
ウチの会社は超ホワイトなんだけど…

このままでいいのだろうか…
どうも、ゆるりブロガーのジャックです。
今回は「ホワイトすぎて不安なので転職する」という行動についてお伝えしたいことがあります。

ホワイトすぎて将来が不安だから転職する若手が増えてきているようですね…
これまで3度の転職を経験している身としては、そのような理由での転職は絶対にオススメしません!
理由をお伝えすると、
- 厳しい環境に変えたからといって成長できるとは限らない
- 結局は前のホワイト企業が恋しくなって転職を繰り返してしまう
- ホワイト企業にいても成長する機会はいくらでもある

ぜひ最後までご覧ください♪
厳しい環境でも成長できるとは限らない
「今のぬるま湯で過ごしていたら、将来苦労しそう⋯」
そういった焦りから、自身の成長を目指して転職を考えてしまうのだと思いますが⋯
そのような漠然とした目的で転職しても成長することはできません。

辞めてしまえば不自由のない今の生活には2度と戻れません!
本当にいいのかどうかもう一度考えてみましょう。
結局は前の環境が恋しくなって転職を繰り返してしまう
「自分を成長させるには厳しい道に進んで失敗する必要がある」
成功している有名人やインフルエンサーがよくこういった内容の発信をしているので、チャレンジしてみようという気になってしまうのは分かりますが⋯
だからといって目的もなく行動してしまうのはよくありません。
厳しい会社は常に成果を求められたり、人間関係がギスギスしていたりするところがほとんどです。
「なんかやっておかないと不安だな〜」という理由だけで、本当にそういった厳しい環境に転職するのですか?
なにも不安がなく、会社生活を送れるなんて世の中に一握りの人しかいません。そんな恵まれた環境を自ら捨ててしまって本当にいいのですか?
厳しいことをお伝えしますが、そんな理由で転職しても長くは続かないでしょう。
- 前は普通に定時で帰れたのに
- 分からないことがあっても丁寧に教えてくれたのに
- 福利厚生があったおかげで不自由なく生活できていたのに

気づいたら転職回数を重ねすぎていて、今後の転職に支障が出てしまうようになるかもしれませんよ!
ホワイト企業にいても成長する機会はいくらでもある
仕事量が少なく手持無沙汰になることが多い状況でも、自分を成長させることは可能です。
たとえば、
- 資格にチャレンジする
- 副業にチャレンジする
- 金融関係の勉強を始めてみる

これらに本気で取り組めば、たとえホワイト企業であっても大きく成長できますよ♪
資格にチャレンジ
自分の業務に関係する資格取得が一番の理想ですが⋯
「何の資格にチャレンジしたらいいか分からない」という場合であれば、以下の資格にチャレンジしてみてはいかがでしょう?

この2つを勉強していれば、かなり評価してもらえますよ!
■簿記檢定
簿記検定=経理というイメージがあるかもしれませんが、ビジネスの基礎を学べるのでチャレンジして損にはなりません。
将来的に昇進して経営目線を持たなければならなくなった時は絶対に役立ちます。

ビジネスの基礎を学んで、今後の仕事に活かしていきましょう♪
■TOEIC
仕事に直接かかわらなくとも、英語だけはしっかりとやっておいた方がいいです。
自分のやりたい事が明確になって転職しようとした時、文系であれば絶対に語学力の有無を聞かれます。

今のようなグローバル社会で活躍していくなら、英語は絶対に勉強しておきましょうね♪
副業にチャレンジ
「副業」にチャレンジするのも、自己の成長につながります。
おすすめの副業としては、
- ブログ
- アフィリエイト
- せどり
- YouTube
- 動画編集
- WEBライティング
これらの中で興味のあるものにチャレンジしてみてはいかがでしょう?
ただ注意点として、やり始めは1円も稼げません。CMでよく見る「片手間で月3万円」とかありえません(そんなものは全て詐欺)
頑張っても全く成果が出ない日々が続き、何度も投げ出したくなるかもしれません。しかし…

人生が変わるくらいの成長を感じられるのは間違いないので、思い切ってチャレンジしてみてください!
金融関係の勉強を始めてみる
お金の勉強をするのも自己の成長に繋がります。
人の不安はほとんどが将来のお金に対する不安だと言っても過言ではありません。

お金の勉強をすると、心に余裕を持つことができますよ♪
■あわせて株式投資も始めてみましょう
株式投資をすれば経済への関心も高まり、世の中の経済の動きに敏感になります。

配当金で不労所得を得られるようにもなるのでオススメですよ♪
【まとめ】「ホワイトすぎて不安だから転職」は絶対にやめましょう
この記事では「ホワイトすぎて不安だから転職するという行動は絶対にNG」ということをお伝えいたしました。
理由としては、
- 厳しい環境に変えたからといって成長できるとは限らない
- 結局は前のホワイト企業が恋しくなって転職を繰り返してしまう
- ホワイト企業にいても成長する機会はいくらでもある
明確な目的のある転職(キャリアアップ)や、自信の体調を鑑みての転職(ブラック企業からの脱却)はOKです。

資格や副業、お金の勉強などホワイト企業でも成長できるチャンスはいくらでもありますよ♪