましたが、「少し飛びすぎる(汗)」と感じた方も多かったハズ・・・
しかし、今回のピュアドライブは「飛び」が少し抑えられているような感じです!

しっかりと振り切ってコートに納める事ができました!
セッティング次第ではハードヒッターの方でも十分あつかえます♪
パワーアシストは健在
ピュアドライブらしい「パワーアシスト」は健在です。
スイートスポットでしっかり振り切ることができれば、とんでもない打球を打つことが出来ます。

「相手の打球に打ち負けたくない!」という方はピュアドライブ♪
打球の威力で打ち負けることはありません!
ボレーは前作以上に打ちやすくなっています
前作でもボレーは打ちやすい感じでしたが、2021年モデルはよりボレーに安定性が増した感じがします。
面の剛性がアップしたことで、抜けてしまうボールが少なくなりました!

前作よりもフレームが強化されたことで、面の剛性がアップしています!
それにより、カッチリとボレーを決められるようになりました♪
気になった点
サーブの威力は前作の方が〇
サーブの威力は前作の方が出ていたと思います。
「高速サーブを極めたい!」という方であれば、新作は少し物足りないかも・・・

新作は「スピード」より「コントロール」重視になっています!
スピードを極めたい方は前作の「ピュアドライブ2018」を使用しましょう♪
打ち比べてほしいラケット
ピュアドライブ2018

前作の「飛び」は最強です!
女性なら新作よりコチラのほうがオススメですよ♪
ピュアアエロ2019

スピンを極めたい方はコチラ♪
えげつないくらいスピンかかります(汗)
ピュアストライク

しっかりと打っていきたい方はピュアストライク♪
シリーズの中で一番フラットが打ちやすいです!
【まとめ】『ピュアドライブ2021』は前作以上に使いやすいです
この記事では「ピュアドライブ2021」について紹介しました。
あらためて内容を整理すると
- 2012年モデルの再来
- 前作以上にコントロール性は〇
- フレーム強化によりボレーの安定性アップ
ぶっちゃけ威力だけなら前作のほうに軍配が上がると思います。
しかし、面の剛性が強化されたため「飛び」が抑えられコントロール性は間違いなくアップしています!

感覚としては2012年モデルに近い感じがしました!
ピュアドライブを卒業してしまった方も、これはぜひ使ってほしいです♪